【パズドラ】試練進化用の編成を作る際に考えていることを解説します。
おはようございます。のあです。
パズドラにて試練進化ができるようになってから、1年以上が経ちました。現在でも毎月何かしらの試練進化が追加され、既存キャラの新たな使い道が増えつつあります。
しかし、試練進化を行うためには試練ダンジョンに行き、5つのお題をクリアすることが必要です。そのための編成構築は面倒な要素とも捉えられます。
試練進化ができるようになってから1年以上が経ち、現時点である程度「試練進化用の編成はこう作ると良い」が固まってきましたので、今回は試練進化用の編成を作る上での考え方を解説する回とします。
・まずはゲーム内から試練進化にて必要な消し方を確認
まず、試練進化にてどのような消し方(覚醒)を要求されるかはゲーム内から飛べる公式サイトで確認することができます。
ゲーム内の試練進化ダンジョンを押して、ダンジョンの下にある「試練進化の詳細」を押すと…
このように、現在試練進化が追加されているモンスターについて、どの覚醒が必要か確認できます。基本的には「試練進化前をフル覚醒させる」で良いですが、目を通しておいた方が良いでしょう。
あとは、パズドラの基本ですが試練進化前のLSは見ておきましょう。
・使うサブはお正月ノルディスとバレンタインノア
例えば、闇メタを試練進化させる場合を考えましょう。
特に必要な覚醒は無いようですが、LSに神タイプのHPと攻撃力が2.5倍と書いてあるので、神タイプで闇を作れそうなモンスターを多めに入れて…
という方法でも勝てるとは思いますし、おそらく運営さんの想定としては上記みたいに「人のレシートをパクるだけでなく、簡易編成をアドリブで作れるようにしてほしい」という意図が試練進化に込められているのでしょう。
しかし、現状のパズドラでは試練進化の編成もレシートが大量に出回っています。また、LSに合わせるように完全アドリブで組むのは自由度が高すぎて逆に難しいと思いますし、何よりうまくハマらないと安定しない場合がありますしパズルが面倒すぎます。
そこで、試練進化の編成に使うサブ3体を固定します。
試練進化させたいキャラに木または光属性が含まれている→お正月ノルディス
試練進化させたいキャラに火または水属性が含まれている→バレンタインノア
とします。
「お正月ノルディスに神タイプなんて無いから闇メタと相性悪いのでは?」と思うかもしれませんが全く問題ありません。
お正月ノルディスおよびバレンタインノアは試練進化させる編成にとても相性が良いのですが、何故良いのかは以下で解説します。
・お正月ノルディス/バレンタインノアの良いところ
まず、お正月ノルディスとバレンタインノア(以降、ノルディス/バレノアと呼びます)のスキルを使うと以下のように生成されます。
この2体の良いところは、ずらしでクリアできる試練が多いことです。
例えば、試練でよく要求されるものとして「○コンボ以上」という試練がありますが、ノルディス/バレノアのずらしで盤面豆無し(バトル1)の場合6コンボ、前に作った豆を全消し(バトル2以降)の場合12コンボできます。試練で要求されるコンボは多くても12コンボ程度なので、「○コンボ以上」という試練はずらしだけでクリアできることになります。
「6色を25個消せ」も試練だと非常に良く出てきます。これもノルディスずらしで最低24個、バレノアずらしで30個なので簡単にクリアできます。
※ノルディスの場合、大抵中央1列に木か光がありますし落ちコンも来ることが多いので25個消しはほとんどパスできます。
試練させるキャラの主属性 or 副属性("&"の場合もある)を一定数消せの試練も多いです。12-12生成のノルディス、18-12生成のバレノアならずらしで終わりです。
このように、よく出る以上3つの試練はずらしで終わりました。
あとは「覚醒を発動しろ」の試練ですが、これはずらしは無理…にしても多少のパズル組み換えでクリアできます。回復L字等の回復を含む試練とガードブレイク等の5色試練はそのままでは無理ですが、あと1枠空いているのでそこで補えます。(詳細は後述)
