見出し画像

WCS記録

どうも🐡です
思いの外時間があるのでWCSについて執筆します。
内容は主にWCSの会場での3日間と観光の1日です


WCS0日目

長いフライト後、現地時間10時頃に空港に到着し荷物を置いてバッチ受取へ

空港からポケモンで溢れるホノルル

バッチ受取


チェックイン会場はヒルトン、コンベンションセンターから1kmくらい離れてます
チェックイン待機列は着いた時から長蛇の列、外では30分強待ちました(その間に親が買ってきたコンビニサイズくらいのサンドウィッチ2個日本円で1000円超えてて仰天)
待機列はこれで終わるわけがなく中でも行列

人多すぎる

実際1時間は軽くかかりました。でもウェルカムキット受け取れたのでよかったです

ウェルカムキット
選手プレマ

デザイン最高!去年のも欲しかった🥲

ポケモンセンターワールドストア


バッチ受け取り後の夕方はポケモンセンターへ
予約制でこの時間が何があっても入りやすいと思ったので選択(これがミス)
去年みたいにcompetitor優遇は無かったものの炎天下の中外で待たなかったのは良かったが登録時間に入れないのはどうなのかと思いました

30分くらい待ってようやく入れた

入口

狙いの商品はほとんど買えずで残念。
ぬいぐるみコンプしたかった。。。
欲しい商品があるなら絶対朝一に行きましょう

買えた商品の中で一番のお気に入り

ポケモンセンターを出たあとにチームメイトのShinLena86選手に挨拶、いかに自分が英語できないかわかりました。。。

夕食

特に食べるとこも決まらなかったのでマクドで

写真には写ってないけどフラペチーノ(?)も頼みました 美味しかったです!
良かったポイント:量が多い、思ってたより安い(2人で30$くらい)
悪かったポイント:定員が雑、バーベキューソースが思ってたのとぜんぜん違う(めちゃめちゃ甘い)

一日目終了、ハワイっぽいことはしてないですが初海外一日目とても楽しかったです🙌前日の調整してくださった方々もありがとうございました🙇

WCS1日目

早起きも寝坊もせず普通に起きれました。ただ緊張しないようにはしてましたがこの時点でだいぶ緊張してました
そして無事に会場着

🤓

ミルホッグキラ交換からスタート、そしてmemi選手にミルホッグを1交換でもらったらキラに
そしてAnicorXIII選手とBjpawat選手に紹介してもらい、Yekai0904選手、gamebirdTW選手、MEweedle選手に挨拶

試合開始

FグループだったのでABCDグループとは約二時間遅れでスタート
クレさんと待機してたらInadequanceのトーナメントで何回もマッチし、同じElite系列のチームに所属してるSneeuwman23選手に話しかけてもらいました いつも笑っていてあった選手の中で一番面白い選手でした!
1試合目 🇺🇸の選手 2-0
特にプレミなし、次へ
2試合目 🇩🇪の選手 2-0
ドオーやらが結構重かったけどなんとか勝てた、Inadequanceの練習大会で何度もマッチした選手でした、試合中だけでなく他の時間でも交流できました 楽しかったです
3試合目 🇵🇪の選手 1-2
相手の砦がだいぶ問題児でしたその上エアームドもいたのでかなりきつかったです
1戦目はヤルキモノvsオーロットで始まり私のパーティはヤルキモノ デンヂムシ グライガー
相手は途中でバルジーナに引き砦だと賭けてデンヂムシに引くもラスイチムドーで終了
2戦目はパーティ勝ちで返してバトンを繋ぎ
3戦目、一番重要。勝てばウィナーズファイナル(実質)初手ムドが来ないと思ったので初手グライで行くもムド出されて裏も負けてて終了。初手デンヂムシで行くべきでした(初手ムドの場合対面維持して勝ち、初手砦の場合ヤルキモノに引いてムドーを釣り出して勝ち、初手オロの場合ヤルキモノ残して勝ち筋はある)
ルーザーズ戦まで時間あったので切り替えて4戦目へ
4戦目 🇦🇺の選手 1-2
プレミの積み重ねと調子崩して負け。
1戦目 五分の試合から勝利
2戦目 ヤルキモノvs sジバコイルで出し勝つも相手はsヌオーに引き私の裏がデンヂムシとグライガーだったので追えず、ラスイチクレセ読みだったのでアクテ受けてのし打って渋々グライガーへ引いて1枚アド取って対面返される、そしてヌオーをヤルキモノで記念にしてラストクレセだと確信してたらコノヨザルが出てきて壊滅。本当に勿体ない
そもそもクレセ読みならアド取ってヤルキを切ってグライガーでヌオーを起点にすべきでした。
3戦目もう一度ジバコイル読みでヤルキモノ出すもコノヨザルで絶望。対面維持されて負け。
終了!!!
切り替えて観戦+観光楽しむことにしました
初の夢舞台緊張したけど楽しかったです。来年も行けるようなら行きたい(受験生←)

