![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29759561/rectangle_large_type_2_10d12d70c70427ddf38aaccb60ed6200.jpg?width=1200)
「ザ・ギフト」悪事千里を走る
ホラーかな? と予備知識なしに見始めた。
どちらかというとサスペンス映画でした。
そして、悪役が途中で反転した!
こういう人いるんですよね〜。
息をするように嘘をついて、それを悪いと思わない。
人生のもっと早い段階で更生されなかったのが、彼の不幸としか言えない。
映画を見た方々が、ラストについていろいろ物議を醸していますね。
私見ですが、終盤の「いい人にはいいことがないと」ってセリフ、
あれを好意的に受け止めたい。
しかしながら「でも」「やっぱり」。
そう思い悩み続けるモラハラパワハラ夫氏には、
順風満帆な人生なんてない。
因果応報、自業自得を絵に描いたような話なのに、
どうしてこんなにモヤモヤするのだろう?