見出し画像

G検定最速合格方法!(勉強0時間)

以前、G検定に「勉強0時間」で合格する方法 という記事を公開したところ、30名以上の方に購入いただいたにも関わらず、利用規約違反が確認され3日で公開停止、となりました。
何の理由かは教えてくれないとのことですが、とにかく公開停止されました。結構な方にいい内容だねと言われたにも関わらずです。
悔しいので内容を編成し、再公開します。
ここやばかったのかな…みたいなのは一応課金部分にしようと思っていますが、そこまで行かなくてもG検定合格の近道になるようにかかせていただきます



こんにちは!
先日第5回G検定(JDLA Deep Learning for GENERAL 2023#5)の結果が出ましたね
あ、受けてみよと思い、そのまま全く勉強しないで受けてみたら、無事合格しましたので、その方法を書こうと思います!

目次

  1. G検定って?

  2. G検定試験概要

  3. G検定の難易度

  4. G検定をハックする

G検定って?

一般社団法人日本ディープラーニング協会が実施するAI・ディープラーニング活用のためのリテラシーを認定する資格です

  1. AI・ディープラーニングについて基本的な概念や構造を知りたい人

  2. AIエンジニアになるための最初の一歩を踏み出したい人

  3. 職場でAI理解の必要性を感じ始めた人

が取るべき資格となっています。ちなみにこれをとっても即AIを使った業務ができるかと言われると微妙ですが、「おっ、こいつ勉強してんだな」くらいはアピールできる資格です。

G検定試験概要

試験日程通常年3回(3月・7月・11月)
受験資格:制限なし(誰でも可)
受験費用:一般:13,200円 学生:5,500円(税込)

  • 受験日から2年以内の方は半額で受験可能(一般:6,600円、学生:2,750円)

★ここがポイント★
受験はオンライン実施(自宅受験)です!
試験時間120分出題問題知識問題(多肢選択式・200問前後
出題範囲:(基本は下記ですが、最新の事例(参考書に載っていない最新のもの)も結構でます。

  • 人工知能(AI)とは(人工知能の定義)

  • 人工知能をめぐる動向

  • 人工知能分野の問題

  • 機械学習の具体的手法

  • ディープラーニングの概要

  • ディープラーニングの手法

  • ディープラーニングの社会実装に向けて

  • 数理・統計

G検定の難易度

受験者数は上昇傾向です。直近の受験者数は5,527名で、その内合格者数は3,760名、合格率は68.03%です。全体の合格者は例年60〜70%程で推移しています。

G検定HPより引用

★ここ重要ポイントです
JDLA協会はG検定の合格点数ラインを発表していません。
しかし、JDLA認定プログラム提供事業者はG検定の合格ラインは70%と発表しています。
つまり、200問ある場合は140問以上の正解を目指す必要があります!

G検定では、倫理や法律関係など時事問題が約4割出題されます。つまり、AIの基本知識以外に最新のニュース等も勉強し習得しなければいけません。1問あたりの解答時間は30秒程度でサクサク進める必要があります。

G検定をハックする

JDLA協会は70%を目指してねと書いてあります。
私が受けた第5回は191問出ましたので、133問正解すればいいということになります。ここは私の体感ですが、G検定の合格点は希望7割ですが、実際は60%前後です(件数換算すると120問ないくらい)70%取れれば絶対合格、といった感じ。

なので皆さんがやるべき合格への最短ルートは、200問を広く浅く解けるようになるのではなく、時間内に120問~130問を確実に正解する、ということです。(本来であれば広く知っておいた方がいいので、受験まで2か月以上ある場合はまずはテキスト一周したりすることをおすすめしています。)

またこの試験は試験会場にいくのではなく、家で受験を行います。
基本的にはカンペを用意しておいている人が多いと思います。
G検定、カンペ みたいなのでググると結構公開されていますので見てみてください。

それでは私の合格方法を発表します。
無料で公開したいのですが、もう3回も消されてるし、JDLAに目を付けられたくないので、課金とさせてください、ただし安く公開させていただきます。
あと私の個人合格点も公開しますので、コンプライアンスの関係上検索に引っかからないようにさせていただきます。
なんでこんなに消されるんだろ?この攻略法がバレるとまずいのかな?

あ、その前に。X(旧twiiter)上で、G検定目指して1か月勉強アカウント!みたいのが時々いるのですが、これはマジで意味ないです。
G検定は転職等でちょっとだけ優位に働きますが、その資格を取ったから仕事に即繋がるようなタイプ(会計士や弁護士)のものではありません。
取れるなら早く取るべきもので、属性で言えば簿記3級やITパスポートに近いものです。
楽にさっさと取るに越したことはなく、G検定に時間を使うのなら簿記2級を取りましょう

それでは以下、何度も公開停止をくらい、今度はこのアカウントが削除されるかを賭けて公開する、ノー勉で受かる方法です

ここから先は

1,737字 / 6画像

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?