見出し画像

【出遅れ謹賀新年】2025年、私がやりたい100のコト!

実は昨年1月、ラマダンシートを作成して一年頑張ろう!と息巻いていたのですが
立てた目標が私のやる気と乖離&現実問題できるか?できたの判断は何?
といったものばかりで、2月頭に大頓挫していました(情けね〜〜〜照)

そこで今年はWish Listを導入してみることにしました!
アレですね、したいこと・出来るようになりたいことを100挙げていくアレです。
最初は(やりたいことなんてそんなに無いよ・・・)と難儀したのですが、
考えるほどに(そういえば、これやりたかったな)ということが湧いてきて
夢と希望と欲望の詰まったリストができたので記録していきます。
激長になってしまいましたが、是非お付き合いください😅


【1〜11】食べる編

1.回らないお寿司を食べる
2.✅スパイスカレーを食べる
3.でかいビーフステーキを食べる
4.麻辣担を食べる
5.町中華を食べる
6.アフタヌーンティーをする
7.薬味たっぷりの鰹のたたきを食べる
8.何かしら本場の物を食べる
9.日常的に食べている物の、高級Ver.を食べてみる
10.ワインで美味しく呑む
11.誕生日に良いランチを食べる

食べる編は、好物の高級バージョンを食べてみよう!といった物が多くなりました。
2.スパイスカレーはインドカレーでも欧風カレーでもなく、カフェや都会のカレー専門店にありそうな水分少なめのカレーです🍛
10.ワインで美味しく呑むは、私は専ら日本酒×刺身を選びがちなので、
今年はワイン🍷×生ハム・チーズ🧀も嗜んで行きたいなという気持ちです

【12〜18】仕事編

12.基本情報技術者試験合格
13.DTPエキスパート合格
14.業務改善プログラムを1つ作る
15.大型物件の作業マニュアル整備
16.端的に話す
17.転職についての調査をする
18.会社の人たちとボウリングする

仕事編については、新しいスキルを身につけると言うより
今持てるスキルを証明しよう、ということと
引き継ぎ時にみんなが楽になるように整備していこうということで
転職意識側が強くなったな〜と。
18.会社の人たちとボウリングするは、転職を考えていても
会社の人達のことはだ〜いすきなので、
転職前に構ってもらいたいと思います😀

【19〜25】家のこと編

19.床に直置きを止める
20.部屋の模様替え
21.粗大ゴミを処分する
22.オタクグッズを処分する
23.✅プロテインを処分する
24.お風呂を30分で出る
25.今あるキャンドルを使い切る

・・・家のこと編は、ほとんどが「要らないものを処分する」
といった感じの内容になりました。
22.オタクグッズを処分するについては、ただ捨てるのではなく
メルカリで売れるようにボチボチ動いていきます😇

【26〜29】お金のこと編

26.✅NISAの見直し
27.貯金を15万円貯める
28.月5万以下の支出で済ませる月を6ヶ月達成
29.500円玉貯金で3万円到達

お金のこと編は、何とも弱気と言いますか、
普通にもっと貯金しなさいよとは思っていますが、ね、
他の目標に対して相性が悪すぎますし、
金は天下の回り物ということで、ね。ボーナスクソ少ないから許して
29.500円玉貯金で3万円到達は昨年から始めたのですが、
あと1万円分くらいなので行けそうです✌️(ズルでは)

【30〜32】季節を楽しむ編

30.花見酒をする
31.アドベントカレンダーを買う
32.クリスマスマーケットに行く

季節を楽しむ編は、季節に偏りがありますね笑
30.花見酒をする31.アドベントカレンダーを買うは一度も経験がなく、
公園やSNSで見かけるたびに羨ましいな〜と感じていたので
しっかり情報収集して勝機を掴んで行きたいですね🌸🎄

【33〜36】読む・書く編

33.本を月2冊読む
34.小説を読む
35.noteを月2本投稿する
36.テーマに沿って書いてみる

読む・書く編は大雑把なやりたいことではありますが、
これをちゃんとやれたら普通に自信につながりそうな気がします📗
34.小説を読むは、中学卒業以来めっきり読まなくなってしまったので、
話題の小説などからリハビリしていきたいです📕
35.noteを月2本投稿するは文章書きたい→上手く描けない→暫く諦める→文章書き・・・と悪循環に陥っていることから目を背けていたので、今年は前衛的に文章を書いていきたいと思います

【37〜40】絵を描く編

37.絵を2枚書く
38.展示を見に行く
39.落書きを小さいスケブ1冊分描く
40.画材の見直し、整理する

絵を描く編は昨年から準備を進めていて、今年はいざ描こう!という志です🖼️
39.落書きを小さいスケブ1冊分描くは、これも中学生頃までは1冊/月位のペースで落書きしていたのですが今はめっきり・・・これも読書同様リハビリしていきたいです😌

【41〜44】音楽・映像編

41.楽器で簡単な曲を1曲演奏で着るようになる
42.演奏会に行く
43.ドラマorアニメを1クール見る
44.映画を2本見る

映像・音楽編はまとめてしまって良いのか?と思いつつまあ良いかという事で😉
41.楽器で簡単な曲を1曲演奏で着るようになるは、実は昨年学生時代にやっていた楽器を購入して基礎練を始めたので、今年は曲を演奏できるレベルまで持っていきたいです🎵
42.演奏会に行くは、年2回ほど会社の後輩や友人に誘われ行っているので、
今年もその時期が楽しみです🎵

