noteは何が優れているのか?(メディアビジネス)

noteはSNSとブログの中間の性質を持っているのが優れている点。

SNSは拡散力がある一方で資産性がないのが弱点。
ブログは資産性がある一方で拡散力がないのが弱点。

以下の記事がわかりやすい。

noteは資産性と拡散力の両方がある。
拡散力という観点では流石にXとかTikTokには劣るけどね。

メディア運用をするときって、資産性と拡散力の両方が必要。
だからSNSで集客してブログやメルマガに誘導しましょうっていうのが、
メディアビジネスの基本なんだけど、これは結構難しい。

プラットフォーム間を移動させるのは簡単じゃない。

例えば、Xで1000インプレッションあるツイートでも、
リンククリック数は1とか0だったりする。

Xを見てる人はXが見たくてXを見てるからね。

なかなか自分のブログを見てくれない。

だからSNS×ブログって理論上は効率いいはずだけど、
プラットフォームを移動させるだけのライティング力が必要になる。
中級者向けなんだよね。

SNSはやらずにブログ一本で稼ぐのも難しい。
ブログの場合は集客がSEOだけになる。
SEOを極めるのは修羅の道。

一方でnoteならSEOも強いし、
note内部からの集客も見込める。
おまけにnoteの記事はSNSでもシェアされやすい。

ここから先は

421字
この記事のみ ¥ 220
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!