気分晴らしとタスクのためにヒルトンへ

きれい
港町。こんなとこに住みたい

夕食は撮ってないけどスーパーで買ってきたステーキでした とてもデカくて美味かったです

WCS2日目

サイドイベントと観戦メインで会場へ


サイドイベント1回目 GO switch series

1試合目 vs ttGhostMaker選手 2-0
GBLでマッチしたねと言われ、私のことを知ってもらえてて嬉しかったです

その後も交換してもらいました。ありがとうございました

2試合目 LyleJeffsIII選手 2-0
1戦目は普通に勝利、2試合目は相手側に何度もラグがあり、リマッチ地獄、4回ほどリマッチしたところで相手は離脱
スター選手に1戦でも勝てて光栄でした

3試合目 JaveirV20選手 1-2
初の黒星とても上手かったです


4試合目 Sicriss選手 2-1
試合後も何度か会場で遭遇しました(覚えててもらってて嬉しかったです)


5試合目 RockHaven703選手 0-2
 リージョナルで見たのを自分が一方的に知ってたと思ってたがGBLでマッチしたことを覚えててもらってて嬉しかったです


6試合目 flyingpizza1選手 2-0
スクショ忘れてしまいました

4-2でトップカットへ

TOP8 Del31416選手 0-2


BEST8にて終了!
タイムウォークのアグノムの英語版
古いポケモンキャッチャーのキラの英語版
古いエネルギー2種の英語版
をこの時点で貰いました
そしてポイントを貰いに行くと360ポイントでしたプレイマットを狙っていたので残り40ポイント
次のサイドイベントまで2時間ありました
プレイマット何枚残ってますかと聞いたところ200弱と言われたので余裕を持って観戦してこの時間を過ごしました
その間に何度も練習してもらったNiteTimeClasher選手とその兄弟に挨拶
写真もありがとうございました😊

サイドイベント2回目 featured cup league

化石カップでした。結果は2-1 120ポイント貰えました
ここでプレイマットを引き換えに行くもプレイマットが見当たらず。。。
残念😢

サイドイベント3回目 Great League

2-1 またもや120ポイント

600ポイントで引き換えたものです👇️

プレイマット ゼラオラ 100ポイント
エリートトレーナーボックス カビゴン 100ポイント
Twilight Masquerade 1box 360ポイント
Twilight Masquerade Build & Battle box 40ポイント

楽しかったです。
サイドイベントについてはRk9で登録するものとタイムテーブル?みたいなアプリで登録するものがあったらしいです(どちらもクレカ決済)
私は全てRk9のものでやりました
ポイントを交換してるうちにBeelzeboy選手がが4位入賞、Yekai0904選手がウィナーズ側でグランドファイナルへ
アジア勢凄い!!!
僕も出れたら(もう出れる力ない)来年は勝ちたいです

WCS3日目

いよいよグランドファイナル。両者の応援陣がとても凄い
Yekai選手が不利マッチを堂々と制し優勝、アジア勢は熱狂 本当に嬉しかったです!文句なしの優勝でした
ポケカも知ってたのでそれを見終わった後、アイスを買いにヒルトンへ

目が悪く、早く注文しないといけない雰囲気だったので目の前にあった塩キャラメルを注文
約日本円で1000円
高すぎる!
けれど値段に見合った味でとても美味しかったです。

