見出し画像

【最新版】青緑ジャイアントのすすめ

割引あり

初めまして。ンギームと申します。
月に1~2回csに出るぐらいゆる~くデュエマを楽しんでいます。

その中でcsで使用し、いい結果を残した青緑ジャイアントを紹介します。


はじめに

ジャイアント、意外と奥が深くプレイングが難しいです。また、運要素が割と多いデッキです。
大会に持ち込む際はとにかく回して複数パターンの動きを知ってから持ち込むことをおすすめします。

また、かなり自由に構築ができるデッキです。枚数、採用カード等好きなように調整できます。その分、構築が歪みやすいです。

最近はジャイアントの入賞がかなり増えてきているため、いろんな人の構築を確認して自分なりに組んでみてください。


戦績

ジャイアントを使用したcsでの結果になります。

  • 2023/12/29 飛梅cs2.4倍 4位 

  • 2024/06/18 音速cs 優勝 

音速cs優勝時の対面
ほぼマジックとアビスにしか当たらなかった


超csの結果
天門とコンプそこそこ見てたから勝てて良かった

csに出る回数が少ない分入賞も少ないですが、ジャイアントを使用したcsではほとんどで3-2以上の成績を残しています。

リスト

超cs用に準備した構築です。

(8/4 超cs横浜用構築)

超csチーム戦のb卓(真ん中)で多いであろうデイガファイアーバード、青黒コンプ、巨大天門、赤青マジック、黒緑アビスに勝てる構築を目指しました。

個人的には構築からプレイングまで全てかなり難しいデッキだと思っています。
デッキの理解度が相当重要になってきます。

現環境の立ち位置

csに出る回数が少なく、各対面と何度もやったわけではないため、完全に個人的な評価になります。ご了承ください。

9/17時点

微有利~
デイガファイアーバード・青黒コンプ・天門

五分
ドリームメイト(微不利寄り)・青緑キャベツ

~微不利
ラッカゴスペル・逆アポロ(ジャイアント側の構築次第で有利)・魔道具


採用理由


超cs用に調整したため、普段のcsで使うリストとは異なりますが、わかりやすく使いやすいリストになっているため、これを軸に解説していきます。
(今後cs等で入賞したら随時更新していきます。)

採用カード


・とこしえの超人   ×2

メクレイドが多く、超csといういろんなデッキタイプがいるため刺さる対面が多いと読んで採用。

現環境(9/17現在)では積極的に採用したいカード。鳥、ドリメ、コンプなど刺さる対面がとても多いため自分なら3~4枚採用する。

・同期の妖精/ド浮きの動悸 ×4

確定枠。4枚必須。
先行で2ターン目に出して3ターン目に革命チェンジしてラストバースト打てるのがあまりにも強い。環境のファイアーバード、ドリームメイトに相当強く出れる。
現環境の受けはGSが多めなので同期+シネラリアでほぼ完封しながら殴れる。

・キャディ・ビートル ×4

メタ枠。
超csの雑多環境なら刺さるだろうと持っていったがそこまで刺さらなかった。

ジャイアントのメタクリの中ではトップクラスに強いため、刺さらなくても採用するべき。

・竹刀の超人/サイバー免許皆伝 ×2

新たに採用したカード。現環境で本当に強い。ファイアーバードに先行取られてもこれで面取れるし3ターンゴルファンタジスタ着地も狙える。
不利寄りであるドリームメイトにも戦えるようになる。
今までコンプに対しての解答がナイターぐらいしかいなかったけどこれの下面で低コストで止めれるのが本当に強い。
2枚しか採用しなかったのを後悔するぐらい強い。

・アシステスト・シネラリア ×4

確定枠。4枚必須。
永続で1コス軽減できるウルトラセイバー持ちが弱いわけがない。
2体以上出すことも多く、1ドロー付きなのが本当に偉い。

・チアスカーレット アカネ ×4

このデッキのメインギミック。

マナから召喚出来るため横に面がいなくてもマナから出してそのままメクレイドの種にすることが出来る。終極宣言を使用後に増えたマナも有効活用出来るのが優秀。

メクレイド8なので輝跡の大地打てたり、ゴルファンタジスタを素出しできるのが優秀。

パワー7000のおかげでVTに刺さらないためロングゲームにも対応しやすい。

・チアスペース アカネ ×4

メインギミック②

メタクリなどから革命チェンジできて早期にハンドとマナを整えられる。

竹刀の超人を採用してからこれの評価が爆上がりした。相手の面を上から取りながら次ターンの動きを強く出来、素出ししてもリソース稼ぎつつオマケにGSが付いている超強力カードになったためしっかり4枚採用。

パワー5000でVTに刺さるのが痛いが、それでも優先的に採用したい1枚。

・蒼神龍トライクラブ・トライショット ×3

個人的最強の受け。

輝跡の大地から出れば最大4面止めれる・6コスブロッカーというハイスペックトリガー。1点だけだと破壊されるデメリットがあるが、超csの雑多環境に対してこのスペックがいい感じに働くことに期待して強気の3枚採用。
正直今の環境ならナイターだけでもいい気がする。

環境次第で採用するカード。スペックは最強格だが今はナイターで充分なので不採用寄り。

・ナイター・ファイアフライ ×3

現環境にピッタリの受け札。
不利対面だったコンプがこのカードのおかげで5分~微有利になった。
トライクラブと違って1点でも破壊されず、同期を越えてコンプを止められ、マナに置いておくだけで輝跡の大地やゴルファンタジスタで簡単に受けられるため、優先度がかなり高い。
今回はトライクラブとの両立のため3枚採用だったが、環境次第では4枚採用したいカード。

