2024年備忘録
初めてのnote。TLにちょくちょくやってる人いるので僕も便乗。
1月
年明けすぐ、某高3-3の同窓会に行った。アホ楽しかった。ある程度不謹慎な話とか思想強めでも、周りの個性が強すぎて俺が真人間になれるのでとても気楽だし、何よりこいつらオモロイ。テッシー来てくれてありがとう。
学業が多忙で地獄だった。英文学会誌の査読回答と修正、国際会議の論文執筆、国内会議用に日本語化、期末レポート2つ、輪読の発表担当、ゼミの文献紹介、最終面接。泣いてた。人生で一番忙しかった。
マジミラ2023のBlu-rayが届いた!!!何度観ても号泣。
ドラムのレッスンはダブルの基礎練
2月
1月の学業地獄が終わって一旦研究お休み。
就活で内定がちょこちょこ出てくる。面接とES提出のオンパレード。
ネトマ界隈の友人と麻雀するためだけに日帰り名古屋。
セカライ3rd!!大学の後輩と。すんげー良かった。3つ挙げるなら「パラソルサイダー」「仮死化」「バグ」
ドラムの課題曲は「又三郎」(今だに一番苦手で叩けない)
3月
第一希望から合格いただいて就活終了。
国際会議と英文学会誌どちらもaccept来た。やったぁ。
研究モチベが死ぬ。モチベ回復のために3月は遊ぶことに。
研究室の天井の塗装を剥がす。
大学同期の卒業式。2個年上の奴がこどおじに。
ミクフェス!!!個人的にはDJも新鮮で楽しかった。r-906、栗山夕璃、「THUNDERBOLT」、「ハジメテノオト」が良かった。計画性無さすぎて行き帰りどっちもガチダッシュ。
ドラムはお休み

4月
結局研究モチベは回復しませんでした。そのまま2024/12/31まで…
サークルの後輩と寿司の大食い。22皿。
原神を始めた。生活習慣が終わった。
ドラムの課題曲は「ロビンソン」「saving all my love for you」
5月
記憶ないから多分ずっと原神やってた。
国内学会で発表。2年連続で優秀発表賞いただけた。
初めて研究室で旅行した。格付けチェック6問唯一の全問正解者。
ドラムの課題曲は「Isn't she lovely」
6月
多分原神。フォンテーヌに脳を焼かれる。
高校同期、大学同期と飲んだこと以外覚えてない。
ドラムの課題曲は「HELLO」
7月
崩壊スターレイルも始める。生活も崩壊。
高校同期が祇園祭を観に遊びに来た。
内定先の同期との飲み会を企画。オフ会みたいで新鮮で変な感じだった。
1回しか行ってない授業の期末レポートに頭抱えてた。
ドラムはアクセントの基礎練
8月
高校同期達と草津のコテージ。めっちゃ楽しかった。特にito。
イギリスで学会発表。単身で人生初の海外。良い経験。ネイティブまーじで何言ってるか分からんかった。
淡路合宿に参加。タイムボムにどハマリ。2個年上のニートと久々の再会。
台風で新幹線に5時間くらい閉じ込められた。悲しい。
マジミラ24東京!!!日曜昼に高校同期と、千秋楽夜は一人で観に行った!マジミラ19を彷彿とさせるセトリで懐かしかったと共に、新規曲も新鮮で楽しかった!同期が横にいるにも関わらずHiHの特殊演出で号泣してた…良かった曲は「ブリキノダンス」「TYQOON」「踊」「新人類」「アンテナ39」「Hand in Hand(6人ver)」
ドラムはお休み

9月
ART OF MIKUに行く。望月けい限定アクパネ7万円を断腸の思いでスルー。
高校同期3人で九州温泉旅行。温泉も凄く良くて、ご飯も美味しかった。薩摩芋は無理だった。
京大でやってた国際会議で発表。
研究室旅行第二弾コテージ。格付けチェック「コーヒー」を俺だけ間違える。
研究流石にやらないとなぁ〜ってなって頭の中で少し考え始める。
ドラムはお休みの月

10月
内定式に参加。人事の方々にめっちゃ話しかけられた。
計画性の無さ過ぎる高校同期達と卒業旅行でイタリア行く話に。肝臓鍛える名目でワイン飲みながらポルターガイストについて語りあった。
ネット麻雀の(全国?)大会に参加。勝ってた。
初音ミクシンフォニー24横浜!!!「ワールズエンドダンスホール」が流れて涙腺壊れた…
マジミラ大阪!!!2日目夜も3日目昼もサークルの後輩達と!2日目夜はネタバレならない程度に感情抑えようとしてたけど、我慢できずボロボロ泣いてた(申し訳ない)…3日目昼は情緒を保って観られた。サークルの後輩達をマジミラという沼に引きずり込めた(と思う)!!好きなボカロPのサインを集めたデスクマットが家宝になる。
ワインの勉強会に初めて参加。ここで出会った人達と定期的にワイン飲み比べする仲に。
高校同期が京都に遊びに来た。圓光寺がめっちゃ良かった。
ふと研究の新しいアイディアが降ってきて、定理として示した。修論書ける状態になった。この後めっちゃサボり始める。
ドラムの課題曲は「高嶺の花子さん」

11月
パソコン逝く。
NF出た。ジャグリング引退。2個年上の新修士1年生と久々の再会。
東方獣王園の大会にディフェンディングチャンピオンとして出場。連覇。
兵庫のワインの試飲会に行った。100種くらい。USJに来たのかと錯覚した。
ネトマの大会敗退。11/128位。悔しい。ほぼ麻雀引退。
奨学金の懇親会が“ガチ”で緊張。初のテーブルマナーと食べたことない料理。
高校同期達と広島旅行。ご飯も美味しいし景色も綺麗でとても良い街だった。
ドラムの課題曲は「盗作」「爆弾魔」

12月
黄色ブドウ球菌で1週間寝込む。多分広島。
インフルエンザで1週間寝込む。教授に憐れまれる。
NFレポート公開。なんか結構色々書いてしまい、良かったのか悪かったのか、今でも気持ちの整理がついてない。
セカライ4th!!大学の後輩と。18時開演なのに、17:50に会場に着いた(は??)。良かった曲は「チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!」「beyond the way」「ノマド」「キティ」「Flyer!」
示した定理の誤りに気づいて3日間寝込む。つい最近なんとか解決した。
初めて年末を京都で過ごす。年越しの瞬間は睡眠。
ドラムの課題曲は「白日」
2025年の抱負
卒業する。
社会に適合する。
健康に気を使う。特に酒。
新しい趣味(ベース、AI開発、秘密)を始める。
また今度。