見出し画像

Day7: ストーリープロトSTEP2「プロット」



この記事は何?

こちらの記事は、北海道上川町役場とデザイン会社グッドパッチが行う、2050年の暮らしを手触り感のある形で上川町で暮らす方々と描き、そこから現在を思考するNo Limitsプロジェクトの公式アカウント記事です。
今回の投稿では、7回目として動画コンテンツとして配信した内容を共有します!

プロジェクトについて詳しくは、こちらのNoteをご覧ください。


1. Day7の概要

前回はストーリープロトタイピングSTEP1として「物語の概要をつくる」内容をご紹介しました。今回は、STEP2となる、物語の骨子を作るという「プロット作成」に入っていきます。


2.「プロットを作成する」とは?

まず初めに、プロットとは何でしょうか?
プロットとは映画や演劇の脚本を執筆する際などに用いられる、物語の筋や大枠の流れを決める設計図とされています。セリフや心情、景色といった細かい描写はないけれど、出来事が連なり、これを読めば物語がどんな話なのかがわかる、骨子と呼べるものです。

今回のプロジェクトでも、メンバーそれぞれが描く物語の骨子として活用しました。プロットを書く際には「映画のパンフレットのストーリー紹介」をイメージして作成してもらいました。公開前に読めるあらすじよりは詳しく書かれていて、観た人は作品を思い出せるし、観てない人はどんな作品かかなりわかる粒度で書かれています。🍿

プロットの一つの特徴として、ストーリーの展開に影響を与える重要な出来事が、始まりから終わりまで「だから」でつながるような形でまとまっています。

上図を使って説明しますと「❶だから❹だから❽」というふうに書いていきます。①〜⑧と起こっていく出来事の中で、「❶だから❹だから❽」を読むことでどんな話かを分かってもらえるように書いていくイメージです。

3.「三幕構成」を活用しよう!

プロットの基本的な役割を理解した上で、そこに載せる物語の書き方についても、映画の脚本のメソッドを活用します。ストーリーテリングの王道とされる「三幕構成」です。ハリウッドの名作・大作の多くに用いられていて、ヒットの法則とも言われています。

物語を発端・中盤・結末の三幕に分けることで、映画や演劇を鑑賞する人が没入しやすくするのが目的ですが、普段慣れない物語を書くという行為をわかりやすくすることも期待できます。

第一幕:発端 物語の発端となる状況設定がされている

物語の中心人物・置かれた状況が提示され、「なるほど、こういう人たちの物語なんだな」と分かるような、物語を読む準備を整います。


第二幕:中盤 主人公が成長したり、社会が変化していく

主人公を軸に、物語の目的達成に向けて様々な出来事が起き、主人公が成長したり、変化が起きていきます。🏃‍♀️💨
様々な出来事が起き、それを乗り越えていったり、そのままになっていたり・・・色んな出来事に対する反応があると思います。
三幕構成はハリウッドなどで使われるメソッドなので、色んな敵が来たり、自分の目的達成のための障壁となるようなものが出てきたり、それを乗り越えていく場面が多いので、葛藤・対立というような言い方をしています。


第三幕:結末 それまでの行動の結果でたどり着いた先の話

第二幕で描かれる行動の結果たどり着いた先の話に収束していきます。🏁

三幕構成は冒険譚などで知られるメソッドですが、SFプロトタイピングプロジェクトで小説を書いていく際にも参照できる手法です。
気になった方は、シド・フィールドという方が書いた本『映画を書くためにあなたがしなくてはならないことを参照いただき、頭の中に入れて映画を観てみて下さい。「ああ、なるほど。三幕構成だったな」という映画が結構あります。『タイタニック』や『バック・トゥ・ザ・フューチャー』、こうした有名な映画もよくよく見てみると、この三幕で構成されていると言われています。


4. プロットのポイント!📝

プロットを書く時のポイントをまとめると下記の4点があります。

  • 基本設計で定めた内容に基づき、ストーリーの骨子をつくる

  • ストーリーの始まりと終わりを設定する

  • 三幕構成に沿って「第一幕→状況設定」「第二幕→葛藤」「第三幕→解決・変化」とそれぞれを設定しながら全体の文脈を紡ぐ

  • 三幕それぞれについて、主人公と物語世界にどんなことが起きるのかがわかる粒度で出来事を設定する

また、さらに応用編としては、第一幕から第二幕、第二幕から第三幕へ、主人公の行動や思考に変化が起こるきっかけとなる重要な出来事(プロットポイント)を配置することがポイントになります。例えば第一幕の終わりで旅に出る、といった感じです🎒

Day7の内容は以上です。
Day8では、ストーリープロトタイピングSTEP3:「物語を詳細に書く」をご共有します。

また次回も読んで頂けると嬉しいです。

📣最後にご案内

1つ目の投稿がこちらです!

プロジェクトで目指すものや、「No Limits」というプロジェクト名に込めた思い、メンバー紹介をしています。
また終盤で、上川町とGoodpatchの紹介もしていますので、よかったら読んでみてください📕

2-7回目の投稿では、今回のDay7に至るまでのステップについて紹介しているので、ぜひ読んでみていただけると嬉しいです☺️

また、少しでも興味を持っていただければ、気軽にご連絡いただければと思っています✨!
「全部は関われなくても、ちょっとだけ関わりたいな」、「どういうことかいまいちわからないけど、興味がある気がするな」という方はぜひ、お気軽にX(Twitter)のDMよりご連絡ください✉️!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?