見出し画像

自己分析のモヤモヤ、どうしたらいい?

こんばんは。
今日もお疲れさまでした。

今日、暑すぎません?
もう夏かな。
もうちょっと涼しいくらいになってほしい。
これから梅雨に入るのかな。

自己分析、どう転んでもネガティブに

最近ね、これからのキャリアや人生について考えていて、
「自分はどんなふうに生きていきたいんだろう」
ということを整理するために自己分析をしております。

自己分析してるとどうしても過去のことを思い出すじゃないですか。
そうするとね、どうしてもネガティブな根っこの部分にぶちあたり、
色々な感情が湧き上がってくるわけですよ。
たぶん、その根っこの部分を癒す必要があるんだと思います。
ああ、どうすればいいのやら。

どうにかしようと思っても、どうにもできないんですけどね。

もっとたくさん動いて、色々な場所に言ったり、人と出会ったりして、ネガティブな部分が気にならないくらい忙しくすればいいのかな。

モーニングノートをやってみるといいよ、ということがとある本に書いてあって、なるほど!と思いました。

朝20~30分間、自分の思ったことをひたすらノートに書く。
思考が整理されるらしい。
あと、1日の始まりだから反省文チックにならず、前向きになりやすい。

最近すごーくバタバタして、気づいたら夜ってことが多いから、
朝に少しでも時間を取って自分と向き合うってすごく良いかもしれない。

それではまた明日。

いいなと思ったら応援しよう!