つくるも人、伝える人
いつかの写真。これはびっくりするぐらい美味しかった記憶があります。
私が提供してるものは形がないためいろいろ状態から感覚(五感)を感じて頂き相手にお伝えしている。
その人の状態によっては伝わりにくいものがほぼあるわけなんです。
せっかちさんはすぐにイライラしますね🙂
それを私は楽しんでいます🤣
また、眉間にシワがよってますよー。
動きはゆっくりしてみましょうって何回言っても忘れちゃうんですよね。
ゆっくりするって感覚が脳内に認識されてないのかなー。
自分も同じ事してるよなーって思う🥲
出来ない事ほど早く済ませようとするし、味わえない🤣キツイもんねー。早く終わらせたい。
話は変わりますが、私はものを作る方をすごく尊敬してます。
絵描きやアクセサリーを作ったりされる方はとてもすごいなって感じる。
自分の生み出すものへとてもエネルギーを入れてるのでそれが、伝わってきます。
ものを作るためには人に知ってもらうとか売れるとか、その前にどれだけ自分の作るものに愛を持っているのかが、大切です。
自分が作り出すものに愛がないと相手へも伝わる訳がない。
自分がいらないもの他人がいるのかな❓
悩むことほど間違えなんです。
何か最近そう思う出来事があったのでブログで書いてみました。