ということで、試練はずらし or パズル組み換えでクリアできるのが良いところその1。
また、ノルディス/バレノアは道中の敵を倒す点でも優れています。
LSの攻撃倍率1倍で出せる火力が以下の通りです。
試練進化の道中は1FがHP4000万以下、道中の最大でも6000万いくかどうかなのでリーダースキルで火力のお膳立てをしなくてもダメージさえ通れば倒せます。
道中の敵のギミックについては、
ダメージ無効:ノルディスは要対策、バレノアは無視可能
ダメージ吸収、属性吸収:潜在で対処可能
覚醒無効:(今のところ飛んでこなかったはずなので無視)
消せない:1色しかしてこない(はず)なのでもう片方の色で殴れる
バインド、ロック、ロック目覚め:無視可能
弱化、弱化目覚め:要対策
と多少対策が欲しい場合もありますが、武器で補える範囲です。
大抵のギミックは無視できます。
ということで、道中の敵も容易に倒せる & ギミックも対処可能な範囲なのが良いところその2。
試練はずらし or パズル組み換えでクリアできる
道中の敵も容易に倒せる & ギミックも対処可能な範囲
なので、ノルディス/バレノアを使うことで試練進化の煩わしいパズルを楽にできるのです!押さえるポイントもそこまで多くないので編成構築もパターン化できて楽です!
・編成例/押さえるポイント
以下が一例となります。
お正月ノルディス
ノルディスの12-12生成は進化スキルなので、初動でノルディス×3と3Tヘイスト(または3T威嚇)を使用することになります。よって、スキブ数は3Tヘイストが溜まる量(18個~21個程度)用意します。画像の編成はスキブ22個です。
左のノルディスの上に付いているスターリングドレスは、道中敵のドロップ弱化が結構多いのでその対策です。その辺のドロ強たくさん持っている武器で良いです。(※スターリングドレスはスキルターンが短く上が溜まりやすいので、もう少し上が溜まりにくいものが望ましいです)
真ん中のノルディスの上に付いているイーリア武器はスキブ2+ダメージ無効貫通+指2です。ダメージ無効貫通を優先、盛れたらスキブと指を盛ります。道中でダメージ無効の敵が出てきたら生成を組み替えることで突破できますし、木/光で「無効貫通を組め」の試練でも使えます。
右のノルディスの上に付いているリーチェ武器は2way+封印2+スキブ2です。2wayと封印を優先して盛ります。試練で唯一2wayは12個生成で足りない量を要求されることがあるので、ノルディスに2wayを載せることでその試練を突破する用です。
一番右のアヌビスは試練を満たすための指定色を満たす用です。(※アヌビスはあくまで一例)アヌビスは木を闇にするのでノルディス→アヌビスで光12・闇12の盤面にすることができ、闇メタの「光を8個、闇を8個消せ」の試練も突破できるようになります。
消し方指定に回復がある or 試練進化させたいモンスターの主/副が同じ場合:使わない色を回復にする変換を一番右の枠に入れる
試練進化させたいモンスターの主/副が異なる場合:使わない色を使って試練進化させたいモンスターの主/副の色になるような変換を一番右の枠に入れる
どちらの場合も、変換のターンは短い方が良い(2~3Tで使えるスキルが良い)
アヌビスの上の3ヘイスト枠は何でも良いですが、LSがかからないと道中敵の攻撃が結構痛いので自動回復の覚醒やスキルがあると安定します。
何言ってんだこいつという人のために、具体例で説明しましょう。
まずは消し方指定に回復がある or 試練進化させたいモンスターの主/副が同じ場合。今回はセレスの試練進化で試してみます。
セレスは木属性なのでノルディスをベースとします。ノルディスの木/光生成のうち、光は使わないのでこの色を回復に変えられるスキルを入れます。今回は2Tで使用できて非ガチャ限のドラウンジョーカーを採用します。
バッジはスキブが足りないならスキブ+2、LSを確認して実質HP倍率等倍ならHP15%バッジ、そうでないなら指+4秒か落ちコンなしが良いです。
