
【パズバト】ランバト「新春!おとしドロップ杯2024」対戦メモ
おはようございます。のあです。
今回は、2024/1/1~2024/1/9の間に開催されていたランキングバトル「新春!おとしドロップ杯2024」に参加しましたので、そこで得られた知見をメモとして残せればと思います。

はじめに
私は旧:パズドラレーダー時代に対戦は少し齧っていましたが、パズドラバトルにリニューアルされてからは参加賞だけ貰う程度しかやっていません。編成構築も見様見真似ですので大目に見て頂ければと思います。
参加した動機
「新春!おとしドロップ杯2024」は多くのドロップが貰えるランバトです。虹ドロップは(広告視聴で)余りがちですが、色ドロップが手軽に手に入るのは良さそうだったので参加することにしました。

(https://padr.gungho.jp/ranking/231221_2/)
参考にした編成
パズバトは、公式が編成を載せています。
編成例・編成の考え方が各編成毎にとても詳しく載っています。
今回は、シーズン27に追加された「アテナ」の編成を参考にしました。


使用編成
パズバト公式の編成をもとにアレンジを加えたのが以下の編成です。


抑えたポイント
多色リーダーなので、全色入れる
2Tエンハを4ターン分、50%盾割りを4ターン分用意し、4ターンで押し切って判定勝ちを狙う
上記につき攻撃特化にしたかったので、攻撃タイプ染め(※スキル目的のタイプ無視採用はしなかった)
攻撃覚醒を2wayに、攻撃要因をロザリンとし、火木光の3属性を取れるように構築
パズバトは高レアがステータス・覚醒ともに強いので、全体的にレア度の暴力になるように構築
毒お邪魔暗闇は完全耐性とし、(アテナがバインド耐性を付与できるため)残りは指に宛て、操作時間を9秒確保
立ち回り
1T目:カイシュウ、アテナ
2T目:スキル無し
3T目:ヨルズ、セシリア
4T目:スキル無し
※マドゥ、ロザリンは敵のボール投げに合わせて使うなど、アドリブで使う
4Tで押し切ることを目指す。
戦績
3アカで(覚醒の1枠目以外)全く同じ編成を組み、計24戦した結果が以下となります。

メイン:4勝4敗0分
サブ:8勝0敗0分
サブサブ:4勝4敗0分
計:16勝8敗0分(勝率66.7%)
旧:パズドラレーダー時代に勝率60%出せれば良いという話を聞いたことがあるので、実質初参加にしては良い方なのかと思います。
マッチングについて
ランバトに参加するチケットは1日1枚の計8枚、ストックできる最大数は6枚のため、1/2の夜に2回、1/8の夜に6回対戦しましたがどちらも結構マッチングしました。5分待っていれば1人は拾えるくらいでしょうか。
体感ですがメタルドラゴン、ガチャドラが最も多く、次点でアテナ、ホルス、カーバンクルズ、ボルケーノドラゴンが多かったです。たまどら、ソニア(構築済そのまま)、りんトリオ、ヴァルカン(構築済そのまま)はそれぞれ1回だけマッチングしました。
上記以外のリーダーとはマッチングしませんでした。
明らかに初心者っぽい人と格上っぽい人の比率は1:2くらいで、結構格上の方とマッチングすることが多いイメージでした。特に1/8の夜は強い人が多かったので、今後チケット制ランバトをやる場合は毎日チケットを吐いたほうが良さそうな気がしました。
対戦をやっての感想
分かってはいましたが、結局は格下or有利なリーダーとマッチングするかのマッチングガチャでした。
多色ミラーには滅法強く、1人犯罪落ちコンされた人以外には勝てました。
単色リーダー、特に指奪いを入れている人or回復目覚め押しつけを入れている人には滅法弱く、敗因のほとんどは指50%カットからのウンコパズルでゲージ差を付けられての負けでした。分かってる単色リーダー使いの人は全員指奪いか回復目覚め押しつけを抱えていたイメージです。逆に言うと、指奪いでパズルが決めることができれば勝ちでした。また、80%軽減しか積んでいない脳筋単色相手にはほぼ100%で勝てました。
このゲーム、指奪いがぶっ壊れで強いと思いました。指奪いには指固定のキャラを入れれば良いのですが該当キャラが少ないのと、相手の指奪いに合わせて使わなくてはならず対策が通るとも限りません。単色リーダーが多い理由が良く分かりました。

ちなみに正月ツクヨミは正月シーズンにも関わらず出禁くらってます(転生進化は居るがあまり強くない)
80%盾しか積んでいない明らかなカモ単色に対して、ヨルズのスキルを使って「スキップ」を押した後にスキルが押されていないことに気づいて負けた回があります。対策として、オプションの「スキル確認」をONにすることで防ぐことができます。また、パズバトでは演出系を省略しない方が考える時間が増えて良いので、以下の設定はON-OFF-OFFとするのが良さそうです。(※全勝したサブアカだけ以下の設定ができていました。)

以上です。