
受け取って生きるということ♡
最近、受け取ることについて考えています。
私達って、良いことだけを受け取りたいっていう気持ちが強いのではないかと思います。
引き寄せ〜とかね。
でも、それって半分しか受け取れてないように感じてるんです。
自分の潜在意識が変わったら、どうやっても願いが叶う。
人に言われることとかは関係ないんだな〜ってめっちゃ思う。
そのことを夫との日常でトレーニングしてる感じ。
例えば
私「バスタオルを買ってきて欲しい」
夫 ちょっとめんどくさそうに
「何色がよいん?」
私「ピンク」
夫「〇〇しか行かんで、ピンクがあるか分からんでー」
私「そしたら違う色でも良いでー」
っていうような会話がいつもの会話です。
で、仕事から帰ったら、ピンクのバスタオルが2枚置いてあるという。
相手の言葉は関係ないということを、日常で体験しています。
夫といる時は、夫が何を言おうとも、穏やかな気持ちです。
夫は優しい性格ですが、いつも優しい訳ではありません。
それは生きていたら自分もそうなので当たり前です。
私が穏やかな気持ちを感じてたらいいだけなので、簡単で楽ちんです。
でも、人の言うことが気になる子ちゃんの時は、言われたことがいちいち引っかかって、突き刺さります。
私も以前はそうだったので、良く分かります。
今は横によけている感じ
「あ〜そうなんだー」
「うんうん」
「あなたはそう思うのねー」
って感じです。
そして、夫のやることをなるべくさしまげる(丹後弁?)ことのないようにしています。
それは、私もされたら嫌だから。
夫がやると言ったことは放っておく。
忘れていたとしても、そのままにしておきます。
夫は私のペースと全然違います。
私の待てる時間が1日やとしたら、彼は3ヶ月ぐらい(笑)
私もだいぶ鍛えられました!
でも、彼のお陰で、自分が焦りやすくて、人のことを気にし過ぎてて、甘えられなくて、自分一人で頑張ってしまうことに気付けました。
良いことだけ受け取ろうとしてたら、自分にとって都合の良いことばかりを受け取ろうとするけど、それさえもやめて、ただ目の前にあることを
「うんうん そうだねー」
って受け取っていたら、もっとたくさんのものが与えられる!
今はそう感じています♡