
Webライターがネットで稼ぐ!スキルと経験でブランディングする方法【7】
SEOライターで薬機法管理者のほしななこです。
ページを開いていただき、ありがとうございます。
2024年7月から8月にかけて、ココナラでおそらく私にとって過去最高の順位をいただきました。
このタイミングで、私のWebライターとしての歩みを振り返っています。
ココナラでは、68万人以上の出品者の中で8〜10位(2024/7/12〜8/4)を獲得し、ライティング・翻訳カテゴリでは約8,700件中1位(2024/7/14〜17)を達成しました。
✔ 68万人を超える全出品者中、8〜10位(2024/7/12〜8/4)
✔ ライティング・翻訳カテゴリのサービスランキングでは約8,700件中1位(2024/7/14〜17)
さて、今回はWebライターで強みを見つけて稼ぐ方法について紹介します。
前回の記事はこちら↓です。
自分の「売り」を見つける

私は、とある方から「あなたの売りはなんですか?」と、ライターを始めたばかりのころに聞かれました。
専業主婦からいきなりWebライターとなった私は、とっさに答えられず……。
「売りなんてありません」としか言えませんでした。
その後、一生懸命「売り」を考えてみましたが、何もなかったんです。
30年も専業主婦で生きてきたので、しょうがなかったかもしれません。
経験をかけ合わせて強みに変える

誰もが人それぞれの人生経験をもっていますが、それはその人独自の経験です。
たとえば「専業主婦歴30年」は、Webライターにとっては強みとは思えませんよね。
しかし、それを他の経験とかけ合わせることで、独自の「売り」に変えられるのです。
ネットと経験をかけ合わせる

長年の人生経験は、ものすごい価値があります。
✓ 会社員時代のスキル
✓ 趣味で続けてきたこと
✓ 自分の好きなこと など
これらにネットをかけ合わせることで、収入を得る可能性が広がるのです。
しかし、その手段がわかりません。
私も「皆、どうやって稼いでいるんだろう……!?」と、ずっと思ってきました。
Webライターとしてスタートする

ネットで稼ぐ方法がわからない場合、まずはWebライターを始めるのがおすすめです。
ライティングを通じて、徐々にネットの活用方法や稼ぎ方が見えてきます。
私はライターを始めた当初、なんのスキルもありませんでしたが、少しずつ勉強し自分の売りをさぐりつつ、稼ぐ方法もだんだんわかってきました。
売りがなければつくる

ライターとしての売りが何もないと感じた私は、自分で強みをつくることにしたのです。
勉強を通じて不足している部分を補い、次のステップに進めました。
勉強したことが新たなスキルとなり、それが自分の強みとなります。
自身をブランディングして唯一無二のライターになる

Webライターとして強みをもつことで、「この人にお願いしたい」と思ってもらえるようになります。
強みがあれば単価も上げられて、収入も増やせるのです。
またWebライターを継続することで、ネットを活用する仕事のやり方や稼ぎ方も自然とわかってきます。
皆さんも、ご自身の売りを見つけて、自身をしっかりとブランディングして進んでくださいませ。
今回はここまでです。
それでは、また次の記事でお会いしましょう。
お読みいただきありがとうございました。
【1】~【5】はこちら↓から
よりくわしいブログ記事はこちら↓から
ココナラのプロフィールページはこちら↓から
ななこのオンラインサロン【ななサロ】はこちら↓から
Webライターオンライン講座『-輝-(かがやき)』(ライターの始め方)はこちら↓から
電子書籍はこちら↓から
Xはこちら↓から
おはようございます😃
— ほし ななこ@電子書籍ベストセラー&10冠獲得✨SEOライター【薬機法管理者】 (@nnkowriter) July 15, 2024
68万人超えのココナラ全出品者の中で
🎉8〜10位を行ったり来たり🎉しています✨✨
ライティングカテゴリのサービスランキングでは、約8,700人中🥇1位🥇です✨✨
(たまたま今だけのことなんですが…)
これまで温かくお取引きしてくださった多くの購入者様…
インスタグラムはこちら↓から
◆お仕事・取材等のご依頼はお気軽にご相談ください◆
自身のブログお問い合わせフォーム: https://shufu-writer.com/?page_id=650
Twitter DM: https://twitter.com/nnkowriter
ココナラ: https://coconala.com/users/1761342
Instagram DM: https://www.instagram.com/nanako.hoshi_seowriter/
メール: nanakoh100@gmail.com