スペックじゃ解らない衣類テクノロジー。

最近の衣類はすごい。

ノースフェイス(ゴールドウイン)の
繊維技術は身を持って驚いたし、
ユニクロも想定される生活スタイルに
ハマれば、コスパの良い商品が多い。

ただ実際にお店に行って実物を
見て触らないと要求性能を
満たす商品には出会えない。

綿◯%、ポリエステル◯%と
表記されてるけど、そもそも
繊維の製造、加工技術に新旧や
コストが反映されているので
要求に合ったモノ選びが
できないと損をする。
安物買いの銭失いだったり、
過剰性能の銭失いだったり。

僕は超汗かきな体質なので
エアリズムTシャツが合わない。
ノースフェイスなら、限界まで
汗を吸った状態からの速乾性、
肌触りが全然違う。不快さがない。
だから高くても買う。

かと言ってエアリズムが
劣るではなく、体質が
エアリズムの設計圏内なら
安く快適が得られるだけのこと。

僕はそういう服選びをするので
オシャレではないけれど、
適正な予算で快適な衣類生活を
送れてると自己満足してます。

いいなと思ったら応援しよう!