見出し画像

#02 エスノグラフィーとプラットフォームビジネス

プラットフォームビジネスってなんぞ?

よく分からなくてググったら「劇場の形態のようなビジネスがもと」って書いてあるのを見つけて私には腑に落ちた。

なるほどね、劇場か。
つまり「劇場」という場所の提供をするけれども、あとは全て君たちでやってねって事か。(場所による)
あくまでも見守るよってスタンスって事か。(場所による)

プラットフォームビジネスと言われると、IT系サービスを思い浮かべてしまう問題。

ココナラとかベイスとかShopifyとかメルカリとか、いわゆるプラットフォームビジネス。
でも上の「劇場」という箱を提供しているサービスがプラットフォームビジネスなのであれば、映画館もそうだよなーって思った。
そしてイオンとか、百貨店とかもプラットフォームビジネスなのかな?と思った。

例えば百貨店であれば、いわゆる「デパコス」は全てそれぞれのメーカーが提供しているサービスなのでは?百貨店は百貨店という場を提供しているにすぎないのでは…?
あとはイオンも結構そうかなって思っていて。
イオンというショッピングモールを提供しているのであって…と思いつつ、イオンはサービスも提供していると言われれば提供しているのか…?
例えば婦人服とか紳士服のコーナーは?アレはイオンが提供しているサービスであって、プラットフォームではないよなあ…。

じゃあ、家電量販店ってどうなんだろう?
家電量販店って場所は提供しているけど、サービスを提供しているって言えるのか…?
そんなことを言っていたら、極論お祭りの日の神社はプラットフォーマーなのか?
酉の市の花園神社の周辺は引くほど露天が多いけど、その場所を提供している神社はプラットフォーマーって事なのか…?

身近なものを探ろうとして、ドツボにハマっている気がする。
でもITサービスだけがプラットフォーマーではないと思う。
それを考えたかった。

プラットフォーマーになりたがる問題。

いや、別に問題ではないのですがね。
でもなんかプラットフォーマーになりたいサービスや目指している企業さんってめちゃくちゃ多い気がしている(最近面接をしているから余計に思うのかもしれない)
でもそういう企業さんってマネタイズがかなりふわっとしている会社さんが多いなーという印象。

プラットフォーマーって目指すべきものなのだろうか?
目指してなれるものなのか?
出尽くしている感がなきにしもあらずな気もするけれども、どうなんだろう。

すっぽり抜け落ちたエスノグラフィー

なんだっけ、エスノグラフィー。
一個横文字を覚えたら、一個横文字を忘れるみたいな変なループに入った感がある。
なんだっけ。
多分、一緒の生活(活動体験)してみて見えてくるもの!みたいな感じだったと思う。
とりあえず、明日はアバター見よう。
(ディズニープラス解約しちゃったー)

そういえば

フランチャイズとプラットフォームビジネスって何が違うんだろうな。
結構似ていると思うんだけどな。
何が違うんだろうな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?