つい最近までフラミンゴ見て、

ちょっとくすっと笑ってたり、やっぱり面白いなって思ってたんだけど、先週末くらいからフラミンゴ見るにもしんどくなり。

美 少年の虹の中でを見てもそこまで心が晴れず、ずっと気になってた7 MEN 侍のアスパラベーコンが私のツボに入ってしまって、もはやあれからしか笑いが取れないんじゃないかと思うくらい。

HiTube見るにもつらいので、美担だから美Tubeで十分なんだけど、のんびりはできるけど大笑いができるグループではないので、変に思考に隙間ができて優斗くんを思い出しちゃって、やっぱり見るのが難しい。

美Tubeの大笑い系って、シートマスクコズメロか輪ゴム使った実験とか、あれは大笑いだけど、動画全体の比率として笑う要素が多くない。にこにこしながら、そうだよね~みたいな感想だから、どうしても思考が全部そっちに行かない。

お化け屋敷も大笑いというか、がんばれ~とかよかったねぇとか、見守っちゃうほうに入ってしまうから、結局自分が無になる状況にはなかったりする。

美担だけやってたら、こうはならなかったんだろうなっていうのは十分に理解してる。 本当になんでHAFになってるんだろうと。

結局アスパラベーコン見て、7 MENの動画一覧見てて、なんとなく面白そうかなと思ったものを見てたら、意外と面白くて。

ふざけ加減とかわちゃっとしてる雰囲気とかがHiHi Jetsと近いものがあった。 誰かも同じ学校だけど違う部活っていう、まさにそれ。

なので、しばらく7 MENの動画見て忘れてようかなという気になってるけど、でも痺愛になるかというと、そこはまたちょっと違うかなと思ってる。

結局、逃げ道探してるだけなのと、推しは見つけるものではなくて出会うものだと思うから。

振られた彼氏の代わりに、誰か近い人探して好きになりましょうみたいなのは、後から無理が来るだろうし、好きになろうとしてなるものではないし。

ただ、ひたすら大笑いできた!面白かった!何この人たち!っていう感じで見れるから、5人が4人になって現実見せられるより、5人のままでいるのを見てもういないと思ってしまうよりも、今誰も欠けてない人たちがそこで面白いことやってるっていうのだけでもなぜか安心できる分、しばらく見てしまうかもしれない。

#髙橋優斗
#ゆうぴー愛してるぞ

いいなと思ったら応援しよう!