![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34491837/rectangle_large_type_2_26a1efe4fbadd7f5cbcd418274d99ff9.jpg?width=1200)
オッさんのTORAJIROデビュー?!
どうも皆さん、おはようございます。
オッさんでございます。
先日、高校時代からの友人たちと初めてTORAJIROへ行ってきたので、その経験をシェアしたいと思います。
皆さんも既に御存知なか方も多いと思われる、有名な焼き肉店であるTORAJIRO。
遅ればせながら、私も体験してまいりました。
私が訪れたのは、群馬県高崎市の高崎駅西口にある高崎オーパ。そこで高校時代からの友人2人と合流し一度7Fへ移動。中央部にある「CAFE 高崎じまん」で一度休憩をはさみ、2時間ほどビジネスの話をしていました。
そろそろ夕食でもという話になり、あたりをぶらぶら散策したところ目に映ったのがこれ。
初見でしたが、なかなか雰囲気もよく、ラストオーダー30分前の時間に来店したにもかかわらず、店内は人でにぎわっていました。
肉の種類数品とコースはもう注文できないとのことでしたが、雰囲気と香りにあらがえずに入店。
早速肉を注文しようとメニューを開くと、
うお~!!すげぇ!!
おいしそうだ!!!肉のサシやべえ!!!ヒレって300gで6千円もすんの?!?
黒毛和牛ってナニ!!!!今までの人生で食べたことあったっけ??!
フゥ~・・・
オ・・オチツケ・・・オち付くんだ私・・・。
牛肉のサシとは霜降りとも呼ばれ専門用語では脂肪交雑と呼ばれるらしい。より、サシの入りやすい牛同士をかけ合わせたり、飼料を厳選して与えたりすることにより、上質な油と上品な香りを持つ牛を誕生させることができる。また、上質なサシの入った牛肉は人を幸福にする効果があるといわれておりその牛肉の持つ物質がのうないで私服物質に変換サレタベタモノヲ楽園二オクッテクレルトイウデンセツガくぁせdrftgyふじこにあうhfbpん・・・
ハッ!!私は何を?!。
とっ・・とりあえず注文だ!!
焼き肉店に来たんだから、肉を頼まなければ!!!
いやしかし、単品では一品一品が高価でとてもお腹が膨れそうにない・・・ここはお手頃なサイドメニューを混ぜつつ・・・
いや!!!!ここは、焼肉店!!!ここは焼肉を楽しむための店である!!!!
初見のうちから逃げに走るのはどうなんだろうか!!!(あくまで個人的な意見です)
そして何より・・・私は肉が好きだ。肉が食べたい。
となれば、単品で頼まず、ある程度種類がまとまっていて、そこまで高価ではないものが好ましい。
というわけで私たちが注文したのがこれ。
盛り合わせの赤身4種盛2人前と中ライス2つ。
人数は3人だったが、一人はダイエットしてるとのことで、ライスではなくサラダを注文。
さあ!早速焼いていこう!!
いや~、良いよね~肉を焼いてるときって。もう、おいしいもんね。
匂いとかビジュアルとか、その場の雰囲気とかさ~。
タレは店員さんが持ってきてくれた醤油ベースのタレとレモン果汁の2種類。注文した肉的に、今回は醤油ベースのタレだけ使おうかなぁ・・・
これは個人的な好みだけど、焼き方はレアとミディアムレアの中間くらいが好み。
外側はちゃんと焦げ目がついているけれども、中心部までは、まだ火が入っていないくらいがベスト。
焼肉だと肉が薄切りだから難しいけど、焼きすぎて硬くなった肉とか、まぁ好きな人もいるかもしれないけど、私は好みじゃないかなぁ。
例えば、ステーキを焼くときは、有名な話だけど必ず常温に戻してから焼くようにしている。
なぜなら、常温にしておかないと外側だけ焼けてしまい、そのすぐ下が生といった事件が起きるからだ。しかも生の部分は冷たいなんてことも最悪起きる場合がある。
肉の厚さにもよるが、2~3センチくらいの時は強火で焼き目を見ながら1分から2分。大体好みの焼き目になったら裏返して火を止め、1分ほど待つ。
裏面にも火がとおったら出来ればアルミホイルにくるんで食べる時まで休ませておくとあまり冷めないで済むと思う。
3センチを超えた場合は中火よりも少しだけ強火にして片面2分から3分焼き弱火にして裏返し1分から1分30秒ほど焼き、食べる時までアルミホイルでくるんでおくと個人的には好みの焼き色になる。
最初の内は、コンロの特徴もあるから焼きすぎてしまったりすることもあると思う。
肉を自宅で焼くときに一つ言えることは、強火にするのを怖がらないことが重要だと思う。
肉は多少焼目がついているほうがメイラード反応の効果(人が焼目がつくとおいしいと感じること)がでておいしいと感じるようになっているので、中途半端な火力ではなく焼目をつける時はきちんと怖がらずに強火で調理していきましょう。(なお、今までの事についても、あくまでも個人的な意見です。)
P.S 焦げていること、焼目がつくことは違うので、気を付けよう( ´∀` )
ごちそうさまでした!!!
いや~おいしかった!!!焼肉ってやっぱり良いね!!!
食後に出てきたほうじ茶と棒アイスも、それなりにおいしかった!!!
ホットのほうじ茶が出てきたときは、「夏にほっとかよ・・・」とか思ったけど、冷たいアイスにホットのほうじ茶でいい感じのマッチングになっていて、アイスで冷たくなった口の中を、ほうじ茶が優しく温めてくれました。
その後は、友人たちと少しだけ談笑し帰路につきましたが、私的には大変満足して店を後にすることができました。
結果論になってしまいますが、注文も赤身4種盛を注文して正解だったかもしれませんね~。最近、霜降りよりも赤身のほうがおいしく感じてきましたし・・・最初の一口か二口くらいなら良いんですが、ずっとはもう食べられないですよ。
大学時代は暴飲暴食をしても特に体調を崩すことも無かったのに、少し悲しいですね・・・。
値段としては、やはり少し高めの値段設定だったため、今度来るときは懐がもっと温かくなった状態で来たいですね( ´∀` )
いや~しかし、おいしかったな~。
また行こ。