![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84443304/rectangle_large_type_2_14cfe28300d9a03d769d9cf5a798427c.png?width=1200)
違いを考えてみる。
楽しいと楽について考えてみました。
楽しいって言葉を聞いた時どんなイメージを持っていますか?
私もよくSNSで使っている言葉の一つなんですが、
楽しいって何なんだろう?
逆にどんな時が楽なんだろうか。
今回は今思うことをつらつら書いて見ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84447928/picture_pc_03873d60cfd5ee2754b4b4a4b7e05fde.png?width=1200)
いやー楽しそうですね🎶🤣
あーすみません。多分これからの話は意味わからないと思うのでご了承ください🙇♂️
楽しむ事って限定的ではなく広がっていく感覚あります。
楽って言うのは個人的な解釈なんですが、依存性があると思う。
依存性が悪いわけではなくて、後に何が残るのかが大切なんです。
今目の前に見えるあなたのイベント(問題)に対して、どう向き合うかによって変わってくる。
見て見ぬふりをすればその場は楽なんです。
でも、必ずあなたを追いかけてきます。
楽しむとは、今現実を受け入れてイベントをどうやって乗り切るかを考えてみる。
その時は、辛いとか感じると思うが結果的に乗り越えればそれも楽しみに変わってくる。
あんなこともあったなーって。
一度乗り越えれば、またイベントがやってきても選択肢が広がってくるんでワクワクしながら楽しめる訳なんです。
そんな難しいテーマですが、ちょっと話して見ました。
よかったらご覧ください。
まだまだ言葉にしていく事が難しい問題なので、経験していきながらまたお話しできればと思います。