道中は開幕ノルディス×3→ビアードン→ノルディスずらしで以降ノルディスをずらし続けるだけなので割愛。たまに敵で根性持ちが居ますが、LSに追撃が無いなら根性ガン無視ツーパンで良いです。
道中の敵を全て倒すと試練開始です。「○コンボ以上」「6色を25個以上消せ」はずらすだけ。
回復L字と木コンボ強化を要求されました。回復L字はたまたま盤面に回復5個あったのでそのまま組んでますが、無い場合はノルディス→ドラウンジョーカーで回復12個確保できますのでそこから回復5個拝借して回復Lにします。木コンボ強化は分割するだけです。
最後に回復12個消せというトンデモ試練が来ましたが、ノルディス→ドラウンジョーカーでずらせば終わりです。
次に、試練進化させたいモンスターの主/副が異なる場合。今回は試練進化キャラで大活躍中のネフティスさんで試してみます。
ネフティスは闇/光なので光を作るノルディスを使用。木は使わないので、木→闇に変換するスキルを探します。今回は2Tで木→闇にできるアヌビスさんを採用。
エジプト神の試練進化ダンジョンは少々厄介で、道中に根性持ちが2人居たりダメージ無効を張ってくる人がいます。道中であったら回復を消して安定を取るのも良いと思います。ダメージ無効は生成から正方形を組みます。
余談ですが、超繋げ覚醒について。
ノルディスは木/光属性ですが、木か光のどちらかを12個消しさえすればもう一方の色は3個消しでも超繋げの倍率が乗ります。なので、画像のように光を無効貫通消しして12個消さなかったとしても、木を12個消しているため光にも144倍が乗って敵を倒せるのです。
道中の敵を倒したらいざ試練に。ノルディスをずらすかノルディス→アヌビスで闇を確保してずらします。
闇の無効貫通はノルディス→アヌビスから無効貫通を組み、超繋げはずらして終わり!
…と、このように試練をずらし/簡単な組み換えで楽々クリアできるのです。
なお、今回セレスとネフティスの試練の例を紹介しましたが、どのような試練が来るかは事前調査せず完全アドリブでやっています。今回紹介した方法なら事前調査なしのアドリブでもできる(場合がある)ということですね。
バレンタインノア
バレノアもノルディスとやることがほぼ同じです。
バレノアはノルディスと違い3ヘイストを噛ませる必要が無く、ループに必要なスキブ数も7個以上で済みます。ノルディスみたいにスキブを積み過ぎるとかえって良くないので注意です。
一番右の枠のアシストに何か積みたい人は、道中で仮に吸収が来た場合に備えて5TのW吸収無効が継続しバレノアの潜在をフリーにできるウルカや、自動回復が継続して安定する正月エノーラあたりが良いと思います。
・闇属性のキャラを試練進化させる場合
主/副が異なる場合はノルディスかバレノアを使って変換で闇を作るサブを入れれば良いと思いますが、問題は家康のように主/副が同じだったり回復を要求する場合。
2案あり、1案は「木を闇に、光を回復にするスキル」を第4枠に入れてノルディスから闇/回を取り出す案。
もう1案が、スケルトンロードでループさせる案。
ただし、これで仮に家康を試練進化させる場合、回復9は盤面に呼んで対処となりますので注意です。
・多色(ガドブレ)のキャラを試練進化させる場合
ノルディスを例に説明しますが、4枠目に「火、水、闇の3属性を持つモンスター」を入れて無理やり5属性揃えればOKです。5属性ドロップを消してガドブレを発動させろの試練はノルディスは使わず、盤面で5属性を組む or 無いなら盤面整地しつつ不要色を消して必要色を呼ぶことで対処します。
ただし、火、水、闇の3属性を持つモンスターがあまり居ないのが難点です。TRIANGLE BEAT以外でまともに使えそうなのは現時点(2025/1/17)でタマミツネ希少種くらいでした。
この2体が居ない場合は、幸いリーダー(試練進化させるモンスター)のアシストは完全フリーなので副属性変更武器で補うのも良いと思います。少々面倒ですが…
以上となります。