見出し画像

【不朽の名作】M65-Field Jacket

こんにちは。

徐々に気温が下がり、冬の訪れを感じる季節になりました。

今季の冬服についてはもうお決まりでしょうか。

私は気張りすぎて既に多数のアイテムを購入しています。

と、いうわけで今回は米軍の名作の1つである【M65-Field Jacket】についてご紹介させていただきたいと思います。

では早速。

M-65 Field Jacket とは

まずはこのモデル名について。

1965年に前身である英軍の【M-51】を米軍が改良したモデルの事を指します。

この【M-65】シリーズには所謂「モッズコート」と呼ばれる【fish tail Parker】やカーゴパンツが存在するのですが、今回は割愛。

そして今回の記事のタイトルになっている【field jacket】というのは野戦用に開発された丈が短いジャケットの事で、1965〜2008年の約40年間戦闘服として採用されていました。

このアイテムは他国からも高く評価され、現在でも多くのブランドがこの【M-65】をベースにジャケットをデザインしています。

次にそのディテールを見ていきます。


ディテール

U.S.army M-65 Field Jacket 2nd モデル

今回は4つあるモデルの中でも2ndモデルを軸に紹介していきます。

松田優作やロバート・デニーロが着用していた人気モデルでもあります。

年代的には大体1966〜71年辺り。

ボックスシルエットや【M-51】から引き継いでいる4つのフラップポケットやスタンドカラー等が大きな特徴。

そして私が着用してるのはXSサイズです。

一見小さく見えますが、これでも着丈が74cm程あるので大体1〜2つほどサイズを落として着るのがベスト。

最近は「オーバーサイズでの着用」が流行りではありますが、この手のアイテムはジャストサイズで着るのが1番かっこいいかなと。

次はギミックについて触れていきたいと思います。

ギミック


ミリタリーアイテムの一つの"面白さ"であるギミックですが、当然このアイテムにも多数の拘りが隠されています。

・スタンドカラー

前身であるM-51からの大きな変更点であるこの立ち襟。

ストラップを付ける事で襟を立たせることができ、防寒対策が施されています。

首元のジップにはフードが格納。

・アルミジップ

2ndモデルのみに見られる特徴です。

3rdモデル以降はブラスジップへと変更されています。


・ドローストリング

所謂「絞り」です。

フィット性を上げ、防風性を高めるのに一役買っています。


・エポーレット

ミリタリーアイテムのシンボル。

元々は水筒や双眼鏡等の装備品を固定するための物であり、現在では階級を表すための指標になっています。

1stモデルでは採用されていません。

賛否両論あるらしいですが、個人的にはある方がミリタリーらしさ感じられるので好きです。


・袖口

三角ストラップ。

手の甲を保護する役割があります。

内側に畳んで収納することも可能。


総括

いかがでしたでしょうか。

今回はフィールドジャケットのみにスポットライトを当てて紹介させていただきましたが、ミリタリーアイテムには製造された国々の特徴が反映されていたり、使用する用途によってギミックが大きく変わったりするところが人を惹きつける要因かなと思います。

今後も機会があればまた記事を投稿していきます。

では。

いいなと思ったら応援しよう!