![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16242320/rectangle_large_type_2_0d3085ad7201ec88d0775c83e2098833.jpeg?width=1200)
文芸部の放課後の戯れ ~ #好きなお酒 企画ふりかえり~
みんなの好きなお酒を教えてねー#note文芸部#好きなお酒
— まるぶんくん@note文芸部 (@no_bun_info) November 19, 2019
をつけてくれればなお良きー https://t.co/iF36oy7Sip
こんにちは! 文芸部員のまるぶんだよ。
こないだTwitterで無理やり始めちゃった #好きなお酒 をみんなに教えてもらう超プチ企画(企画なの?)。
せっかくだから発案者の文芸部員、uraraさんにふりかえり&「お酒」テーマで超短いエッセイを書いていただいたよ。
(なにげに、部員からの #note文芸部でやりたいこと が初めて実現したんだよ!)
uraraさんはお酒大好きな現代の詩人です。
それではみんなのツイートを見ながら、各々の「お酒」との付き合い方に想いを馳せてみてね。
◇ ◇ ◇
文芸部員のネタ枠でおなじみuraraでございます.先日急遽開かれた 『好きなお酒を晒す』という部活動.全員無反応で終わったら禁酒で反省会という厳しいノルマにも関わらず,たくさんのご協力いただきましたので,その想いを供養すべく(期待には応えない),僭越ながら勝手に一言添えてみようと思います.だって,言い出しっぺだもん!♪!あくまでその文章とお酒にインスピレーションを受けた一言集です.会ったことない人しかいないのでほんと恐縮ですが,参ります(ガチ震え).
ビールはスタウト系。
— 嶋田 智駄伽@note酒場にいました (@rr_james_007) November 19, 2019
ウイスキーならグレンリベット。
ワインは白よか赤派。ルーマニアワインLOVE。
焼酎は苦手。
日本酒は飲み過ぎると人格破綻を起こすみたいです。怖くてどうなるかまでは聞いてないけど。#note文芸部#好きなお酒
羊や牛のロースト,そして燻製系の肴を相手に大人のムーディな会話がしたい方,こちらへどうぞ.人格破綻を起こしたい方はあちらになります(出口).
赤ワインと柚子酒ロック
— moon (@moon_note2125) November 19, 2019
キンキンに冷えたレモンサワー#note文芸部#好きなお酒
寒い夜に外で上弦の月を眺めながら氷をカラカラ響かせて,あなたは柚子酒を飲み,私は赤ワインを飲みましょう.そして冷えた身体をおこたで暖め,キンッキンに冷えてやがるレモンサワーをぐい飲みする……そんな冬を越してみない?
(圧が怖い)
— urara (@urara33722700) November 19, 2019
日本酒辛口系が大好きです.
山廃系は飲みすぎると危険.
あとサントリーの山崎!
日本酒という長い長いトンネルを抜けた向こうには,少し太った切ない自分と哀愁漂う空っぽの財布がいたとです.uraraです.uraraです……
ジントニック。
— 100少々あんどぅ〜@すいこばなしの中身 (@100syosyo) November 19, 2019
ソーダとトニックのハーフ&ハーフで。
ソルティドッグ。
日本酒も大好き。
#note文芸部#好きなお酒
ちょっとかわいい感じに書いていますがなかなかに酒好きなお茶目さんですね.なんでかソルティドッグが「ゾルディック家」に見えたのでこれから殺されてきます.
とりあえずビール
— 幸野つみ ◆作家アカウント◆ (@yukino_tsumi2) November 19, 2019
そして日本酒
旭川も美味しいお酒が色々あるけど釧路の「福司」を推します。#note文芸部#好きなお酒
ビールは日本酒のチェイサーとしても機能するって知ってました?日本酒は透明なのでビールのチェイサーっぽく飲むこともできますね.あら不思議…どっちがどっちの役割だかわからなくなる不思議!福司,オンラインショップのボタンを押しそうになったのでこれは推せます↓
アサヒィスープァードゥラアァァイ
— 杏子 (@_apricot_anz) November 19, 2019
トリスクラシック
山ねこ#note文芸部#好きなお酒
「ドゥラアァァイ」は発音を良くすると「ジュラアァァイ」になるので7月に飲むにはピッタリのお酒なのです.といいつつ通年飲めます美味しいです.声真似やりまぁす!
