見出し画像

タイプロ最終通過予想と候補生への所感

「timelesz project」、通称「タイプロ」について、語る場所が無かったのでnoteに吐き出します。

今回は、個人的に「通過するならこの人」と思う候補生とその理由を語ります。落選予想の候補生の理由も、下のほうにさっと書きます!

※ep12(座談会)まで視聴時点での感想です

⬛︎timeleszが何を基準に選定するか

・最終メンバーは4人

誰かがセンターを張れる偶数人数が加入すると予想。

新規2+既存3=計5人…SexyZoneを彷彿としてしまう
新規6+既存3=計9人…多すぎるしSnow Manと被る
ということで、新規4+既存3=計7人グループになるんじゃないかなと。

・スキル、起爆剤

タムへの想いや知識よりは、スキルや加入したあとのグループのことを重要視していると思う。

3次ではtimelesz及びSexyZoneのファンが数名いたようだけど軒並み落選していて、ananのインタビューを読む限りは4次の18名で元々ファンだった人は0人っぽいので。

・「目立ちたい」「売れたい」という情熱がタムと同じところまで引き上げられているか

2つ目とやや被るけど、「timeleszじゃなきゃダメ」という気持ちよりも、自分たちと共鳴できるのかみたいな部分。

候補生ではなく対等な仲間になったとき、同じ目線で頑張れるかの熱量とフィーリングを大事にしているんじゃないかなと思います。

あとシンプルに性格の相性かな。
でも5次まで進んだ子で、性格悪いとか致命的に合わない人っていない気がする。

⬛︎最終加入メンバー予想と所感

個人的な予想は、起爆剤重視で【浜川、篠塚、寺西、猪俣or橋本>>or西山】です。

「この子も好きだけど最推しは別の人!」ではなく、各人が一定数のファンを連れて来れる魅力がある人たちだと個人的に思う存在。

以下、その理由を語ります。

・①ロイくん【ビジュ+パフォーマンス+若さ】

既存アイドルに劣らない表情管理で、顔の角度からダンスの細かい動きまでバッチリな、アイドルとして即戦力の1人。18歳であの完成度なら、数年後にはもっと化けるラウール枠だと思う。

散々言われてる「殻を破る」が足りずに5次で落選の可能性もありそうだけど、18歳(現19歳)なら発展途上で当たり前なので、数年先を見据えた投資としてでも引き入れたほうがいい人材。

あと4次合宿のanthem全体練習のとき、周りがわりとキツそうな表情してる中でロイくんだけ表情バッチリなんですよね。体力がついてきたのか、スタミナ消費しても表情を崩さずにいられるスキルなのか不明だけど、この事務所のアイドルになる素質は十分すぎるほどにあると思う。

ある程度完成されてるし華があるので、タイプロの過程を一切知らない人が歌番組とかを見たとき「お?」って気になるのは、圧倒的にロイくんだと思います個人的に。候補生の努力やバックボーンを知らない人が、感情移入抜きでアイドルとして目をひかれる存在。

キャラも可愛いけど、天然とはちょっと違う、シンプルにお喋りが苦手で言葉が出てきづらいタイプだと思うので、バラエティは不向きかな。仮に新メンバーお披露目でバラエティに出まくったとして、そこは風磨くんがいくらでもフォローできるだろうし、他の候補生は言語化能力高い人たちが多いので、お喋りはお兄さんたちに任せてロイらしく頑張れ!の気持ち。

「ロイはどこでもやっていける」と巷で言われているけど、実らなかった過去があるから彼は彼なりにタイプロに懸けてるんだと思います。

・②篠塚くん【ビジュ+頭脳+新規獲得】

左右対称で癖のない顔だから、割と誰でも好きそうなお顔立ち。2次から現在で尋常じゃない垢抜け方をしたので、プロの手が本格的に加わればもっと進化するでしょう。

timeleszの3人、ひいてはSexyZoneも「誰にでも受ける綺麗なビジュアル」だし、それが好きなファンも多いから、“癖のないビジュ”ってわりと大事だと思う。

