見出し画像

転職活動記録No.10 やっぱり専業主婦は向いてない。

昨日は第二志望の企業との一次面接でした。
が、多分通過はしないんじゃないかな〜というのが率直な感想。
だって、今回の転職活動で初めて、
面接中に希望年収も勤務開始可能時期も聞かれなかったもの。
「もしご縁があったら」って範疇にすら入ってないのかと思われます。。

それに、先方の求めるレベルに対して、私は見合っていないような印象も受けました。
どうやら、先方は私が前々職で本社の人事部をやっていたと思っていたみたい。
履歴書、よく見てくださいよ〜〜〜〜。涙
とはいえ、事業内容や待遇はとても魅力的なので、通過できなかったらやっぱり残念かも。


大方、気になる企業への応募はし尽くして、選考もある程度進んでくると、何もやることがない日が増えてきました。

いや、丁寧にやろうと思えばやるべきことはいくらでもあるのが主婦(夫)の仕事なのですが、
働いていた頃に最低限こなしていた掃除やら何やらを合格ラインとするならば、
あっという間に終わっちゃうんですよね。

じゃあどこかへ出かけたいかというと、無職の収入なしの身としては、
気軽に出かけて散財するのは避けたいところだし、
夫の収入で好き勝手やることもどうも気が引けて、心から楽しむことも出来なさそう。
(正確には、まだ私の貯金で自分のことはやりくりしているので、夫からお金をもらうことはしていませんが…)

これはあくまでもそれぞれの家庭の価値観であって、
否定するつもりは毛頭ありませんが、
私はやっぱり、自分で稼いだお金で行きたいところへ行き、
食べたいものを食べ、欲しいものを買うのが性に合っているみたいです。

せっかくの人生、できる限りやりたいことはやってみたい。
行きたいところに行ってみたい。

それにはやっぱり、お金が必要。

パートでもお金は稼げますが、
ひとたび働きに出れば全力で仕事したいタイプなので、
最大限の評価と見返りが期待できる正社員の方がいいって思っちゃう。
(派遣社員や契約社員の頃、何度
「同じ仕事をしているのになんでこんなに待遇が違うの…」
 と涙を飲んだことか。)

とはいえ、マッチする企業がなければそれも叶わないわけで、
早く転職活動終わらせたいな〜と思う日々であります。

いいなと思ったら応援しよう!