![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138255848/rectangle_large_type_2_6354ac9005f223d218718a8abe478343.jpeg?width=1200)
Razer Tartarus Pro サムスティック耐久性問題
アラフィフゲーマーにとって救世主でもある左手デバイス。
8方向サムスティックが快適すぎて他に乗り換えられないでいます。
問題はサムスティックの耐久性。
もう3度も買い替えてますがサムスティックが折れて使えない。本体は壊れてないのにサムスティックだけ欲しくてもメーカーも対応してない。
海外では3Dプリンターで作ったスティックを販売してるところもあるけど、激高( ゚Д゚)
じゃあ、自分で作ってしまえ。
買いました、3Dプリンター。
Creality Ender-3 V3 SE
![](https://assets.st-note.com/img/1713873936686-ejTGcz6bDP.jpg?width=1200)
Amazonセールで24000円くらい。
良く調べもせずに決めてしまった。これがのちに後悔のもとになるんですが。。。
まず3Dモデリングソフト「ブレンダー」でサムスティックを修正。データは転がっていたものを使いました。
で、スライサーソフト「CURA」に読み込んでgcodeデータに変換し、SDカードでプリンターに持っていきます。
いい感じに出来た!と思ったが差し込めない。
よく見ると十字の真ん中が微妙に太いのが原因。これは3Dプリンターの精度の限界だろう。
縮小したり補足したり色々試したがダメだった。
そもそも3Dプリンターで即完成品を求めるのがいけなかったようだ。
そしてこれを購入
ミニルーター 100PCSセット
![](https://assets.st-note.com/img/1713874460126-D2rdsvHPtE.jpg?width=1200)
切って磨いて何とか差し込めました。
手間はかかるけどこれからはスティックが折れる恐怖におびえることも無くなった。
出来は悪いが使用には十分。
![](https://assets.st-note.com/img/1713874550230-UuN2kLe2pt.jpg?width=1200)
元々スティックカバーを付けていたが今回3Dプリンターで作ったものはカバーが出来ないのでマウスのグリップテープを貼って滑り止め。
後日分かったこと。
精度を求めるなら光造形方式の3Dプリンタがよいらしい。
「Mars4Ultra」
https://amzn.asia/d/j6vvlE8
1万円くらい高いけどこちらの方が幸せにはなれそうです。。。