配信文化の謎:何が人々を惹きつけるのか?

昨日、友人と話題に上がったテーマについて書こうと思う。完全に愚痴なので、streamerなどのファンの方はここで読むのをやめてほしい。

発端は、Twitchでえなこ氏が8,000人を集めて雑談配信をしていたことだ。友人と私は、「ただ話しているだけのこの配信を、誰が見ていて、何が面白くて投げ銭をしているのか?」という疑問を持った。もちろん、えなこ氏が美人であることに異論はないし、彼女がただ口を開閉させているだけで面白いと感じる層がいるのかもしれない。

この話題は次第にmumei氏とVtuberの話にまで広がった。それぞれの話題について、ここで解説していくが、これはえなこ氏が配信業とタレント業を両立していることに起因している。タレント業に対する不満としてmumei氏、配信業に対する不満としてVtuberが引き合いに出されたわけだ。

まずmumei氏についてだ。こんな言い方はどうかと思うが、彼女は美人かもしれないが、特にこれといった才能を感じない。歌が上手いとか、ダンスができるとか、人を笑わせる能力があるとか、そういったものは見当たらない。アンチ活動の一環としてYouTubeの動画も見てみたが、正直なところ、顔がいいだけという印象だった。それにもかかわらず、ボニーキャニオンが彼女に楽曲を出させるというのは驚きだ。実際に曲を聴いてみたが、特に感情が込められているわけでもなく、「インドア系ならトラックメイカー」とほぼ同じテンポで、特に印象にも残らなかった。むしろコメント欄で「インドア系ならトラックメイカーみたいですね」というコメントを見つけたときが、一番テンションが上がった。

テレビにタレントとして出演している人を見ると、女優やモデル、お笑い芸人で代用できないか?むしろそのほうが優れているのではないか?とずっと思ってきた。おそらく出演料が安く、そこそこ顔がいいから代替しやすいのだろうと勝手に想像している。mumei氏には、この「タレント」という表現がまさにぴったりだと思う。

次にVtuberについてだ。これは私の個人的な好みだが、私はすべての能力が平均的な人より、極端に優れた部分と欠点が混在しているような奇人や変人が好きだ。これはタレントや配信者でも同様で、突出した能力がある人間に魅力を感じる。配信者であれば、特定のゲームが世界一上手いとか、配信頻度や時間が尋常じゃないほど多いとか、そんな人が好きだ。

この観点から見ると、Vtuberには一切の魅力を感じない。これはVtuberに限らず、streamer全般にも言えることだが、彼らがゲームを使い捨てのように扱い、高みを目指すわけでもなく、ただ楽しむ姿を見ると、ゲーマーとしては正直なところイライラする。

総評として、ここまで散々悪口を言わせてもらったが、実際のところ、Vtuberやstreamerの雑談配信を1時間も2時間も見ている人がいるなら、その楽しさを教えてほしい。また、Instagramでフォロワー10万人などと自慢している人たちをフォローし、金銭を投げている層がいれば、その心境について詳しく聞いてみたいものだ。フォローは無料だが、投げ銭はお金がかかるからだ。

正直なところ、私はmumei氏に投げ銭をするくらいなら、駅前で歌っている売れないバンドやアイドルに投げ銭したいと思う。彼らは必死に技術を磨き、何とか成功しようと頑張っている。それに対して、何の技も持たず、ただ顔がいいだけで歌も出せて金も名声も手に入れているのは、あまりにも不公平だと思う。もちろんここで名前を挙げた方々が努力をしていないという気は一切なく、努力をしているということは理解しております。

いいなと思ったら応援しよう!