本人は学歴を売りにする気はあまり無さそうだけど、シンプルに頭が良くて言語化能力が高いので、慣れればバラエティもある程度こなせそうだし、伊野尾くん的なコメントセンスの素質がある気がする。(篠塚くんの受け答えは可愛いけどたまに「どゆ意味?」と思うときがあるのでバラエティに向いてるかと言われると微妙だけど……。)

「今篠塚くんを応援してる人のほとんどは、加入したら別に推さないだろ!」と言われてるけど、まぁ確かに半分以上は離れるかもしれないが、3〜4割程度は初動の時点では引っ張ってこれるだろうから、タイプロ効果による新規獲得という面ではどの候補生より強いと思う。いくらファンの声は関係ないと言ったって、篠塚くんの人を惹きつけるチカラは少なからず選定の基準にはなる気がするし、その才能は現時点でも無視できないほど開花してると思う。

あとシンプルにアイドルとしてバチバチに仕上げて、歌って踊るシノを見たい。我々だけじゃなく、タムたちをもそう思わせる力がある気がするんだよな〜。タムからすれば人生懸かってるから、そんな理由で決めないかもしれないけど。

加入後は覚えることが多すぎるだろうから、その過酷さを考えると篠塚くんのためにも落選が現実的なんじゃないか…とも思っちゃうけど、そんなのは本人も承知で5次まで進んだんだろうから、敢えて「頑張れ!ステージで輝く篠塚くんを楽しみにしてるよ!」という言葉をかけます。

・③寺西さん【色気+演技派】

ライネク回配信後の人気っぷりを見るに、失礼だけど寺西さんが今まで人気がそこそこだった理由は、オタクの目に触れる機会が少なかっただけ。(舞台を馬鹿にしてるわけじゃないよ!でもテレビに比べると見る人数はやはり限られてしまうジャンルというだけ!)

一旦見つかってしまえばもうファンがわんさかつく男なので、起爆剤のメンバーにつられてホイホイやってきたオタクを確実に仕留める存在だと思う。踏んだら最後の地雷爆弾。

あとtimelesz全員がわりと声高め(というか若め?)なので、寺西さんの声の深みと厚みが加わったら、パフォーマンスの幅が広がると思う。

Snow Man目黒、SixTONES北斗……など演技面で注目を浴びるメンバーがいるグループは爆発力があるし定期的に新規を引っ張ってこれるけど、timeleszのその枠は現状風磨しかいないし、とはいえ風磨は演技派の道に進む気はあまりなさそう。一般候補生だとどうしてもすぐには切り拓けない道なので、寺西さんがいたら強いと思うんですよね。

知らんけどグループ所属となれば地上波ドラマにも多少出やすくなるんじゃないかな〜。一旦出演してしまえばタイプロ同様すぐに世間に見つかって人気になるんじゃないかな〜。木10で昼顔的な不倫ドラマでもやれば、すぐに世の女を落とせるんじゃないでしょうか。

・④猪俣くん【ビジュ+キャラ】

顔の造形が整ってるのでもう少しメイク薄くてもいい気がするけど、シンプルにビジュが良い。かっこいいも可愛いもいけるタイプだし。

あとは天然キャラ。いわゆるアホの子。
「……ん?」って思う発言も多数だけど、本人のポワポワした雰囲気も相まってツッコミやすい。猪俣くん自身は何で周りが笑ってるのかわかってなさそうさけど、なんか皆楽しそうだからいっかみたいな空気感も◎。

でも、何も考えてないおバカさんかと言えばまったくそんなことはなく、パフォーマンスに関わることには地頭の良さを発揮して、スッと意見を言うことができる。あと、コミュニケーションが円滑にいくようにアシストするのも上手い印象。

あと5次のメッセージに書いてあった「1番に残る人になりたい」「1番目立ちたい」という野望があるのも良い!オタクって推しが「売れたい!」って燃えてるほど、応援したくなる生き物なので。全力で1番を獲ろうとする猪俣くん、ぜひとも1番を勝ち取ってほしいし、推したくなる。

