見出し画像

共感力を武器に!INFJがストレスを減らし自己成長するためのガイド

※本記事で示すINFJ(提唱者)は
 16personalities性格診断の1タイプを示しています
 MBTIとの違いについては
 こちらの記事をご参照ください。



INFJの方は、
深い洞察力と強い共感力を持ち、
他者の気持ちを敏感に察知することができます。

また、
あなたの温かさと理解力も、
対人関係において
非常に大きな強みとなっています。

そのため、周囲の人々にとって
非常に信頼できる
相談相手や理解者としての
役割を果たすことが多いです。

一方で、あなたは
他者との深い絆を求めすぎてしまい、
時には相手の感情やニーズに
過度に反応してしまうこともあるかもしれません。

また、非常に内省的で、
自分自身に対して
厳しい目を向けすぎることがあり、
他者を心から理解し、支えたいと願う反面、
期待に応えられなかったと感じると
その結果として
自分自身を過度に厳しく評価し、
疲れてしまうこともあるでしょう。

これらの特性が、
時には対人関係でのストレスや
自己肯定感の低下につながることが
あるかもしれません。

しかし、
ちょっとした工夫をすることで、
ストレスなくより深い人間関係を築き
自己実現を目指しことができます。

この記事では、
INFJの特徴を活かしながら、
対人関係をより円滑にし、
自己実現に向けて
健やかに生きるためのアドバイスを紹介します。

新しい視点や方法を取り入れることで、
自己成長と他者との関係をバランスよく保ちましょう。



【INFJの特徴を活かすためのポイント】


ここからは、INFJの皆さんが持つ、

「他者との深い関係を強く求める傾向」

「過剰な自己批判をしやすい性質」

に対する対策と、
あなたの強みをさらに活かすための
具体的な方法を紹介します。


1)自己開示を活用する
他者を深く理解しようとする意識が強い場合、
自分を抑えすぎているかもしれません。

自己開示をすることで、
相手に自分を理解してもらうことができ
相手との関係を深めることができます。

さらに、自己開示には
相手に話してもらうきっかけにもなります。

大勢で順番に自己紹介をする時、
2番目以降の人は
最初に話した人と同じ項目を答えるのを
見たことはありませんか?

これは同調行動といって
他者との一体感を保つためや
社会的に自分が受け入れてもらえるように
行動や発言を合わせようとする現象です。

これは、
一対一での会話や
自己紹介以外の会話でも
発生します。

そのため、
相手に何か聞きたいとき、
特に少し踏み込んだ質問をする時は
先に自分が話すと
相手は同じくらいの情報を返してくれるので
自己開示は結果的に
相手のことを知る手段にもなり得ます。


例えば、あなたが
仲良くなりたいと思っている人がいるとします

その人に対して

「実は最近、転職しようか考えてるんですよね。。」

というような形で話してみて下さい。
きっと相手は、

「実は私も…」

と、自然と自分の話をしてくれたり
興味を持って質問してくれると思います。

また、
自分をオープンにすることで、
相手もあなたに対して心を開きやすくなるので
あなたの話が終わった後に
「転職を考えたことありますか?」
といった質問などは
答えてもらいやすくなります。

このように自己開示を使うと
あなたのことを知ってもらうだけでなく
相手のことも知りやすくなり
深い関係を作りやすくなると思います。



2)相手が求めているものを確認する

INFJの方は、
深い洞察力と強い共感力を持ち、
他者の気持ちを敏感に察知することが強みです。

その強みを活かして
他者を支えたいと思うところも
特徴の一つと言われていますが、
相手を喜ばせたい気持ちと
理想主義者の部分が強く出ることが
あるかもしれません。

INFJの方に限らず
相手のニーズと自分の意志に
すれ違いが起きたり
両者のバランスが崩れてしまったりすると
お互いにとってストレスの原因になりかねません。

そういった事象を防ぐために
相手が求めている物を確認してみては
いかがでしょうか?


例えば、
友人が困っている様子を見たとき、
察して手助けする事も素晴らしいのですが

「何か手伝えることはある?
 それともただ話を聞いてほしい?」

と確認することも重要です。

この場合であれば
相手が具体的な支援を求めているのか、
ただ話を聞いてもらいたいだけなのか、
を理解することで、適切な対応ができ
それこそが本当の意味で
相手を助けることに繋がる
と思います。



3)自分を褒める習慣をつける

理想を追求する傾向と
他者を支援することに喜びを感じる方が多い
INFJの方は、
理想と現実のギャップに悩まされたり
支援した相手から
期待通りの反応が返って来なかったりすると
自己批判が強くなりがちなところもあるようです。

そのため、INFJの方は、
自分を褒める習慣をつけることを
おすすめします。

例えば、
思い通りの結果が得られなかった時、
自分の良くなかった点や反省点は
自然と出てくるかもしれませんが、
その時に出てきた反省点などと同じくらい
自分の良かった点を出して
自分を褒めてみましょう。

自分の小さな成功や努力を認めることで、
自己批判のループから抜け出すことができ
徐々に自信が高まって自己肯定感アップに繋がります。

可能であれば
紙に書きだしたり
スマートフォンにメモしたり
文字に起こすことで
強く自己認識されるので
ぜひ、取り組んでみて下さい。



【INFJの特徴を活かす 3ポイント】

1)自己開示を活用する
自分の感情や考えを先に相手に伝える。

2)相手が求めているものを確認する
相手のニーズを理解し、的確なサポートを提供する。

3)自分を褒める習慣をつける
日々の小さな成功・努力を認め、自己評価を高める。



【まとめ】


INFJの皆さんが持つ
深い洞察力と共感力は、
他者との関係を豊かにするための
大きな資源です。

しかし、その優れた特性も
バランスを崩してしまうと、
対人関係や自己評価において
ストレスを生むことがあります。

この記事で紹介した方法を実践することで、
あなたの強みをさらに活かしながら、
ストレスフリーでより深い人間関係を築き
自己実現を目指していけるでしょう。

ぜひ、日常生活の中で
これらの方法を試してみてください。


この記事が役に立ったと思ったら、
ぜひ「スキ」をお願いします!

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?