現場の大切さを改めて知ったオタクの戯言です
就職活動も無事終了し大学最後の夏休みを満喫中
と言いたいところですがやっぱりこのご時世、なかなかそうもいかなくて。
舞台『ジェイミー』にずっと応援してきて昨年惜しまれながらも解散してしまったE-girls、のメンバーの山口乃々華ちゃんが出演するということで、アフタートーク付きの舞台のチケットを購入し、この日を待ちわびて、ずっと、就職活動も、バイトも、生活も全てこのため、あと、SixTONES ジェシー座長の舞台『スタンディングオベーション』のために、ずっと頑張ってきた、つもりだった。
このご時世なので行くのをやめました。ハア
神様って本当に意地悪だなあと。
まあ、このご時世何が起こるかわからないけど
今まで憎たらしいウイルスが身近に迫ってきてる感覚もなく、割と普通の生活をしてきました
だけどやっぱりそうもいかなくて。
オリンピックが、お盆が終わり、全国で爆発的に感染者の方が増えたんですよね、ニュースを見るとそればっかり
私自身もまあそうだろうなあ、と思ってたけど、やっぱりずっと心待ちにしてた久しぶりの現場のために頑張ってきたから行く気満々でした、18日まで。ずっと。
でも先日遊んだ友人が陽性となり、
舞台行った翌日実家に帰らなければならない、
そんなもう、今東京行くか!?というような状況
そりゃもう諦めるしかないですよね、ハア
心の中でそんな上手く人生行くと思ってなかったし、
正直自分が東京に行くイメージはなかった
だからこそまあ、どこかこうなってよかったと思う自分がいるなあと思います。
でも保健所から連絡は来てないし、自分が濃厚接触者かもわからない、体調もすこぶるいい
でも私が原因でクラスター発生、やっぱり若者が、やっぱり舞台が、と言われ、キャストの皆様スタッフの皆様関係者の皆様に迷惑をかけるより、私が我慢すればいいのであって。
でもそうしたら席に穴を空けることになる、それがすごく悔しくて苦しくて自分の無力さを改めて感じました
誰に対してこのモヤモヤを抱いているのか本当にわからない
どうすればいいのかわからない
自分も、自分の大切な人たちも守るには一人一人の意思が超重要だと改めて思いました
なんだか、本当に悔しい
し、なんか、もう、どうすればいいかわからない
けど、私の推しの座右の銘(❔)、
『これもまた人生!!!』
と心の中で唱え、口に出し、大声で叫んで。
とても心が軽くなりました。
寝ぼけた頭で山口乃々華ちゃんに今の状況、行けないことDM送ったんです
そしたらちゃんと読んでストーリーに載せてくれたんです
『いままであまりストーリーに載せたりとかしてこなかったけど、素敵なメッセージをもらっていつもたくさん心に留めてきたけど、あまりに心に響いてこんなに想いを込めてくれたことが嬉しくて、でも叶わないことは辛くもあり、どうか、どうか元気を出して欲しい。本当にありがとうございます。ありったけの想いを込めて頑張ります☺️🙏🏻❤️また、会える日がきますように。どうか元気に過ごしてください。』
というメッセージまでつけていただいて。
ああなんか、言葉にするって、伝えることって本当に大切なんだなと思いました
だってこうやって、この時代だからこそ繋がることができるから
このメッセージを読んでまた、死ぬほど泣きました
悔しいけど、でもやっぱりちゃんと読んでくれて、伝わっててこうして大切なSNSに載せてくれるんだから。
しかも、ののペディアを連載し、本にした、言葉を紡ぐのがとても素敵な、こんな、愛で溢れて、チャレンジして、前を向いている素敵な人に、『あまりに心に響いてこんなに想いを込めてくれたことが嬉しくて』って、こんな、素敵なメッセージをもらえて。『どうか、どうにか』っていうところにののりきの想いが詰まってる気がして。
行けないことはとても悔しいけど、でも、なんかちょっと心が晴れたし前を向こうと思えました。
親には行けないことはこの時代を恨めと言われたけど、
この時代だからこそ、こうやって繋がれるし、
実際にE-girlsに青春を捧げられたんだから、
私は幸せです。
どんなオタクにとってもこの1年以上現場はほぼない人が多いのではないでしょうか、もしあっても中止になった人、たくさんいると思います。
コロナだから行った、行ってすごく声出してる人がいた、という人もSNSでよく見かけます。
それは自分の大切な人を苦しめる行為だということ、
もっと現場が減る可能性のある行為だということ、
多くの人が願っても行けないという現実がありその中で運良く大好きな人たちに会いに行けるというこの上ないオタク冥利に尽きることだということ、
改めてよく考えて欲しいなと思います。
まあ私自身が現場に行くことができないからただの嘆きではありますが、それでコロナが増えたらまた若者の責任、と言われます。確実に。
大好きな人たち、それを支える多くの人たちの生活が危ぶまれること、考えてみて欲しいなと思います。
以上オタクの心中でした。
最後までまとまりのないこの言葉の羅列を読んでいただいた方ありがとうございました。
『推しは推せる時に推せ』
私はこの言葉、ちゃんと、めちゃめちゃ刺さりました。
その通りだと思うから。
大好きなグループが突然解散してしまうことがあること、
現場へ行くことの幸せ、
開催してくれることの有り難みを改めてこの2年の期間で感じました。
エンタメに関わる全ての方々、
本当にありがとうございます。
医療従事者の方、それ以外の方、全ての方々が健康で、幸せな日々となりますように。
私はオタクとしての自分の行動見つめ直そうと思います。
そして今日はウィンくんのお誕生日
おめでとうございます
会える予定だったのに。
絶対にいつか、舞台へ行きます。
ウィンくんに限らず、大好きな人たちに会えるその日まで私も生きなきゃ
全国のオタクたち、チケットのご用意がないオタクたち
力強く行きましょう絶対いいことはある
『これもまた人生!!!』
です。
ジェシーのおかげでポジティブが更に増しました。
オタクって最高だなあ、
いつも私たちにたくさんの元気と勇気と愛と希望をくれる、大好きな人たち
ほんとうにありがとう
これからも皆幸せに過ごせますように。