閉会式

Beelzeboy選手に挨拶、おめでとうと伝えれて写真もありがとうございました😊
またYekai選手におめでとう伝えれてよかったです
そしてSneeuwman選手も写真ありがとうございました😊

閉会式でGOステージらへんに座ってると周りは知ってる方ばかり、ItsAXN選手、P4T0M4N選手、Paulasha選手、Doonebug選手、Inadequance選手、DancingRobジャッジ、KiengIVジャッジ
怖すぎて話しかけられなかったです、、、
閉会式はGOの最新情報、ポケカの最新情報、来年再来年の開催地発表で大盛りあがり
アナハイム、サンフランシスコ行きたい、、、!
できるだけ練習して今シーズンも行けるように頑張ります(受験生←)
帰りは親に連れられてドローンショーへ

音楽も相まって鳥肌ものでした。
夜はフードトラックパークでハンバーガー買って食べました、とても美味しかったです。

滞在実質最終日

写真あんまり撮ってないですがオアフ島一周してきました

マラサダ
🐔
🌴
🌴
⛰️
🏝️
⛱️
🌳🌳
カージナルス(ヌートバー選手所属)のロゴの鳥らしい
ウミガメ
🐔

軽くハイライト
写真ないですが色々食べました
そしてハワイにはどこでもニワトリがいる

夕食

生牡蠣とザリガニのボイルと写真ないけどナマズのフライ
生牡蠣は久しぶりに食べたので日本の味覚えてないですがハワイのは美味かったです特にソース等はつけずそのままいけました
ザリガニは身のほぼないエビでした、ソースに味消されてて食感しかわからずですが
ナマズはタラみたいな食感でちょっと砂みたいな味でどこか食べたことある味な気がしました(伝われ)
どれも美味しかったです

夕食後、たまたま入ったレイドに👀


ホテルで撮った夜景の写真



ずっと隣のバー?が24時過ぎくらいまで煩かったけれどこの日は静かで少し寂しかったです
ホテル付近にある丸亀製麺はずっと並んでた
日本食人気すぎる

帰国日

海をまだあんまり見れてなかったので海へ

きれいすぎる、、、!
釣りが好きで日本中の海を見てきましたが比べ物にならないほど綺麗でした
もう既にハワイが恋しい
海からの途中、突然私の本名が呼ばれ振り向いてみるとAleandro選手と対戦したKuifje選手が
まさか本名で呼ばれるとは笑そして覚えてて貰えてて嬉しかったです!
最後に会ったGO勢が彼らでした。
来年も会う約束をして場を去り帰国へ
帰国するときは悲しかった、現実が戻って来るのが辛かったです
旅行中は文句なしの最高の旅でしたが昼間飛行は地獄でした。あまり寝られず9時間を過ごしました😇
関空についたら疲れで少しダウンしました。
1人で行くのは本当に難しそう。。。
親の支えがあっての旅行でした、旅費も出してもらえて感謝しかありません。

終わりに

旅の反省点として
・物販は早朝にしたほうがよかった
・もっとハワイを調べて行けばよかった(カメハメハ大王像やらアサイーボウルやら帰ってきてから知った😇)
・体調管理しっかりと
この辺マストだと思いました。
来年行かれる方の参考程度に🙇
あと、未成年だったのでクレカがなく会場内で飯が買えなかったりサイドイベント自由にできなかったりしたのが辛かったです。
WCS本気で目指すなら時間が許す限り練習する、この一言に限ります
プレイングを磨き上げたらどれだけ環境が変わってもある程度は対応できると思うので重点的に自分の弱さを克服することが大事です。メタ読みに関しても練習していくうちに慣れていくと思います

最後に、私の練習に付き合ってくださった方々、こんな私でも応援してくださった方々、現地で絡んでくださった方々、そしてなにより支えて、旅費を出してもらった家族には感謝してもしきれません。
本当にありがとうございました🙇
来年は受験生で練習時間が限られると思いますが余裕があれば出場できるように頑張ります
最後まで読んでくださりありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!