見出し画像

ダブルダッチで世界一へ!国際大会に向けてご支援のお願い(追記あり)



〇はじめに

こんにちは!
私たちは東京大学ダブルダッチサークルD-act所属、大学3年生の5人組で構成されたダブルダッチチーム「NoA-NoA」と申します!
こちらのnoteでは私たちのチームの紹介と、皆様へのご支援のお願いについて書いています。ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです!

ダブルダッチチーム「NoA-NoA」

私たちは大学からダブルダッチを始めた人が大半のチームでありながら、先日の全国学生大会で優勝し、ニューヨーク・アポロシアターで行われる国際大会への切符を手に入れることができました!

私たちの目指す次なる目標は、
                             『世界一』
大学からダブルダッチを始めてもニューヨークの舞台に立ち、世界一を目指すことができるということを証明し、次世代のダブルダッチプレイヤーに希望と勇気を与えたい。
この想いから、私たちNoA-NoAはチーム一丸となって、国際大会優勝を目指しています!

しかし渡航費・宿泊費など、国際大会への遠征にかかる費用の大半は自己負担となっていることに加えて円安の影響で、学生にとっては経済的に苦しいのが現状です。各々アルバイトで費用を稼いでいるものの、練習と学業に時間を割く必要があるため限界があります。そこでクラウドファンディングにて皆様にご支援をお願いしたく存じます。

〇ダブルダッチとは

ダブルダッチとは、2本のロープを用いた「スーパー縄跳び」です。ただの縄跳びではなく、音楽に合わせてダンス・アクロバット・縄技などを掛け合わせて行うパフォーマンスです。表現の幅が広く、観ていて技のすごさに心から盛り上がれたり、見せ方の斬新さに驚きがあったりするのが魅力です。

腕を使わないコミカルなダブルダッチ
通称:股間Part

そのようなダブルダッチには学生大会(Double Dutch Delight)があります。
地区予選(North, East, West, Southの4地区)での上位のチームが全国大会(Double Dutch Delight Japan, 通称 DDDJ)に進み、私たちの出るOPEN部門では、そこで3位以内に入賞したチームがNY・アポロシアターで開催される国際大会(National Double Dutch League Holiday Classic, 通称 NDDLHC)への出場権を手にします。

〇国際大会への意気込み

大学から始めた未経験者が大半で技術力や経験値が決して高くないチームではありますが、パフォーマンス内容・音源・衣装に関してコーチングしていただいた方々や、熱く応援していただいた現役生・OB・OGの方々等に支えられて、私たちは関東予選・全国大会ともに優勝することができました。

皆様に最高の形で恩返しをするためにも、未経験者でも世界一を目指せるという希望を示すためにも、国際大会での優勝を目指しています。

〇チーム紹介

2023年末、大学2年次に結成した若いチームです。メンバーはもとより別々のチームで活動していましたが、それぞれのチームが諸事情により解散してしまった中、それでも大会で勝ちたいと思っていた5人が意気投合してNoA-NoAが誕生しました。
ちなみにチーム名の由来は結成日の誕生酒です。メンバー皆お酒が好きなのでお酒の名前になりました。(笑)

今大会ではまず自分達自身がダブルダッチを楽しむこと、そして「ダブルダッチのファンの方も、初めて観る方も楽しめること」をテーマにしているパフォーマンスとなっております。
ぜひ大会の動画を観ていってください!

・メンバー紹介

<まいてぃー>

まいてぃーまいとです!東京大学農学部獣医学科に所属しています!
栄光学園在学中に中高の同期がダブルダッチで活躍しているのを見て憧れ、大学からダブルダッチを始めました!自分たちも結果を残せてとても嬉しいです!
パフォーマンスではアクロバットを担当しています。注目してくださると嬉しいです!NDDLへの切符を握りしめ、アポロシアターではさらに磨きのかかったパフォーマンスをしますので、最後まで応援よろしくお願いします!

<こと>

法政大学文学部心理学科に所属しています。ことです!!小学生の時に2年間経験したダブルダッチの世界が中高の間忘れられず、大学生になりD-actを見つけ、ダブルダッチを再開しました。
デモの中では笑顔担当、元気担当です。(笑)観客の皆さんがつられて笑顔になってしまうような一生懸命で元気ハツラツなパフォーマンスをお届けします!!

<TD(多田)>

東京大学法学部所属の多田です!中学生のときにダブルダッチを知ってからやってみたいなとずっと思っていて、大学入学時に始めるチャンスだと思ってD-actに入りました。
パフォーマンス中に暴れているので動画からぜひ見つけてみてください。(笑)
夢を叶えるべくここまで練習に練習を重ねてきたので、どうぞご支援よろしくお願いします!

<まっすー>

ダブルダッチ大好き、まっすーです!
埼玉大学工学部に所属しています。
長野県松本深志高校でダブルダッチに出会い、世界の舞台に立つことを夢見て、6年間練習を積み重ねてきました。
パフォーマンスでは、ラストにハリーステップ(2倍の速さの縄を跳ぶステップ)をやっています!ぜひご覧ください!この勢いで世界一になり、NoA-NoAを応援してくださっている全ての方々に恩返しがしたいです。
応援よろしくお願いします!!

<みずの>

青山学院大学理工学部に所属しているみずのです!本名は水野大運(ひろと)って言うんですが、ひろと顔してないらしいのでみずのって呼ばれてます(笑)
自分でいうのもなんですが結構な限界大学生で(原因は色々ですが)体中の怪我に、様々な病気を抱え、それでも深夜にバイトをしたり、日中は実験に追われながらもダブルダッチとダンスの練習へ打ち込んできました。
特別何かが秀でているわけでもありませんが、人生を駆け抜ける勢いは誰にも負けません!デモの中でも是非''活きる''パッションを感じて頂けたらなと思います!
思い描いていた目標まであと一歩。全力で目的に向かって飛び込むので応援の程よろしくお願いします!

