
【やねうら】オープンのこと(無料で読めます)
「座禅会」の話を聞きながら、「座談会」と言ってしまうシロクマです。
#楽しいトーク
さて、今回は、新しく立ち上げたサークルのご紹介です。
みなさんは、建築コンペって知っていますか?
■KENCHIKU
https://kenchiku.co.jp/compe.html
■登竜門
このようなサイトに募集がかけられています。
この中から、「楽しそう!」「面白そう!」なコンペに挑戦していくというサークルです。
なぜ、このようなサークルを始めたかというと、学生の頃は、アルバイトに追われてしまって、コンペなんてする暇ない!っていう状況でした。
社会人になってからも、慌ただしい日常に追われてしまい、中々する機会が見つけられずにいました。
でも、それは理由になってないんですよね。
環境のせいにして、やっていないだけ。
だから、1歩踏み出しました。
なら、1人で始めたらよかったんですが、1人だとアイデアに限界があるし、サボってしまうんですよね。
メンバーが一緒なら楽しく活動できるかなと思っています。
少人数でも、活動し続けることができるので、取り掛かりやすいかなと思っています。
まだまだ先の話かもしれませんが、このやねうらで、賞だったり、賞金だったりを貰えたら嬉しいなー。
コンペに提出して、結果がでたら、オンライン飲み会やりましょ!
反省だったり
研究だったり
お互いを褒め合いながら、成長していきましょう。
サークルは強制参加ではありませんので、見ているだけでも大丈夫です。
また、やねうらで出たアイデアは、メンバーのものです。
なので、本業や、別のコンペに使ってもらって構いません。
アイデアポストにやねうらがなればいいなと感じています。
あなたのアイデア、僕のアイデアがポストを通して、色々な方にコンペという形で届いてほしいです。
***
ここで、ちょっと宣伝させてください。
今、僕は、オンラインサロンならぬ、オンラインアトリエを運営中です。
アトリエでは、毎日、朝活の時間を使って、記事を書いて更新しています。
コロナショック後の10年間を考えた、建築に関するあらゆることを書いていますので、ぜひ、そちらも見てもらえればと思います。
月額1000円です。
宜しくお願いします。
今だけ、オンラインアトリエの定期購読を購入していただくと、サークルに無料でご招待させていただきます。
また、僕のディスコードというチャットのアカウントを共有します。
このディスコードでは、一級建築士学科試験、製図試験のカウンセリング・アドバイスをしたり、CAD操作でわからないことがあれば聞いてもらったり色々な可能性があると思っています。
なぜ、ラインではないのかというと、ラインはプライベートとごちゃごちゃになるのが嫌だったからです。
ディスコードは、スマホでも、PCでもなんでもいけるのでおすすめです。
上記のサイトに詳しく載っていますので、見てみてください。
***
よかったら、スキ・フォローお願いします。
このアトリエでは、ケンチクに関係するあらゆることを書いています。
ここで得た情報をあなたが、また悩んでいる人に届けてくれれば、みんなハッピーですね。
ではまた!
ここから先は

読んだ本のアウトプット
これからの時代を生き抜く上で、必要不可欠なことを学んで、アウトプットしてます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 有料マガジンの…
宜しければサポートお願いします!サポートしていただいたお金は、「ケンチクをもっとオモシロク」することに使わせていただきます。