行きつけの自営業店を応援したいなら、GoToキャンペーンより、現金払い。

PayPay決済でお店に即日入金
されるのは一万円を越えてから。

一人3,000円のPayPay払いの
お客が3人続いたら9,000円。

だけど、その後 万が一
PayPay以外の決済が続き
一万円を越えなければ、
一ヶ月後の入金となるとの事。
今日行きつけの美容院で確認した。

au PAYやら、PayPalやら
それぞれ入金条件が違うらしい。

客入りの多い繁盛している店でも
多種多様の決済に対応していて
決済手段が分散してしまえば、
経済を回しているとは言えない。

後日、売上一億円や一兆円が
入金される見込みでも、
その前に不渡りを出せば
お店の存続の危機なのです。

世間でホリ◯モンと言われる人が
「数%の手数料が惜しくて
 機会損失を出すほうが損」
というような趣旨の発信を
鵜呑みにして、尾道の餃子店に
何かしらの投稿で関わる人には
どうせ伝わらないだろう。

飲食店の敵だ。

今の時代、現金払いはナンセンス、
と発信してしまったミニマリスト。
いまこの状況で正しいと言えるのか?

僕に文句があるなら、その前に
多種多様の決済手段を導入した
行きつけの店に聞いてみるといい。

ワイヤレスヘッドホンを付けて
スマホに釘付けになりながら
電車とかに乗っている人は
特に感知したほうがいい。

自営業者はお客様には言えない。
だから、なおさら
気になるなら、とにかく
足を運んで行きつけの店に
聞いてみなよ。

行動力のない人が
スマホで調べたって
わかりゃしないって。

僕は直感でいち早く
PayPayをログアウト、
アンインストールして、
現金払いに回帰してます。

いいなと思ったら応援しよう!