各サービスを連携させるときには気をつけないと
先日、King of TimeからYoomに職員情報の取り込みができたので、kintoneと連携させるためにもうちょっといじってみようかとしてみたところ、下のようなエラーになってしまいました!
設定変えてないのになぜ?!
![](https://assets.st-note.com/img/1664840097351-JqM5fFgmoR.png)
訝しみながらもレスポンス結果のところを開いてみると・・・
{
"errors": [
{
"message": "次の時間帯(JST)はAPIへのアクセスが禁止されています [08:30 ~ 10:00, 17:30 ~ 18:30]",
"code": 104
}
]
}
まじで?!そんな制約あったの!?
連携仕様を確認しよう
King of Timeのオンラインヘルプからデベロッパー向けサイトに飛んでみると以下のように書かれていました。
利用禁止時間帯 ¶
以下の時間帯(JST)はアクセストークン、打刻登録以外のAPIの利用ができません。
・8:30~10:00
・17:30~18:30
まじか~・・・。まぁ、取り込みスケジュールを組むときや手動実行するときにあの時間を避ければいいか。
サービス同士で連携できるものは接続設定さえすれば簡単に連携させられる。とてもありがたいことですが、ぱっと見では気づかない連携仕様もあったりするので何かあったらそれぞれのサービスのヘルプを見たりするのは大事ですね。
タイムリーだったR3さんの動画
普段からエラーが出た際にはちゃんとエラー内容を見るようにしているのですが、ちょうどR3さんのYouTubeでもその話題が出てたのでタイムリーでしたね。
おまけでちょっと愚痴
情シスやっていると「おかしくなった」「変な画面出てる」とよく問い合わせがあります。
その画面になんて書いてありますか?って聞いても、「わからへん」「読めへん」と言われます・・・。
OS系のエラーだと英語で書かれていることが多いので気持ちはわからなくもないですが、「Network」「Battery」「AC Adapter」とかはわかってよ・・・。ローマ字読みでもある程度想像できるじゃん・・・。