・銀河竜 ゴルファンタジスタ ×2

影に隠れてるけど本当に強い。

でかいボンキゴかと思いきや、自分のターンのはじめまでアタックもブロックもできないなのが強い。超重竜がいない状態でSTでブロッカー出てもブロック不可のため貫通できる。

知らない人多いけど代わりにバトルが偉すぎる。

2枚は確実に入れておきたい1枚。

・超重竜 ゴルファンタジスタ ×4

このデッキの核。

3点、ブロックされない、6以下ジャイアント出せる、終極宣言
カードパワーがえげつない。弱いところがない。

ロングゲームにも対応でき、相手に除去させる的にもなり、殴りきる時に同期とシネラリアのどちらか足りない方を出すことができるなどやれることが多くあるため、対面のデッキ、自分のデッキの理解度がかなり重要。

・輝跡!シャイニングロード・マンティス/輝跡の大地 ×3

スカーレットアカネのメクレイド8で下面打てるのが強い。
ゴルファンタジスタをマナにおいてもこれで盤面を取りながら展開できる。

銀河竜とバトルさせる効果の相性が良すぎる。これのおかげで好きなジャイアントを面に残しながら面処理できる。

ファイアーバードのハッターや冠などメタクリに弱いがそれでも効果が強いため3枚採用。

・首領竜 ゴルファンタジスタ ×1

現環境のコンプ以外に刺さるだろうと採用してみたが想像していたより強かった。
これを出せれば基本1ターンは耐えることができ、除去を無理やり当てさせることもできる。
場に残ればワールドブレイカーで一気に殴りきることができ、これのおかげでコンプや天門に勝ちきれる試合があり相当強かった。
ただ8コスで出しにくさがある+枠がないため1枚のみ採用。

採用候補・不採用理由

・運明!ベリアvs.キャディ

今まで3枚以上採用していたカード。黒緑アビスに強くなるため採用していたが、環境的に高速環境になってきたため、自分の動きを最優先にするために不採用。
最近スワン等の耐久デッキがそこそこ増えてきているので割と採用はあり。

・環嵐!ホールインワン・ヘラクレス

かなり強いカードだけど、4マナで出すには今の環境じゃ微妙なのでスルー。
マナからなんでも出せるのでVT採用してるなら採用したい。

・超球の超人/父なるタッチダウン

マジックにも刺さるし強そうに見えるが8コストなのが重く、下面も相手依存なため不採用。
効果はド派手だから採用したい気持ちはある
裁きが流行ったら採用したい

・音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来からくる、だからミラクル」

池ポチャ、トライクラブ、各ゴルファンタジスタからチェンジできる、グリッファハイパー化しても出せるから割と簡単。呪文止めるだけで不利寄りな逆アポロとかにも勝ちやすくなるから環境次第で採用したい1枚。

・飛翔龍 5000VT

強いし自分の面も並ぶから採用しやすい。

今の環境なら採用したほうがいい。ただ採用しなくても勝てるので無理して採用して構築歪ませることが無いようにする。

・配球の超人/記録的剛球

2コスブーストかつメクレイドで出てきて強いカードだけど、メタを立てるなど面を並べたほうがコンセプト的に強いため不採用。
雲の超人採用型なら優先的に採用したい。

・豊潤フォージュン

ハンドが減らないブースト枠として強く、3→5の動きがしやすくなるけど、このデッキのコンセプト上、面を並べたほうが強いため不採用。
池ポチャやグリッファを軸にしたり、首領竜ゴルファンタジスタや巨進の超人などマナを貯める形なら採用したい。

・終の怒流牙 ドルゲユキムラ

めっちゃ顔がいい
なんでこんなかっこいいんや

G・ゼロで出てマナからパーツ回収できてメクレイドでも出るのは優秀だが、現環境に合わせた構築だと盤面に4体いたら詰めに行ってる状態の時が大半のため出すタイミングが無く、進化なのも出しにくいため不採用。

個人的にはジャイアントのピン投で一番入れたいカード。

・水上第九院 シャコガイル

超重竜の終極宣言でマナがかなり貯まる&山を相当削るのでエクストラウィンしやすいため環境次第で採用したい。

逆アポロ系がいる環境では最強になるためできる限り採用したい。

最後に

ここまで見てくださりありがとうございます。
環境にいるほとんどのデッキに十分戦えるジャイアント、かなり面白いです。
オリジナルだけでなく、2ブロック、アドバンスでも強いジャイアントをぜひ組んで遊んでみてください。

構築・プレイングなど質問ありましたらXのDMに来ていただけたらいつでもお答えします。

補足

9/21発売のゴールド・オブ・ハイパーエンジェルでは若干強化入ります。
自由の逆転撃、情熱の逆転撃、爆翠月モスキート、継走の妖精は集めておきましょう。


有料部分に過去に組んで没にしたジャイアントのリスト(シータ軸など)を乗せております。
また、自分が使用している最新リスト(オリ・アド・2ブロ)を乗せております。

こちらのポストをRPしていただければ半額になります。
https://x.com/NNg1_m/status/1836025184614306128
リストが気になる方、心優しい方ぜひ。


ここから先は

913字 / 10画像

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?