風磨くんが「漲ってる感じがいい」と言ってましたが、タムがロイくんに言ってた「綺麗にしようとしなくていい」という課題は少なくともクリアできてたということですよね。引き算するのが課題と言われていたけど、4次の時点のパフォーマンスとしては漲ってるくらいが大正解だと思う。

前述の「1番目立ちたい」という野望だって、風磨が言ってた「しぬほど売れたい」「俺が俺がで良い」という考え方からすれば、これまためちゃくちゃ大正解。実はタムたちの向上心、渇望、悔しさとか泥臭い感情に共鳴できるのが猪俣くんだと思ってる。映ってないだけで候補生全員が同じ熱意なのかもしれないけど。

そもそも、あの原くんが可愛がってる時点で、熱量も性格の良さもそれなりに保証されていると思う。
(原くんってやる気ない奴とか、性格歪んでる奴とかをすぐ見抜きそうじゃないですか?対峙しただけで、内側まで見透かしてきそう。多分原くんっぽい人とリアルで会ったことがある人は、なんとなく理解してくれる気がする……。芸能人でいうと松潤とかキムタクとかと同じ部類。)

魔界と化したタイプロX界隈で「猪俣くん苦手」って言ってる人をあまり見かけないので、皆から好かれる才能があると思う。苦手だと言ってる人も前世のこと&元カノらしき人物とのプリ(別にええやん…と思うけど)が引っ掛かってる人ばかりで、彼自身を嫌ってる人ってほぼいないのでは?

てかあのプリ、本人なの?プリとはいえ顔違くない?

あと、個人的には猪俣くんの身体全体を使うダイナミックなダンスが好きなので、anthemとSHAKEは特に痺れた!

というわけで、一見良いところで落ちてしまいそうな彼だけど、実はかなり有力候補だと思います。(私猪俣くんを1番推してるわけではないんだけど、猪俣くんのこと相当好きだな……って書いてて気付きました。)

・⑤橋本くん【ビジュ+キャラ】

綺麗なビジュと、共感性羞恥が発動してしまうレベルの陰キャコミュ障っぷり。このギャップがすごく好き。

ただ、ビジュ+キャラでいうと猪俣くんと被るので、どちらかだけ加入すると予想。橋本くんと猪俣くんとではビジュアルの系統もキャラも全然違うけどね。

懸念なのが、陰キャキャラは既にSixTONES北斗がいるんだよなぁ…。アホは個性だから10人いたら10通りのアホがあるけど、陰キャって性格だから10人いても1通りなんだよね。だから、個人的にはどちらかというと猪俣くんに軍配が上がっている。

岩崎くんに「これからも友達でいてね…」と言うようなピュアさも好き。個人的に橋本くんの言葉は嘘がない気がして、臭いセリフもすんなり入ってくる。なんとなく「この子が言ってることって嘘がなさそう」って思えてしまう、天性の魅力があると思う。

ちなみにやや物議を醸したあの動画は、評価に何も関係しないと思います。アホでしょーもなくて、個人的には好きです。

・⑥西山くん【中性的な魅力】

西山くんの武器は「綺麗さ」「中性的なビジュアルとパフォーマンス」だと思うので、タムがグループをどういう方向にしたいのかによってめっちゃ変わる気がする。

個人的にはああいう柔らかい魅力がある人いても良いと思う。方向性は全然違うけど柔らかいということだけで言えば、聡ちゃんと若干被るかな……?そんなことないか?

パフォーマンスはものすごい存在感で、特にパプレの「俺以外に目が行かないようにするぜ!」みたいな圧倒的なオーラはすごかったです。風磨くんも言ってたけど、西山くんが前に出てきた瞬間に、彼だけの空間になるんですよね。本当に華やかでした!

