見出し画像

ロックンロールサーカス2025

見たバンドの一曲ずつでプレイリスト今年も作ってみたのでよろしければ。

二日間のまとめとなると箇条書きですわな。
(箇条書きのはずなのに4000字超えてるのはなぜだ)

1日目

・ホテルトークショー半ちゃん遅刻中にトムのディープな話。ゾロメさんとワカナちゃんもいた
イヌガヨ。ロックンロール聴くまで粘ろうかと思いつつやはり百百が気になって最初のMCで移動。サルベ聴けてよかった。
百回中百回。「百回中!」「百回!」「ロックンロール!」「サーカス!」「ブルー!」「ハーツ!」「ドラゴン!」「ボール!」アホでしたが、良セトリ。お札はまたの機会にして移動。
ワタナベフラワー。長田ではアコースティックの名前ちゃうやつだっから多分初見?一生懸命はやめられない聴けて嬉しかった。
ブラックドルフィンズ。頭から見れたけど次ガガガやからすぐ移動できる端っこおろ〜と思って何気なく後ろ振り返るとギターウルフセイジさん!ビビったwこの日もやり散らかしててよかったし出る間際にyayakoのまつこさんと遭遇(あけおめ)
ガガガSP。スルスルと前方に進み切ったらそこは前田さん最前でした。コウベイベーでポップに始まったはずやのに後半青春狂青春時代晩秋でお客さんがたまらなくなってモッシュダイブ起きたのよかったなー。じつは足元セトリ、ラスト明日からではなくって見えてたのに実際はサバラ。暴れ散らかして終了。多分1人で床にこけた時に左肘を打ったらしく、いまだに肘つかれへんくらいには痛い。
ボヘミアンズ。好きなバンドに好きな人が多く、茂木ちゃんのバンドも見たかったのでラストだけでもと思いたどり着いた先ではボーカルがフロアに飛び込んでました(支えた)。ほんまに一瞬過ぎたけど好印象が残ってるのでどこかでガッツリ見たい気がする。界隈近そうやしまぁそのうちなんぞあるでしょう。
ウルフルケイスケ&空団地。頭間に合わずでしたがいい女がきけて嬉しかった。今もケーヤンスマイルで歌い続けててくれてるというだけでも嬉しい。
。つるでーす!ほんと秋野さんのボーカルが大好きすぎる。最後まで見たい気持ちもあったけど、百百の時ケジャカレー食べれなかったのでブルーポートへ。
50/50's(ケジャカレーを食べながら)。初っ端vacationでほんと間に合ってよかった。礒崎さんのギターもシャウトもほんますげー。ナルハちゃんも見るたびにパワフルになってってんのすげー。後ろ髪ひかれつつもバリットへ。
スクービードゥー。規制なったらかなわんわ、と思って急いで入ったらリハでバンドワゴン!!ふぁー!!!嬉しい!!悪い夢とか新しい夜明けとかありがてぇ…
ひるあんどん。キングが規制なったらかなわん、ってのもあったけど、磔磔のスケジュールでよく見る名前という印象だったのでまぁ間違い無いでしょう、と初見。案の定カッコよかった。というかもっとベテランなのかと勝手に思ってたけど想像より若かった。
キングブラザーズ。前日ファンダンゴまさかのノールルフィニッシュでしたが、本日はルルスタート。スピーカー上でかき鳴らしたあと、テンポ落としたイントロでじっくり熱が上がっていくあの感じほんまかっこええ。ゾクゾクする。大好きなキングオブブギーでフロアに出て、ローテンポからラストブチ上がっていくリスタートかと思いきや大統領say「後5分なんで曲変えます。」ご無体な!!!マッハクラブでマーヤさん回しまくって激アツのまま終了。
hotspring。バリットへの戻り際にチラ見。またわたしのコンディションがいい時に改めて観たいかな…と思いつつ移動。
SA。たどり着いたら最後の一曲やってて間に合い。お客さんとの絆が見えるステージングでかっこいいよなぁ。ニート行くこともできたけどギターウルフのために2階柵で体力温存させてもらう。
ギターウルフ。ロケサー恒例(?)書き初めスタート。今年も縁起がいいぜ。ギターで紙破いて出てくるセイジさんカッコ良すぎる。ゴッツさんなりギター弾いてた子だったりセイジさんだったりが入れ替わり立ち替わり人の上を転がり続けて、セイジさんに至っては柵に到達。つえぇ。アンコールまでしっかり堪能して快活クラブへイン。明日に備えて疲れを取る。

