見出し画像

20241002 しぐれういライブ「SHIGURE UI 5th Anniversary Live “masterpiece”」行ってきた話

なんで行ったの?

面白そうだったから…がメインの理由ですね。
前からVチューバーのリアル会場でのライブってどんなんなんだろうという興味自体はあって、そのうち行こうとは思っていました。
声優としてとか、声優がキャラとしてとかのライブはそれなりに参加していますが、アバターに中の人が入るというのはちょっと不思議な感覚なのかなと。
ただ、現実問題としてリアル開催ですと関東メインなので、そのデメリットを貫通してくるような演者が出てこれば…くらいの気持ちでした。
今回はチケ取れる気がしてなかったですが、幸運にも取れたのもめぐり合わせなのかなという気もします。

おまえVの話しないじゃん?

いやまあ確かにSNS上では意図的にほとんどしていなかったですからね…でもリプしてたりしてたのでネトスト…じゃなくて熱心に僕の投稿を見ていた人なら何らかを気づいていたんじゃないかなー(そんな人いないと思うけど
話題を避けていたのは個人的な印象としてファン側もアンチ側も過激派が混ざっている割合が高そうなので、面倒事を避けていたっていうのが正直なところです。
これだけ一般化してしまえばそろそろ話題解禁してもいいかなとも思っていますが、あんまりスタンスは変わらないと思います。
まあでも同好の士は多少ほしいなとは思っていますので、ご興味ある方は…(笑)

いつからVを嗜んでたの?

明確な記憶は無いですが、2020~21年くらいじゃないですかね?
いわゆる四天王くらいは話題レベルで知っていたけど、自分で配信や動画を観てはいなかったですね。
例によってコロナで暇になった頃に、ASMR動画漁ってたらおすすめにVの人が出始めたのが初遭遇のきっかけですね。
そこから雑談うまいとか企画面白いとか声がいいとかで適当に視聴範囲が広がった感じかなーと。
ただ、配信を毎回追うのはけっこうめんどくさいタイプなので、本来は動画メインのほうが助かる…けど配信もアーカイブで観ますね。
このへんの話は、気が向いたら別の記事で書くかもしれません。

あなたのしぐれういはどこから?

最初は多分2022年くらいかなー?
しぐれういウインターを2回観た気がするから…明確に覚えていない…
きっかけはおすすめに出てきた切り抜きだったかな?
マシュマロぶった切ってるVが云々的なのからだったような…
おそらくイラストはしぐれういさんと認識していない時から拝見していたような気もする…ネットで飛んでくるイラストは作者不詳状態の時も多いけど、絵柄にはなんとなく見覚えがあったので…
まあそのへんとか好きポイントの話もそのうち機会があれば…

開催前日までの出来事

最初に発表されたとき、さすがに平日ど真ん中はきっついなーと思って見送り判断でした。
ただ、業務上のスケジューラーやら有休残日数やら休出計画やらを見直したら、むしろここで有休使っておいたほうがいいなーとなって申し込みしました。
この時点で当たる気がしてなかったので、かなり軽いノリですね(笑)
当たると思っていなかったのでライブグッズの事前通販の申込みも忘れ…当日の早朝出発の遠因にもなったと。
予習はどうしようかなーと思ってましたが、新作アルバムは買う気だったのですが、旧作はどうしようかと…
ちょうど某お買い回りセールがあったので、ついでに購入…これが大正解でした。
旧作からもセトリにけっこう入ったので、ライブ満足度がかなり上がりましたね。
Vサイドは配信やらCDやらで触れてますが、イラストレーターサイドはほぼ未履修状態。
さあどうしたものかと思っていたら、デレマスのライブ開催日がちょうど個展の開催日程と被ってましたので鑑賞に…
横浜から六本木は名古屋人の感覚的にそんなに近くないけど、さすがの首都圏の発達した電車網でそれほど苦ではなかったですね。


個展「雨を手繰る」入口

当日

当日は3時起床の4時出発。
翌日に自走で行ったほうがいい予定を入れたので、まさかのライブ前に体力消費イベント発生です(自業自得
なんやかんやで9時頃に現地入り。

パンヒコ(パシフィコ横浜)

外出するときに限ってこんなに天気がいいなんて…自走するので天気はいいほうがいいんですが限度ってものがだな…
とりあえず物販待機列形成は10時からとのアナウンスだったので様子見しつつ物販リストを眺めながら待機…このへんがソロ参加イベントで一番しんどい時間…
物販は適当に購入。
一番悩んだのは公式光る棒。
今は絶賛ヲタグッズ減量中なので、(この時点で)今回限りの高額アイテムは悩ましいな…と思っていたのですが、よく考えたら有休カード切って来てるんだから今を全力で楽しむべきだなと思い直して購入。
その他もライブの時にほしいアイテムやらを中心に…それなりの金額が…(笑)
物販が思ったより早く抜けれたので、日産グローバル本社の展示を見に行ったり昼飯食ったりホテルにチェックインしたりで時間調整。
この間にトレーディングものの交換が成立したのでニッコリ(なお、本日のヲタクとの会話これだけ

