Blender2.79でキャラモデルを弄る方法
Autodeskに金を払いたくないので、無料で使える神ソフトウェアBlenderでキャラクターのモデルを編集したいと思います。
使用する無料で使える神ソフトウェアBlenderのバージョンは2.79です。
2.8はUI変わりまくってて操作覚えるのがめんどくさいので使いません。
用意するもの
・Blender 2.79
・2.79用のアドオン
・BrawlCrate
・Autodesk FBX Converter
・元にするファイターのファイル
アドオンの有効化やモデルの編集については各自でググってください。
1.モデルを抽出する
Fitキャラ名XX.pacをBrawlCrateで開きます。
開きました。Model Data [0]の中にあるMDL0データを右クリックしてdae形式でエクスポートします。
2.モデルをBlenderで開く
インポートからBrawlbox Modelを選びます
開きます。
開いたらAlt+Pでトランスフォームを維持してクリアを選択します。
_anim_obj_Armatureというアーマチュアを削除します。
Amatureの目のアイコンとマウスのアイコンをクリックして編集できるようにします。
オブジェクトモードでアーマチュアを回転拡縮させてモデルのサイズに合わせます。
基本的には90度回転させれば大丈夫だと思いますが、バニラ以外のモデルだとサイズがおかしくなってたりするので適当に修正します。
Ctrl+Aで回転と拡縮を適用します。
これでようやくモデルが編集できるようになりました。
念のためにBlenderファイルを保存しましょう。
3.一旦動作確認をする
一旦無編集の状態で出力して動作確認をします。
慣れたらこの過程は飛ばしていいと思います。
fbxで抽出します。
抽出する際、リーフボーン追加のチェックを外してください。
Autodesk FBX Converterを起動してAdd...というボタンを押します。
さっきのfbxを開きます。
Destination formatをdaeにしてConvertを押します。
BrawlCrateに戻って変換したdaeファイルをインポートします。
インポート時の設定はこんな感じでいいと思います。
左のメニューを開いてAnimationsのLoadを押します
そのファイターのモーションファイルを開きます。
うまくいきました。
モデルが破綻したり動かなかったりする場合は手順を間違っていたりアーマチュアの回転拡縮が適切でない可能性があります。
4.モデルを編集する
モデルを編集します。
編集しました。
5.インポートして編集
動作確認の時と同じように出力して変換してインポートしてください。
しました。
あとはテクスチャインポートしたりマテリアルやシェーダを設定していけば完成です。
容量がでかすぎるとフリーズします。
6.結果
yabai