あそこまで力強いパフォーマンスができるなら、西山くんセンターで西山くんの魅力に寄せた楽曲を出す(&その曲で音楽番組に出る)とかすれば、爆発的人気になりそうな気もする。逃すのはもったいない存在だと思う。


⬛︎落選予想の候補生に対する所感(通過順位順)


やや否定的なコメントもあるので、以下に推しがいる方は見ないほうがいいと思います。
あと、先述のメンバーよりはささっと短めです。










・山根くん

現状SNSで大きくバズってないのが理由の全て。

上で挙げたように、山根くんの魅力を「優等生+◯◯+◯◯」って書けたらいいんだけど、個人的には優等生以外が見当たらないので……。岩崎くんの「弱いところも見せたほうがいい」はかなり的を射たアドバイスだと思う。

オーデションでは指導者やメンター的な役割は誰かしら担わなきゃいけないし、率先して引き受けた姿勢も素晴らしいし、人を支える能力そのものにも長けていて尊敬してるんだけど、加入後はその立ち位置をタムなりスタッフが担うからあまり必要なくて、それより1人のアイドルとして輝いてファンを魅了することが求められるんだと思うわけで。

座談会のタムたちからの候補生へのコメントを見てても、山根くん(+橋本くん)だけ終始真面目な感じだったんだよね。カットされた部分もあるはずなので、視聴者が見たものがすべてではないけど。隙のなさがこういうとこにも表れてるな〜というのが率直な感想。この辺って、実はタムたちが重視してるであろう「相性」の問題なのかなって思ってる。

普通に考えて、全部1位通過なので最有力候補なんだけど、なんだろう……なんかタムのカラーに合うのかな?って思っちゃう。

でも、(山根くん以外もだけど)加入しても文句の付け所がない人物だと思う!

・原くん

寺西さんと比べたときに……という感じ。

4次の通過順位や、「敵わないと思った候補性」で寺西さんが1位だったことから察するに、現場でも寺西さんは別格だったのかなと。実際、俳優部でいうと寺西さんのほうが圧倒的にバズってるし。

でも、一般候補生よりもどういう風に歩んできたのか知ってしまってる分、夢に破れた姿を1番見たくない候補生でもある。難しい。

・本多くん

スキルも人柄も申し分ないしパプレのソロパートまじで最高なんだけど、起爆剤になりうるかと言われると微妙かなぁ。でも大好き。

・ノアくん

タムはアラサーだからパフォーマンスの年齢感が合わない気がする。候補生の年齢だけでいうと、タムの大人っぽさに合わせられるのはノアくんよりロイくんな印象を受けた。

ライネクの最後のところ、それまでの「動」と対比して「静」で締める部分だと思うんだけど、最後の最後までカメラにアピールしてたのは結構引っかかった(大翔くんも)。

ポテンシャルに溢れてるし何がダメなわけでもないんだけど、最終通過予想で挙げたメンバーが強すぎて泣く泣く落選な気がする。可愛いんだけどね。一個言うなら、ずっと口が開いてるのはアイドルとして見たときに結構気になる。

・鈴木くん

自分に自信が無さそうで、常にすごい頑張ってる感が伝わってきちゃうので難しそう。

「鈴木くんめっちゃ良いのに〜〜!どうしてそんな自信ないの。。。?パフォーマンス以外でも素敵だよ!」って言いたくなるけど、そんなの腐るほど言われてるだろうからこれ以上言ったって意味なくて、成功体験を増やして自分自身を好きになることでしか自信ってつけられないもんね……。

・前輔くん

個人的に何でだか「前田くん」「大輔くん」よりも、「前輔!」「ウッディ!」と呼びたくなる彼。落選予想にしておきながら、実は通過のダークホースだとも思ってる(え?)。

タムと相性良さそうだし、というか相性悪い人間がこの世にいなさそうだし、パフォーマンスもめっちゃいいもん。ライネクの定点見てびっくりした。「キャラで勝てないなら魅せ方だ」って口だけじゃないからすごい。

でもラップや低音パートは既存メンバーで事足りちゃうかな……という、ただそれだけの理由。5次でタムや他候補生にはない、代わりの効かない魅力が見つかれば全然通過すると思います。頑張れウッディ!


以上です!
また語りたくなったら更新するかも。

いいなと思ったら応援しよう!