![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81610429/rectangle_large_type_2_c49265d00a2df62c5d80f9a22a8366f4.png?width=1200)
つむぐ、からだ 〜熊野で過ごすリトリート旅〜小暑の頃
【ツアー企画 「つむぐ、からだ〜熊野で過ごすリトリート旅〜 小暑の頃」参加者募集】
![](https://assets.st-note.com/img/1656420933794-KEeAbT5E6Q.jpg?width=1200)
手の感覚と、ヨガ体験や精油づくりを組み合わせ、自らの感覚や身体と向き合うリトリートツアーの第二弾を実施いたします!
今回は夏の植物の生命力の力強さを感じられるまこもを使います。
まこもで日常使いしやすいカゴづくりや、川にぷかぷか浮かぶシャバーサナなど。
![](https://assets.st-note.com/img/1656420976638-RPXiRf7mct.jpg?width=1200)
熊野の豊かな自然の中で、自分の手で何かを生み出すことを通して、日々感じていることや、疑問に思っていることなど、じっくり向き合ってみませんか?
地産地消の食材を贅沢に使ったこだわりの料理に温泉、充実の内容となっております!
![](https://assets.st-note.com/img/1656421005418-YEB9w4uJX5.jpg?width=1200)
詳細は以下のとおりです。
ぜひ、みなさまのご参加をお待ちしております
![](https://assets.st-note.com/img/1656421017640-HrtYB8mcoP.jpg?width=1200)
日程: 2022年7月8日(金)〜10日(日)*1泊2日でのご参加も可能です。
参加人数: 宿泊:定員6名程度 *宿泊は女性限定
参加費用: 24,000円/人(税込)
*宿泊費、食費(夕食:2、朝食:2、昼食:1)、1日目の温泉料金、ワークショップ体験料)
体験内容:
①まこもでかごづくり
本宮町で栽培されているまこもを使って普段づかいしやすいカゴを作ります。
講師:鈴木りえ
②ヨガ
今回の手仕事とのコラボでは、頭ではなく、”ハートと手を繋ぐ”をテーマにからだを使ったヨーガを行います。思考過多になってしまう日常から離れ、感じる感覚を大切にする時間をご一緒しましょう。
用意するもの:動きやすい服装・飲みもの
*ヨガマットはこちらでご用意します。
講師:西谷安代
③精油づくり
十津川村に来た人が、家に帰った時「現実に呼び戻された」と、その違いに驚愕する事から、徐々に現実に戻る、もしくは、家にいる時でも十津川村を感じられるツールを作ろうと、
十津川村の香りを持ち帰ってもらえる体験/商品開発。
あなたは、どの季節のどんな香りの十津川村が好きですか?
水蒸気蒸留法による、香り抽出、してみませんか。
講師:カクタハナコ
お申し込み方法:
noadのメッセンジャーかメールアドレス(noad.taketo@gmail.com)へ①お名前②ご連絡先③参加人数を記載してご連絡ください。
〆切:7月6日