![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171412461/rectangle_large_type_2_4b9733668ff424562f3f326efdcb31a5.png?width=1200)
おしゃべり日記 2 「藍坊主」
ラジオのオープニングみたいに書くシリーズです。話し言葉の練習に使ってください。最後に今日のエピソードに合う一曲を紹介します。歌詞で日本語を勉強するのもたまにはいいかもしれませんよ🎶
日本語を勉強中の人もそうじゃない人もお気軽にどうぞ。
こんにちは〜。みなさんいかがお過ごしですか?あっという間に。瞬く間に。一瞬で。忙しない毎日が過ぎ去っていきますね〜。ついこの間「あけましておめでとうございます〜」って言ったばかりなのにね。もうすぐ2月です。
さて、今日のテーマは「藍坊主」。日本の男性3人組バンドです。前回のおしゃべり日記で藍坊主の「春風」という曲を紹介したんですが、そのときに「テールランプ」という曲を教えてくださった方がいて。私はこの曲、聴いたことなかったので、早速聴いてみたわけですよ。そしたら、名曲でしたね〜。名曲でした。
そして、藍坊主いいじゃん!藍坊主いいよね!!ってことを思い出し、今週たくさん聴きました。今週、この世で一番たくさん藍坊主を聴いたのはこの私です!!と胸を張れるくらい聴きました。「雨の強い日に」「瞼の裏には」「ウズラ」「やさしい うれしい」あたりが私の好きな曲なんですが、どうやら、私が知ってるのは初期の藍坊主のようで、3枚目のアルバム以降は全く知らなくて。きっとこの中にも名曲が潜んでいるに違いない!ってことで探してみました。
で、見つけました。「スプーン」「マザー」「マイホームタウン」「チョコレート」「コーヒーカップと僕の部屋」「バースデイイブ」。これらは、今回見つけた私が好きなかんじの藍坊主の曲のタイトルです。日本語学習者さん!見てください!このカタカナの多さ(笑)たぶん、カタカナの言葉は嫌い!っていう学習者さんが多いと思うけど、現状、日本語にはカタカナが溢れてます(笑)
若い時に藍坊主を聴いてたから、当時のほろ苦く?甘酸っぱい?思い出が蘇ってきますね。あと、当時聴いたときと今聴くのではまた違った気持ちになる曲もあったりね。年齢を重ねれば重ねるほど、音楽を聴く時間って私は減りがちなんだけど、やっぱ音楽っていいもんですね。
では、最後に、今回は「テールランプ」を通して知った「テールランプ」の続編「流れ星になったんだ」を紹介します。愛犬を想う切なく悲しい気持ちを題材にした曲です。それでは、また次回お会いしましょう。またね。
涙を拭いて歩き出さなきゃ
いけないなんて、わかっているけど
ただもう少し、そばにいたい、そばにいたい
ただただもう少しだけ
そばにいたいから、空を見ていた。
教えていただいたnoteでのご縁に感謝〜!
そして、藍坊主の皆さん!私、今週めちゃくちゃ聴きました!たくさんの名曲と思い出をありがとうございます〜!ってご本人たちに届けたい…