〇クラウドファンディングについて

・ご支援の使用用途

まず資金に関して、昨年始まったD-actの取り組みをご紹介します。
昨年に本サークルから国際大会に出場したBølge・黄金パンダ艦隊の両チームは、私たちと同じく経済的に苦しい状況下にありながらも、国際大会出場にあたり資金面で学生に多大な負担がかかる不健全な現状を改善し、
『ダブルダッチが大好きな学生が安心して世界を目指せる未来』を実現すべく、クラウドファンディングによる歳入の5%をサークル費とは別にD-actとして積み立てるという取り組みを始めました。

NoA-NoAとしても、この取り組みを受け継いで後輩への明るい未来に貢献したいため、クラウドファンディングでご支援いただいた額の5%を積立てに充てることにいたします。1人当たりの遠征の必要経費は以下の通りです。

往復渡航費:¥271230
宿泊費:¥65000
食費+衣装代:¥42000
大会エントリー費:¥20,000
送迎代:¥15000
海外旅行保険代:¥10160
ESTA申請代:¥3300
大会支援金:¥-200000
合計 ¥226690

1人あたりに必要な渡航費用

今回は26690×5≒13.5万円程度を私たちで捻出した上で、残りの20万×5=100万円を目標額の95%分として、クラウドファンディングにて集めさせていただきたいと考えております。

ダブルダッチはまだまだマイナースポーツであり、国際大会への遠征費のうち自己負担によるところが大きいです。大会で成果を出すために練習時間を相当程度確保したい上、学業にも時間を割く必要があるため、アルバイト等で賄える額には限界があり、また家庭の経済状況に余裕があるわけではございません。

そこで大変心苦しいのですが、NoA-NoAとD-actを応援してくださる皆様にお力添えいただきたく存じます。応援・ご支援いただいた分を下記のリターンと、大会結果で返させていただきます。

・ご支援の方法

こちらではご支援の方法について説明します。

ステップ1:Google Formにて必要事項の送信
ステップ2:自動返信メール記載の口座への振込み

という形でご支援いただきたく存じます。

<追記>
Formを送信いただいた後、回答のコピーのメールとは別に、口座情報等を記載した自動返信メールが送信されます。
自動返信メールが届かなかった方は、お手数をお掛けしますが、迷惑メールフォルダーをご確認いただければ幸いです。
それでもご確認いただけなかった場合は、NoA-NoAの公式メールアドレス noanoaofficial1207@gmail.com にお問い合わせください。
何卒よろしくお願い申し上げます。

ご支援は1円から、2024年12月31日まで受け付けております。
下記のリターン付きプランへの申込みも可能です。
各プランはそれぞれ1口までお申込みいただけます。
プランの額に上乗せする形でのご支援も大歓迎です。

下記のリターンを希望される方もされない方も、1,000円以上のご支援で後日お礼のメールを、10,000円以上のご支援でメンバー直筆のお礼のお手紙をお送りします。

・リターン付きプランについて

<プラン1 -てってれーれッ!- : 3,000円>
旅の様子や練習動画を映したVlogを提供いたします!

※大会の規約上、国際大会本番の映像は公開できかねます。
※限定公開配信を予定いたします。配信のURLを記載したメールを後日送らせていただきます。動画の共有・拡散はご遠慮ください。

<プラン2 -Let’s Look at the Funk- : 3,000円>

NoA-NoAクリアキーホルダー

NoA-NoAオリジナルのクリアキーホルダーを1つお送りします!
NoA-NoAのメンバー、衣装がとても可愛いデザインのキーホルダーになっています😍

<プラン3 -Oh, Yeah!- : 5,000円>

NoA-NoAタオル

NoA-NoAオリジナルのスポーツタオルを1枚お送りします!
NoA-NoAのチームロゴがポップに描かれた、こちらも可愛いデザインのタオルとなっています♡

<プラン4 -NAPAL BAJI- : 6,000円>

NoA-NoA Tシャツ

NoA-NoAオリジナルのTシャツを1枚お送りします!
私たちNoA-NoAのメンバーが普段練習で使っているものと同じデザインの思い出のTシャツに仕上がっています🔥

<プラン5 -Let’s Set the Party Off!- : 10,000円>

Tシャツ&タオル

NoA-NoAタオル + NoA-NoA Tシャツをセットでお送りします!

<プラン6 -未来も現在(いま)も駆け抜けろ- : 12,000円>

Tシャツ&タオル&キーホルダー

NoA-NoAクリアキーホルダー + NoA-NoAタオル + NoA-NoA Tシャツをセットでお送りします!

クリアキーホルダー・タオルはD-act 22期の澄美さんにデザインしていただきました!本当にありがとうございました!

<澄美>
@_smi27

Tシャツは、D-act OGのゆいかさんにデザインしていただきました!
本当にありがとうございました!

<ゆいか>
@kayuiyuika

※グッズは1月下旬以降に発送いたします!

〇おわりに

ここまで読んでいただき本当にありがとうございました!全国大会までの道程やこれからの活動をこちらのサイトとInstagramで順次投稿いたしますので、ぜひご覧ください!
まだまだ続く私たちの挑戦を、どうか応援よろしくお願いします!!

#D_act  #NoA_NoA

いいなと思ったら応援しよう!