【Xenoblade3】新たなる未来のちょっとした感想
漸く『あらみら』をクリアした。
配信から1ヶ月程度経っているがゼノブレイドシリーズが終わってしまうのがいやで、いわゆる『ラスダン現象』に罹り、名残惜しくて中々手を付けられなかった。
というわけで簡単な感想や考察を述べていきたい。
○感想○ ※随時更新※要望多め
とりあえず一番思ったことを先に書いておこうと思う。
ノアミオの再会がほしかった。
これに尽きる。
別に会ってイチャイチャしてほしいとかそこまでわがままは言わないけど、推しの幸せな姿を見たかった。
エンディングで世界がひとつになる映像が流れてたし、よかった会えたんだろうなって想像は出来るけど、やっぱり2人が喜んでる姿が見たい!!!
『君の名は。』でいう大人になったら瀧くんと三葉が新宿の歩道橋ですれ違ったシーンで終わり的な感じがする!!
物語のエンディングってぼかすかハッキリさせるか好みもあるんだろうけど、キャラ大好きで感情移入しまくっちゃってるからどうしてもふたりの幸せが見たい!!!
DLCは新しいノアミオを供給してくれるのを一番期待してたから心にぽっかり穴が空いてしまった感じ。
推しの幸せ,,,,
続き↓
私はゼノブレイドDEはやってなくて(面白いのは分かっているが、前述のように終わってしまうのがいやで手をつけられていない)、ゼノブレイド2と3しかやっていないが、色々懐かしい要素があって感動した。
レックスおじがカギロイを助けるときに剣を振り下ろす演出とかルクスリアの建物とかモルスの断崖のゲトリクス神託跡地とか。
個人的にはホムヒカは出て欲しかったなぁ〜と思う。そしてカギロイとの絡みもあってほしかった。
なぜレックスだけ残れたのかもよくわかんないし(たぶんたまたま)、ブレイドだけの出演は寂しい感じがした。。
カギロイは出自とかなぜアグヌスの兵士になってるのとかよく分からないけど、レックスの発言的にホムラヒカリどちらかの子どもだし、親子の和気藹々としてる姿も見たかった...。(カギロイは個人的にはホムラとヒカリどちらの要素もあるけど性格があまりにもヒカリ寄りだからヒカリの気がするけど、見た目的にはホムラ。髪型プネウマポニテだしキャラデザイン的にはどちらかに限定するような意図はないと思う。)
またカギロイ(とニコル)に関しては若干キャラが薄い気もした。結局レックスとシュルクと親子だと気付くことなく別れてしまうしキャラは好きなんだけどカギロイ・ニコル視点で関係が薄いまま終わってしまったなと...。(特別な関係だと気づいてほしかった。。)
エイ
キャラデザ的に中性的な感じでそこまで注目はしてなかったんだけど、本編やってみて一番評価が上がった。
声優さん上手すぎ。めちゃくちゃ喋り方上手くてずっと聴いていたい声。てかノアミオも声優さん上手すぎるしゼノブレイドは粒揃いすぎてる。
マシューに面倒見が良いところとかも好きだなぁ。
新しい世界でエイとノアミオと旅したい。
システム
エーテルタワー、エーテルスライドなど新しい要素がたくさんあって面白かった。エーテルタワーとかエネぺディアとか便利だし、キズナビリティとも繋がってるから色んなエネミーを倒す動機にもなって良いシステムだと思った。
ヒトノワも一瞬イーラがよぎって身構えたが(笑)、上手くキズナビリティシステムと噛み合ってて良かった。
戦闘BGMはじめ今回も曲良すぎたからはやくサントラ欲しい!!
まだまだ書きたいことあるけどとりあえずまた!