【45〜60】美容編

45.髪をサラ艶にする
46.髪型をイメチェンする
47.髪に良い枕カバーにする
48.眉毛を細くする
49.首〜デコルテを綺麗にする
50.セルフホワイトニングをする
51.太ももに隙間を作る
52.足の爪のケアをする
53.セルフネイルで綺麗に保つ
54.姿勢を綺麗にする
55.脱毛に4回通う
56.乾燥しないようにする
57.骨格・PCと改めて向き合う
58.毎日いい匂いにする
59.ディプティックの香水を買う
60.「雰囲気変わった?」と言われる

美容編は最多の15項目!お金の力ですぐ解決できるものから
他人任せなものまで多種多様になりました😉
51.太ももに隙間を作るは割と死活問題で、隙間が無いためにジーパンの内腿部分が擦り切れてしまったので、誠意内腿トレーニング中です(大焦り)
55.脱毛に4回通うは、現在大手の医療脱毛を契約しているのですが、昨年他の大手医療脱毛が破産と世にも恐ろしいことが起こってしまったので、今年は何としても回数を消化していきたいと思います😰

【61〜65】ファッション編

61.ワードローブを作る
62.素敵なピアスを買う
63.持っている洋服の見直し
64.美濃焼きのピアスを手に入れる
65.オリジナルスカーフを作る

ファッション編は、アイテム数を絞ることと、良質なものを手に入れていくことに
重きを置いていくことになりそうです👚
61.ワードローブを作るは、洋服の厳選&着こなし勝負ですね〜
WEARやSNSのアイディアと心のトキメキを両立させながら、
お気に入りを見つけていきたいと思います。

【66〜70】健康編

66.健康診断までに5kg痩せる
67.今年中に12kg痩せる
68.ジムに月10回行く
69.毎日5000歩(無理な場合別の運動をする)
70.布団の中でできるストレッチをする

健康編はほぼ美容編では・・・?という感じですが、
「ダイエット」より「体のため健康のため」の方が
字面だけでも無理やりやってる感が薄れる気がするので
あえての別枠です(無理があるかな?)
68.ジムに月10回行くは、昨年から24時間ジムを契約し始めたので、
少しでも元を取るぞ!(?)と貧乏根性丸出しなわけであります。

【71〜81】お出かけ編

71.✅tsugibooks(一関)に行く
72.北上私立図書館のカフェで読書
73.ナマケモノ書店(登米)に行く
74.かいめんこや(登米)に行く
75.ポケモントレインに乗る
76.多賀城の蔦屋書店に行く
77.利府のイオンモールに行く
78.海の杜水族館(仙台)で真珠の指輪作りをする
79.山形の銀山温泉に行く
80.東京旅行をする
81.夜行バスで西日本に行く

お出かけ編は、いこうと思えば明日にでも行ける距離だけど
行っていなかったな〜という場所がメインになりました。
75.ポケモントレインに乗るは、まさかポケモントレインが
岩手・宮城県を走る大船渡線限定だったとはつゆ知らず・・・!
ポケモン好き東北民として乗ってみたいものです。
81.夜行バスで西日本に行くは若気の至り、ということで
体の無理が効くうちに行ってみたいと思います。実は既に計画中😘

【82〜92】ワクワク編

82.快活クラブで寝る
83.ダーツをする
84.ボウリングでスコア120以上を出す
85.プレイリストを作る
86.受けたい資格を探して受ける
87.素敵な場所に素敵な装いで行く
88.Rさんとガッツリ呑む
89.レンタルサイクルに乗る
90.行ったことのない場所を散歩する
91.弾丸1人旅する
92.小樽旅行の計画を立てる

ワクワク編・・・とは、カテゴライズに困った
とにかくドキドキワクワクすることをやろう!というものです。
こういうものがウィッシュリストの醍醐味という感じがしますよね(?)
他のやりたいことと併せて叶えられそうなことも多いですね。
92.小樽旅行の計画を立てるは、調査・計画を立てるだけで
実際に行くのは遠い未来のお話です笑

【93〜100】のんびり編

93.母とランチをする
94.月一で朝活デーを設ける
95.外で本を読む
96.パンを買い、公園で食べる
97.釣り堀で釣って食べる
98.Mさんとお出かけする
99.船に乗る
100.客室から水辺の見えるホテルに泊まる

のんびり編・・・とは、ワクワク編の逆で
のんびりゆっくり、時間が過ぎることを楽しもうという訳です。
でもきっと、やりたいことだからワクワクしちゃうんだろうな、
実質ワクワク編なのかなとも思っています。
99.船に乗るは、手漕ぎボートでも遊覧船でも何でも良く、
とにかく輝く水面が見られればOK!と思っています。🚣‍♀️✨


・・・・・いや、本当に長かったですね。
ここまで読んでくださるタフな方はいるのでしょうか(否)
分量が多くチェックがだるいので、きっと誤字もモリモリでしょう。
(誤字モリモリを自覚して文章を公開するのは如何なものか・・・)

そして今年は、私にとって結構な踏ん張り時・踏ん張り年になるので
やるべきことを頑張りつつ、やりたいことをたくさん叶えられる
ご機嫌な緩急の激しい一年を過ごしていきたいと思います!

ウィッシュリストは、出来る出来ないはともかく
作るだけでもめちゃめちゃ楽しいですし、
できた!の積み重ねが序盤は割と簡単なので
ぜひ全人類挑戦&楽しんでみてください!!

いいなと思ったら応援しよう!