![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89163338/rectangle_large_type_2_4d6b57b93c5b2b3e057a70b0396ba46c.png?width=1200)
フリーランスwebデザイナーの1日を記録してみた
こんにちは!ナナデザインです。
インスタでもよく聞かれる「具体的にフリーランスってどんな働き方してるの〜?」と言う疑問に、今日は1日の実際のスケジュールを公開してみようと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1665544982935-xRaPBJkOxT.png?width=1200)
まずはわたしの環境とスペックがこちら▼
・29歳 既婚 子なし
・年下夫と田舎で二人暮らし
・約2年前に開業届を提出し、フリーランスに!
・サイトやバナーなどのデザイン制作やwebデザイナーを目指す人向けのレッスン講師
・会社員夫とライフスタイルが合うように、基本的には平日の日中のみ働く
・基本在宅 or カフェで仕事
・コーヒーは1日3〜5杯飲む
・週末は夫とカフェ巡りと、ローカルな激安居酒屋で美味しいものを食べて飲むのが楽しみ
・弾丸旅行も大好き
1日のスケジュール
リアルな1日のスケジュールを記録してみました。この日は1日中家でPCとにらめっこで家に篭り、人とも全く会わず。こうして改めて記録してみると。思っていたより、孤独でびっくりしました(笑)
6:55 起床
ギリギリまで寝て、夫のお弁当を10分で作ります。たまにちゃんと寝坊もします。(基本的に前日に作り置きで少しでも楽してます。)
7:30 ウォーキング
8:00 家事&youtube
ウォーキングの間に回しておいた洗濯物を干します。干しながらyoutubeを見るのが好きです。
好きなyoutubeチャンネル♪
・平成フラミンゴ
→同世代で見ててほっこりします。
・エガちゃんねる
→めちゃイケ世代というのと、時折溢れ出てしまうエガちゃんの優しい人柄に胸が熱くなります。
・Kevin's English Room
→ドライブではポッドキャストまで聴いて、英語の勉強をさせてもらってます!
9:00 【仕事開始】
9:00- 【webデザインレッスン】
オンラインなので、ぎりぎりまでのんびりしていますが、早い日は8時〜レッスンをします。
朝の時間をどれだけ有効活用できるかでその日一日が決まりますね。
できるだけ朝に仕事を始めることで一日のスイッチを上手に入れることができている気がします。
とは言っても早起きは元々苦手なので、モーニングに出かけて、朝から美味しいものを体内に入れて気持ちを無理やりぶち上げたりしています。
13:00-13:30 お昼ご飯
最近のマイブームは大葉チーズご飯です。ご飯に大葉ととろけるチーズを乗せて、レンジでチンするだけ。そこにごま油と醤油を垂らします。ごま油がよりギルティですが、美味しすぎて最近こればかり食べてます。
13:00- 【ブログ執筆・更新】
noteやブログのストックを作りました。この日はいつもより遅い時間になってしまいました。文章は朝に書く日も多いです。朝に文章書くと眠くてだるい体から仕事モードにスイッチを切り替えられるのでおすすめです。
15:00- 【レッスン・レッスン受講生からの質問対応、教材作り】
webデザインのレッスン受講生から随時もらう質問をどんどん返していきます。
slackが主なツールですが、メッセージや文章だけでは分かりづらい場合は、参考動画を作って対応することもあります。
16:00- 夜ご飯作り
料理が好きですが苦手で、大変手際が悪いのでひどい時は気がついたら3〜4時間経ってます。それでいて完成するのは1~2品という摩訶不思議。笑
17:00- ウォーキング
夫の仕事終わりに合わせて途中まで歩いてお迎えに行きます。これもまたウォーキングが目的です。金曜日や私が疲れている日はちゃっかり財布を持参し、そのまま近所の焼き鳥屋や居酒屋に行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1665802943893-NWwdPsT0gG.jpg?width=1200)
18:00- お風呂・夜ご飯等
帰宅後は、お風呂やアマプラを観ながら夜ご飯を食べたり、デザーを食べたり、残りの家事をしたりと、のんびりしています。この時間は仕事には一才触りません。メリハリ大事!
19:00- 【webデザインレッスン】
夜は基本的に仕事をしないようにしているのですが、お仕事しながらレッスンを受けている生徒さんが多いので、週に1〜2日は夜の枠も受付けて、オンラインレッスンをしています。この日は残り1コマだけ。
20:30- のんびりタイム
お風呂に入ったり、家事をしたり、デザートを食べたり(※まだ食べるのか)の時間です。
ここで次の日のタスクをチェックしたり、仕事に関連する本を読んだりします。
23:00- 就寝
寝るぎりぎりまでLINE漫画を読んでから就寝です。
鬼運動不足なので、寝ながらストレッチをして何となく体を動かした気になって気持ちよく寝ます。
まとめ
フリーランスwebデザイナーのとある一日。この日はほぼ講師業のみでしたね。いかがでしたでしょうか?
思っていたより結構平凡じゃないですか?そう、特別なことやキラキラしていることも特になく、わりと地味に毎日できることを積み重ねているだけなんです。
今は有り難いことに、新規の顧客への営業や案件獲得するための動きがほぼないので『これから仕事をどんどんとって事業を拡大していくぞ!』という方にはあまり参考にならなかったかもしれません。
今度は駆け出したばかりの頃の一日のスケジュールなどもnoteに書いていきたいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございます!
今回はフリーランスの日常編と言うことで、1日のスケジュールを書いてみました!
普段はwebデザインの勉強をスタートさせた皆さんのモチベーションが少しでも上がるような記事を目指してnoteを書いています。もし良かったら、息抜きがてらまたのぞいてみてくださいね。
今後も「〜について解説してほしい」「イラレの〜のツールの使い方の記事ほしい!」など、ご希望ご要望ありましたら、お気軽にコメントでお知らせください。
それでは !
書いたひと:ナナデザイン(フリーランスwebデザイナー)
いいなと思ったら応援しよう!
![フリーランスweb designer | ナナデザイン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41456246/profile_62f69c0c3ef169b020bef32fc44b7350.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)