![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79582188/rectangle_large_type_2_aef277b05c60142732680f791545244d.png?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
ハーゲンダッツ クリスピーサンドのサクサクの秘密
こんばんは。noaです。
今日も暑かったですね。もはや完全に夏でした。
こんな日はアイスが食べたくなりますね~。
昨日も食べたけど(笑)
この間はハーゲンダッツを食べた記事を書いたとき、気になったことがありまして。
というか、ハーゲンダッツってクッキーが上に乗ってるシリーズやクリスピーサンドが異常にサクサクですよね。
あれってどんな技術でサクサクを維持してるんだろう・・・
めちゃくちゃ気になります!
後で調べてみよう!
・・・ということで、調べてみました!
クリスピーサンドの生みの親の方のインタビュー記事が出てきましたよ!
しかし、
肝心のサクサクの秘密は企業秘密!!!!
まあ仕方ないよね・・・。
それがノウハウというものですもんね。
確かにアイスをコーティングしているチョコレートは厚みがあるけど、
輸送中に少しでも溶けたら水分が外に出てきて、ウエハースに水分がしみ込んだりしないのかなぁ・・・?なんて考えてしまいます。
本当に不思議だ!
面白いのが、クリスピーサンドはタコスがヒントになっているということ!
アイスの商品開発をするにも、色々なジャンルの食べ物を食べてアイディア出しをするんですね。
思いもよらないもの同士が頭の中で繋がって、新しいものを生み出していくんですね。
人の発想っておもしろい!
おわり!