開場・開演前

喋る相手もいないので、さっさと入場。
ほぼ最速で入場して展示やらフラスタやらを鑑賞して着席。

例の開演前の本人脱走後画像

開演前のアナウンスを、しぐれうい先生の娘さんである「千燈ゆうひ」さんが担当していて開場がざわついてた(笑)
確かにゲストでは無いけど…これは嬉しいサプライズ…
さすがに現地来てる勢で関係性を知らない人はいないと思うけど、アピールにもなるしこれはいいコラボ。

開演

セトリはこんな感じ。
カバー曲多めで知らない曲もあったけど、ライブ映えする曲が多かったので、脳筋でも楽しめた!
うい麦畑とロリ神はさすがの爆発力…どっちもMVが鬼バズってるしコール入れられる曲なので観客的も楽しいやーつ。
特にロリ神は、前回は声出しNGだったそうで、古参勢は待ちに待っていたんでしょう…
それ以外で個人的に特に良かったのはPris-Magic!と勝手に生きましょかなー。
あとから見返すと、セトリがかなり思想強めだなぁ…
個人的に期待してた数曲はセトリに入らず…残念だけど制作時期や公演時間的にしゃーなしか…次回以降に期待。
なんだかんだ(9さい)出てきてくれるし、観客側の期待も裏切らないのは素晴らしい…
途中のMCパートの指示厨うちわ晒し上げ会も、さすがの熟練視聴者の大喜利適性の高さで盛り上がってたな(笑)
アンコールで初披露の新衣装もアイドル感あってとてもよき…さすがは同僚(事務所違う可能性
エンディングの動画で、例の額縁に戻っていく演出はすごかった…非日常から日常へ観客を返す意味もあるのかな?

ライブ後でお疲れの中、53を見送るしぐれうい嬢

で、結局どうだったの?

は?最高だが?(語彙力
真面目に語ると、思ったより実在性があったのが一番の驚き。
そのへんは技術的な話もあるんだろうけど、ちゃんと「そこでライブをしている」と認識するに十分な情報が違和感なく提供されていたし、バーチャルであることの優位性を活かした演出もされていたので、エンタメとして観ごたえがとてもあった…
声優がキャラとして出演するライブ(アイマスとか)とはある意味逆の手法な気がするけど、画面の向こうの対象がそのままリアルに顕現するのは強いわ…デレマスのちょっと前の新作動画(総選挙メンバーが3Dアバターでライブするやつ)に似た衝撃。
演出についても、さすがご本人がゴリゴリの現役売れっ子クリエイターだけあって作り込みがすごかったなぁ…
まあでも一番の驚きは、そんなライブをやりきったご本人の本業がイラストレーターってとこなんだよな。
才能がマルチ過ぎるのか、努力でカバーしてるのかは外からでは知る由もないですが…(後者っぽいけど

心地よさの理由

しぐれういさんの配信を観ていると、とにかく心地いいんですよね。
なんでだろうなと思っていたのですが、今回のライブを含む5周年施策でわかった気がします。
個人的に心地よいと思うことが多い距離感にかなり近いことが理由かなと…
僕にとってはこの距離感の深度がけっこう重要で、過去には色々と失敗(というか自壊)していたなぁ…
近すぎると居心地が悪くなったり不穏な勘違いをしてしまうし、遠すぎると存在が認識できない。
ちょっとだけ仲のいいお友達くらいの距離感に認識できる振る舞いなんだろうなーと。
あとは声が好みすぎるのと、配信が雑談メインなところかな。
リラックスして観ていられる(ゲーム配信以外)のがさらにいい方向に向かっている気がする。
色々あるけど、なんだかんだファンに対してお優しいところも心地よさの理由だろうか…
なんとなくは理解したけど、まだちょっと解像度が低いので理解を深める必要がありますね…

今後はどうするの?

うーん、わからん。
ヲタ活は順調に終活中なので、全体としての割くリソースは減少傾向で変わらないと思います。
ただ、その中での比率はいつも言っている通りで常に変化するわけで…
ただ、観れば期待以上の面白いものを提供してくれるということはわかったので、今後の選択肢にメイン級として入ってくると思ってます。
まあ、普段は配信メインだし継続しやすいので助かりますね。
とにかく、期待以上に楽しめたイベントでした!
当分はアルバムをヘビロテして余韻に浸ろう…

余談

ていうか「かわいくて声もよくて雑談の楽しい、才能あふれる努力家の女の子」が「ちょっと仲のいい友達」で止まるわけ無いやろ…と冷静に自分にツッコんだりはした(笑)
そういう距離感というか心持ちってお話ということで…
あ、ちなみにガチ恋勢ではありませんので…

いいなと思ったら応援しよう!