芋ロックできれば氷少なめ
— siv@xxxx (@chierrying) November 19, 2019
といいつつ何でも好きです#note文芸部 #好きなお酒 https://t.co/Fm0CL5FHmS
焼酎の好きな飲み方は,日本酒用のおちょこに氷を1つ入れて焼酎をちびちび飲むスタイルです.氷が適度に解けるので,少しずつ少しずつ,無理なく飲んで酔えるのと,気がついたらもう手遅れ感が味わえます.
基本スタイルは辛口日本酒。
— 千羽はる (@planetes228) November 19, 2019
普段飲むのは赤ワイン。
あとダークラム酒のストレートとアイラモルトウイスキーストレートに、はまってます💕(チョイスが渋いか……?
はい、飲兵衛です(・ω・)ノ#note文芸部#好きなお酒
序盤でものすごく気が合いそうと思った瞬間に知らない単語のオンパレード.師匠,私にダークラム酒を教えてください.ウイスキーはアイル オブ ジュラが好きです.
— 百瀬七海 (@momosenanami) November 19, 2019
間違いなく,ビールは最高なのです.好みのスーパーはビールの品揃えで決まってしまう節があるとは言えない.ビールの工場見学だとまた味が違う新鮮なビールが味わえるのでお勧めでございます.
あ 24時過ぎてたけど…投稿しよ
— あゆみ|ひかりのいしむろ (@AyumiHaraguchi) November 19, 2019
普通に
ビール
ワイン
ウイスキー
あとは
ジントニックとか頼みがち
#note文芸部
#好きなお酒
これからは普通じゃない蛇の道を行きましょう.ここには仲間がたくさんおります.兎にも角にも日本酒をお勧めしておきます.詳しくは上記添付の福司さんまで.そして飲まれたら感想noteの提出をお願いします←
#note文芸部 #好きなお酒
— 蝉緒 (@kawasemiororo) November 20, 2019
うーん、お酒が飲めないぃ
(諸事情はnoteプロフ記事▶︎https://t.co/51BzZ1zqLF)
飲みの席にはノンアルよく頼むかな、無い時はジンジャエール!
のんある気分のカシスサワーとホワイトサワーが好き。あと梅酒味
お酒が飲めなくても,その心意気があればバーでも頼めるのです.「もんのすっごい高いジュース」って思わなければ,あなたもバーで頼みましょう「ノンアルでフルーツ系のやつでおススメを」ってね.
— おまゆさん (@1066my1121) November 20, 2019
妄想を肴に,現実を忘れようと必死にビールを飲むおまゆさんを見て僕は爆笑がしたいです.そしてちょっと憂いて泣きます.
以上!まるぶんくんさんはまだ生後1週間でお酒が弱いらしいので,酒解禁は文芸部活動20周年になってからです!
みんな長生きしましょうね.
***筆者あとがき***
せっかくなので「酒」的なテーマでちょっと書いてみようと思います.こういうのが文芸部の活動って思うと楽しいですね.
酒と聞いて出てくるのがミスチルの「1999年、夏、沖縄」のこちらの歌詞.
『そして99年夏の沖縄で
取りあえず僕らの旅もまた終わり
愛する人たちと 愛してくれた人たちと
世界一の酒を飲み交わしたのです』
世界一の酒にはまだ出会っていない.
いつか出会うであろうその酒は,どんな味がするんだろう.
誰がそばにいるんだろう.
そう思うのです.
一方で楽しい酒で思い浮かぶのは「人の金で飲む酒」です.
あらかじめ奢ってくれるとわかって飲むので,これはもう楽しい.
無礼講で感謝をしつつ思いっきり楽しんで楽しませて「おごってもらった分を楽しさで返す」という酒も楽しいものです.
自分が一番楽しめる状態で,楽しめる人たちとお酒やその場を楽しめばいいんじゃないかなぁって思う今日この頃.
それでは,飲みに行ってきます.
***おしまい***
この記事は管理者に寄稿して投稿しています。
いいなと思ったら応援しよう!
![note文芸部](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19085560/profile_afbc869899476a0519fa83dce8986e80.jpg?width=600&crop=1:1,smart)