こんにちは。競馬予想家 ノアです。
この記事ではG1ヴィクトリアマイルの血統全頭診断をお届けしていきます。
過去の好走血統と比較しながら考察しておりますので読者の皆様は予想する際の参考にお役立てください。
「全ての競馬ファンにとって『血統』をもっと身近に」をテーマにこの記事は作成しています。
その為、血統のクロスやインブリード、アウトブリード等の専門用語の使用を可能な限り削減し、簡単な言葉に変換しております。その中で元の専門用語と厳密な意味での整合性が取れていない部分も出てくるとは思いますが、ご了承ください。
この記事で取り上げる血統への見解や評価のすべてが結果に直結するわけではありませんが、「こうやって血統は考えればいいんだ!」という1つの指針になれるように、また「血統」に興味を持っていただける入口となれるように精一杯やらせていただいておりますのでぜひ最後までご覧頂けると嬉しいです。
この記事は血統について興味のある方や、血統適性を把握したうえでレース予想に役立てたいという方向けのコンテンツとなります。
競馬予想家ノアの最終的な印や見解、買い目に直結するような内容をお求めの方の期待には添えないと思いますのでご注意ください。
自分で予想する際に何か1つ指針が欲しい、そこで「血統」を使いたいといった方に向けた記事になっておりますので、読者の皆さんはそこをご理解の上、ご覧ください。
血統の見方や考え方が掴めた、また来週も読みたい!など思っていただけましたら記事へのスキやアカウントのフォローよろしくお願いします。
血統評価について
本記事では出走予定馬の血統適性を★~★★★の3段階で評価しております。評価の詳細は以下の通りとなります。
オークスの血統傾向
オークスは翌週のダービーと同じ東京芝2400mで行われる。
しかしその血統傾向は真逆ともいえ、ダービーでは「主流血統に米国的なスピード血統を強化した馬」が有利なのに対し、オークスでは「欧州的なスタミナと馬力に優れた血統馬」が有利。
その理由として3歳馬のこれまでの競馬体系が関係している。
フローラステークスの予想でも書いたが、桜花賞までの牝馬路線はマイル以下での重賞が多く、オークスステップのフローラステークスが2000m以上では初の牝馬重賞となるのに対し、牡馬路線はホープフルステークスをはじめ皐月賞までにも2000m以上のステップレースが複数存在する。
つまり、2000m以上の距離経験が比較的積みやすい牡馬路線と比べて牝馬路線における芝2400mは明らかな長距離戦で、スタミナの要求値(バテてから伸びる能力)が高いため、これまでのスピード競馬では良さを発揮できなかった欧州血統が穴をあける。
過去5年間のオークスでも、2019年3着のクロノジェネシス、2020年1着のデアリングタクト、2着のウインマリリン、2022年の1着スターズオンアース、2着のスタニングローズ、3着のナミュール、2023年1着のリバティアイランド、3着のドゥーラが父欧州血統。
父にサンデー系を持つ馬も欧州適性が高い配合が相性よく、2019年1着のラヴズオンリーユーと2着のカレンブーケドールは父ディープインパクトで母父にノーザンダンサー系という配合。2021年2着のアカイトリノムスメ(父ディープインパクト)と3着ハギノピリナ(父キズナ)は共に母父に欧州血統を内包していました。また、欧州適性の高いサンデー系種牡馬であるステイゴールド系産駒も好成績で、2020年3着のウインマイティーや2021年1着のユーバーレーベンが該当。
アドマイヤベル
ヴィントシュティレ
エセルフリーダ
クィーンズウォーク
コガネノソラ
サフィラ
サンセットビュー
ショウナンマヌエラ
スウィープフィート
ステレンボッシュ
タガノエルピーダ
チェルヴィニア
パレハ
ホーエリート
ミアネーロ
ライトバック
ランスオブクイーン
ラヴァンダ
血統評価上位馬(★★★該当馬)
最後に
今週も最後までご覧頂きありがとうございました。
活動の励みになりますので、この記事が面白かった・参考になったという方は記事への「スキ(♡)」をタップよろしくお願いします。
また、note以外にもX(Twitter)にて競馬予想に役立つ情報を日々配信しています。こちらのフォローもよろしくお願いします!
↓競馬予想家 ノア X(Twitter)アカウント↓
競馬予想家 ノア ⚓️ (@noa_keiba) / X (twitter.com)