マガジンのカバー画像

無職日記

99
無職の日記という名の散文です。暇なので考え事が多くなったため、自分の気持ちの整理のために綴っています。
運営しているクリエイター

2018年2月の記事一覧

無職日記11 宣伝

無職を利用して友達のカフェに顔を出している。

原宿にある「Reissue」というお店。通常のカプチーノなどに追加料金で何でもラテアートを描いてくれる。ホイップ使って3Dにもしてくれる。

ちなみにこれは「ビール描いて」ってお願いしたら出てきた3Dアート。

場所が原宿のため、渋谷方面に用事がある時に行くんだけど、日によっては激混みの時がある。というのもこのお店、よくテレビに出るのである。最近だと

もっとみる

無職日記10 作曲

無職を利用して曲を作っている。

依頼されている案件のスケジュールを半月ほどぶっちぎってちるんだけど、今日やっとスケッチが完成した。難産にもほどがある。

そもそも前職での心労をひきずり続けたのが一因なのだけど、前職は週7日の10時〜22時というクソみたいな労働環境だったため、物理的に時間が取れなかったというのもある。

それにしたって時間がかかったんだけど、やっぱり日々の作業を続けてないと曲の作

もっとみる

無職日記9 変色

無職を利用して髪型を少々変えた。

とにかくなんかもう年末からずーっと淀んだ感情が付きまとっていて、何をしても根本的な気分転換になっていない。気がする。

こうしたモヤモヤに対して何か変化が欲しくなった。ので、髪の色を変えてみた。

人体に無い「不自然」を求めたくなったコトとか、元々好きな色とか、まあ色々理由はある。せっかく格好付けたので、外見に見合う中身と体になっていきたいという、自分への宿題で

もっとみる

無職日記8 有名

無職を有効活用して、超有名店でつけ麺食べてきた。

近所に「とみた」という、つけ麺で有名なお店がある。2011年頃からつけ麺界の頂点に立っている有名店。最近映画にもなった。

先日「師匠シリーズ」という小説の原作者であるウニさんが「とみたを食べてみたい」と言い出したので、では食べましょうという流れになった。

僕も数年前に一度行ったきり。
改めてお店のシステムを調べたところ、食券=整理券となってお

もっとみる

無職日記7 俊敏

フットサルを2日連続でやって、今めちゃくちゃ両足が痛い。すごい勢いで張っている。終わってからすぐにスーパー銭湯行ってほぐしたのでマシな方なんだろうけど、それにしたってやばい。

ほしい本があってコミティアに行ったんだけど、国際展示場に着いてから一歩も歩きたくなくなった。立ちくらみもするし(結局そのあと2時間も会場をうろついたんだけど)。

フットサルの時に、急に思い立って録画してみた。その動画を見

もっとみる

無職日記6 料理

無職を利用して料理(主に鶏か玉子)をやっている。目下ふわとろオムライスを作ろうかと毎日YouTubeの料理動画を眺めていたんだけど、今日(2018/02/09)の朝、突然「行けそう!」ってなり、キッチンに立った。

ちなみにケチャップなかったので中身はただの塩コショウライスです。

動画視聴だけで作ったぶっつけ本番のふわとろオムライスを見てくれ。

ダイエット?知らない子ですね。