2日目

・TBCチキン煮込みガチ勢するために早々にバリットにイン。朝からうめぇうめぇ言いながら食べた。もちろんハッピーアワーにもあやかる。
セックスマシーン!!。新年一発目セクマシ!チキンジョージへの移動もあるし、そもそもはしゃぎ過ぎないよう2階柵におろうとしてたけど、開始10分前で日野さん最前が空いてたので駆け込む。袖にはゴンズ大集合だわ、突然モーリーが始めた他己紹介にMr.PANがステージに出てくるわ、WOWで野生のバンドマン(muddy jackets)を連れて帰ってくるわで、朝からバンドマンも大集合してるのニマニマするわ。この日も森田さん絶好調で花道を飛び込み台としてフロアに飛び込んでて楽しそうでよかった。笑 
ザ50回転ズ。ロケサーではチキンジョージで50みないとね!youngersもノーフューチャーもvynilも聴けて嬉しかった。オサラバして移動。
水平線。南出さんが推してるイメージあったのでチラリと観に行く。さわやかな歌ものだ!!私こーゆーのも好きです!!また落ち着いてみたい。
ジョニーパンドラ。チキンジョージが似合いますな〜と思ってたら速攻フロアに飛び出していくRYU。ツイスト前に移動(すまんジョニー)。
キャプテンズ。セクマシの改名を占ってくれたり、とりあえず傷彦様が気になってはいて、ようやく初見。失神?の流れはガッツだぜを彷彿とさせる…エンタメだった。笑 近くに近藤さんがいて談笑できたのも嬉しかったなー。「昨日の方がメンツ好きなんちゃう?」って言われた時に「いや!今日セクマシ出るのに!!」がベストアンサーだったな、と後から思ったぜ。(時すでにおすし)
ムステインズ。SNSで規制っぽい雰囲気出てたけどダメ元で階段上がったら入れた。し、彼氏がいるならで「人手が足りない!」とか叫び出したから刷り込みで前方の隙間を埋めに行っちまった…「お酒こぼした人おごります!」って言ってたのに実際声が上がったら「すいませんおごりません!」ってなったサクラくんわろた。ラストモチベの大ジャンプ見て移動。
黒猫チェルシー。名前聞いたことあるとりあえず、で中入ってみたらメンバー紹介してて、そしたら赤い公園の子?!ってなった。
muddy jackets。モーリーが連れて帰ってきたから、という理由だけでキャッスルへ。めちゃくちゃよかった!ドラムの体の大きさがそのまま音の大きさに反映されてるような、そんでそのドラムに引けを取らない音圧で気持ちよかったなー。またちゃんと見たいと思ったけど、アー写の感じ苦手やな、って第一印象抱いたバンドだったと後で気づく。先入観よくないね!笑
ひょうへんクラブ。頭から見れた〜片山さんカッコ良すぎるぜ。とはいえモーテルズ…リハもみたい…移動…するか!と出口にむかったタイミングでりーふが始まりめちゃくちゃ足止めた。笑
忘れてモーテルズ。リハは見れずでしたがはしゃいでる間になんか一瞬最前へ行ったり大はしゃぎして楽しみました。裸足の少年でボロボロ泣いた。情緒よ。パレードラストもたのしかったっすね〜。
theTiger。パワフルすぎる歌声浴びまくった。女性ボーカルグッとくること少ないんやけど、タイガーは好き。我慢できないアウトロで移動。
おとぼけビ〜バ〜。めちゃくちゃ楽しかったけど、近くで揉め事あってヒヤヒヤしたなぁ。あのオレンジシャツ着た暴れん坊を止めてくれたお姉さんに怪我なくてよかったですほんと。今年一年ずっと幸あれ。アルバムいつ出すんの後にやってたお前のストライクゾーン入らんでよしみたいな曲めちゃくちゃ最高だったな。
グルーバーズ。前日臨界点でタイミングでセガレ二ノ宮くんとマヤーンズへんみさんおって「グルーバーズからはいっとかんとね〜」みたいなこと言われ頭に残っており見にいきましたが、めちゃくちゃレジェンド枠やないかい。存じ上げませんでしたが音の説得力たまりませんでした。
・TBCチキン煮込み(おかわり)。次はいつ食べられるのかな…
マヤーンズ。下手の後ろ端っこで見てたけど、近くにフリージアンのカズシくんがおってしかもめちゃくちゃ楽しんでて最高だった。ローズマリーが好き過ぎてイントロの美しさで涙腺崩壊してずっと泣きつくし。名曲すぎる。ワイルドワンも良かったなー。
ニートビーツ。翌日ANIMAで赤犬ツーマンあるしな…と思いつつもきてしまった。準備もできたしで10分巻きでスタート(ゴンズのためかどうかは不明)。今日も阪神高速聴けた。笑 ゴンズ入れんとつらいから黒いジャンパー前に移動。
キンゴンズ。到着してすでにパツンパツンのフロア。これはもう入場規制かける気なさそうだなバリットwって感じだったので隙間を埋めるべく奥へ奥へ。楽しかったし本編ラストがこの声を。初日トークショーで半田さんが「トムボウイズが登場SEでキンゴンズつかってくれたのがきっかけで南出さんと繋がった」って話してたり、去年のトムラストワンマン見てたのとほぼ同じ位置だったのもあってその光景思い出したりでもうギャン泣き。最高の本編ラスト後、アンコールワンダフルガールでたまらず花道の方に駆けてしもうた。南出さんの「記念の時にはビートルズと同じく武道館でサーカスを」宣言。正直具体的な想像は出来なかったけど、ロケサー武道館おもろそう。
・クソダサ帽もらえた。サインもらえるほどの時間的余裕がなかったのであっさり帰る。次のバリットてケイゾウさんにサインおねだりしよかな。


っていうロケサーでした!(箇条書きとは)
わたしの年始の恒例行事になりつつあるなので続く限り参加したいものです。

ブルーポートの看板にバリットへの感謝。良き。

本年もバリットのロックンロールイベントに期待しつつでよろしくおねがいいたします。

いいなと思ったら応援しよう!