見出し画像

あのね日記 5 「そんなことならもっと早く」

 スーパーの駐車場のカート置き場にもたれかかるおばあちゃん。お迎えの車を待っているのかなぁ。

 私はおばあちゃんがいるところにカートを戻したかったのだが、もしおばあちゃんが休憩しているのなら邪魔をしては申し訳ないと思い、気持ちゆっくりめに買った物をトランクに積んだ。
 積み終わったあともなお、おばあちゃんはそこにいる。私はいよいよカートを戻そうとした。
「すみません…これ……(カートを置くからちょっとずれてもらえますか?)」
「あら、ありがとう。私、待ってたの。今日は杖、忘れちゃってね。これがあれば歩けるから。ありがとね。」

 おばあちゃんはそう言って立ち上がり、空のカートを押しながらスーパーへと歩き出した。

「そんなことならもっと早くカートを戻せばよかったね。」「おばあちゃん、買い物うまくいってるといいね。」

 おばあちゃんの買い物が順風満帆であることを帰りの車中で願った。

《日本語を勉強中の皆さんへ》
📝難しい言葉をpick up📝
・もたれかかる
・邪魔をする じゃまをする
・積む つむ
・ずれる
・杖 つえ
・空の からの
・順風満帆 じゅんぷうまんぱん

「気持ちゆっくりめ」は「気持ち」の副詞的な使い方です。「少し」という意味ですね。
例①「前髪をいつもより気持ち短めに切ってください。」
例②「道が混んでいるかもしれないので、気持ち早めに家を出たほうがいい。」

順風満帆
すべてが順調に進むこと。うまくいくこと。


いいなと思ったら応援しよう!