感覚をつかむ
我が調べのインパクトの強さ笑
この発想力と字体が笑いを引き起こすね😂
感じ方って人それぞれ違うと思います。
例えば、パイナップル食べた時の感想。
『舌がピリッとくるね!』
『酸っぱいのが口全体に広がる』
『最初甘いんだけど、後から酸っぱさがくる』
『舌のど真ん中にビリビリした感じのくる!』
などなど。
感じ方もそれぞれ、表現の仕方もそれぞれ。
わたしが常々、自分自身と向き合うのが大切と言ってるのは
どんな風に感じているかという事に、これでもか!ってくらいに敏感になるので丁度良いなと思ったからです。
なぜか?
『自分の感覚はこうなんだ』と、理解するため。
理解というか…根付かせるというか
感覚をつかむ。
↑のように、パイナップルを食べた時の感じ方も千差万別。
あの人はこんな風に感じてる…自分はこう感じてる。
それをしっかりと見つめる。感じる。
今まで自分で学んできた事が
わかるような、でもイマイチしっくりきてないような…。
そんな感じだったのですが
去年の夏あたりからの内観によって、より理解度が増しました。
『これはこういうことだったんだ!』と。
何年も前から勉強していたけれど、今になって理解が深まる…これは遅いとかじゃないなと。
自分にとっての良いタイミングで掴んだのだと思ってます。
外側に求める必要がないのはどういうことかも、自分の中で理解が出来ました。
▶︎どこにフォーカスをしていて
▶︎どんな感情を発しているか
という事が大切になってくるんだなと、わたしは考えてます。
外側に出てる(現在見てるものや感じてる事柄)は自分自身が以前にフォーカスしてたり感じていた感情の投影だとしたら…。
何か良い例えとともにまた書きたいな〜☺︎