X(Twitter)で見た撮影会の件について
noteの存在を忘れてた。
ごめん。
今日は久しぶりに書いてみようと思う。
先日Xで面白い投稿を見た。
バンドマンとバンギャが撮影会に対して議論していた。
「撮影会で抱きしめたりするために音楽をしてるわけではない」という感じの投稿。
もちろん賛否両論あるという感じ。
個人的な回答としては「バンドマンは自分が好きに活動したらいいと思うしバンギャのみんなは自分が好きなモノを信じたらいいと思う」
ちなみに俺は撮影会が大好き。
理由は直接「ありがとう」を聞けるから。
アイドル時代は人生最初のコンサートから大阪城ホールで1万5000人の前に立ったけどお客さんと会話したことなんて公式での出待ちで手紙を渡す一瞬だけでそれも毎回ではないからほとんど誰が自分を応援してるかもわからないしお客さんと話せない活動ばかりしてた。
そんな中で直接「ありがとう」を言ってもらえる撮影会はこんなに嬉しいものなんだと感じたから撮影会は好き。
もちろん撮影会に参加しない人が悪いとかではないしネットで応援してくれてる人の声も届いてはいる。
ただ直接顔を見て「ありがとう」と言われる言葉は嬉しいよね。
撮影会をやるやらないだけで撮影会中に抱きしめたりとかどうとかは別にいいのではないかな?
ツーショット1枚撮るのに俺の場合は5000円だし。
相場よりきっと2000円高い。
チケット代や交通費含めたら1万円超えるもんね。
売れたら時間の関係とかでできなくなるから売れるまでにできることは全部やりたいなという気持ちはある。
そしてみんなあんまり活動資金について触れてないけどここからはバンドの経理関係まで全部した視点から詳しく書いてみる。
正直、自主でほぼ全て自分たちで裏方業務とかまでしても動員がワンマンで常に400〜500人は入ってないと撮影会なしは正直厳しいと思う。
強がるのは簡単だけどバンドの寿命は短くなるバンドが多い気がしてる。
もちろんバイトしながらバンド活動することが前提ならできる。
できるけど絶対バンドマンは癖強いから喧嘩になってすぐ解散するのが目に見えてわかる。
それに作曲したりSNSのネタを仕込む時間も全く無くなる。
今の時代はLIVEをせずに普通の仕事もしながらSNSでバズらせるかLIVEをしてグッズや撮影会で売り出すかのどちらかがほぼ主流だと思っていて、できる限り俺はLIVEをしてみんなに直接会場で聴いてほしいと思ってるからLIVEをしてる。
チェキについて言及した数年前。
その頃とはまた時代が変わり、それすらも超えてV系に関してはもう時代がチェキから特典会時代に突入しつつある気がしてる。
このままでいいのか?じゃなくてそう思うなら売れるしかない。
「V系か...」って断られるでしょ?
だったら俺が売れて歌で黙らせたい。
歌が上手いバンドが売れれば時代がもっと変わる。
それまでに俺も歌もっと練習するから。
みんなの力を俺の新バンドにくれ。
みんなの「ありがとう」が俺のモチベーションだよ。
いつも本当にありがとう。
NOAH