Clostridioides difficile感染症再発に対する糞便微生物移植後早期の治療成績で腸内細菌叢に違いが見られる
Clostridioides difficile感染症再発に対する糞便微生物移植後早期の治療成績で腸内細菌叢に違いが見られる
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36519447/
Shaodong Wei et al. Gut Microbes. 2022 Jan-Dec.
詳細を表示
引用元
概要
概要再発したClostridioides difficile感染症(CDI)に対する糞便微生物叢移植(FMT)では、通常8週間後に臨床転帰が判定される。我々は,腸内細菌叢はこの時点よりも早期に変化すると考え,再発性CDIと診断され,vancomycin先行FMT(N=24),vancomycin(N=16)またはfidaxomicin(N=24)で感染治療を行った無作為臨床試験参加患者64人の治療後1週間後の便試料を解析した.非応答者と比較して、FMT後に持続的に治癒した患者では、微生物α多様性の増加、RuminococcaceaeとLachnospiraceaeの濃縮、Enterobacteriaceaeの枯渇、より顕著なドナー微生物叢の生着、および腸内細菌叢異状症の治癒がみられた。また、Escherichia属とBlautia属のマーカーを基に構築した指標は、8週目の臨床転帰を予測することに成功し、臨床的に実現可能な方法を用いて治療失敗を予測する方法の一例となることを明らかにした。微生物叢の変化は、抗生物質単独療法ではなく、FMTを受けた患者に限定されており、FMTが抗生物質とは異なる方法で治療効果をもたらすことを示している。FMT後の微生物群集構造を早期に把握することは、治療効果を予測する上で臨床的に有用であることが示唆された。
キーワード Clostridioides difficile、糞便微生物移植、フィダキソマイシン、腸内細菌叢、バンコマイシン。