
NEW HOPE fes. (11/10sun)詳細発表!!
NIIGATA MUSIC LABORATORYでは「coffee house」という企画から、「コーヒー片手に街の未来を語ろう!」というキャッチコピーのもと、地域に暮らす多様な人々と繋がり、想いを共有し、「NEW HOPE」というプロジェクトを通して1年半の歳月を重ねてきました😀
今年は新たにアーダーコーダーという企画もやってみました。
一人ぼっちで夢を描いていたあの人、誰かの想いを応援したいあの人。
それぞれが繋がり、ほんの少しのきっかけで足が前に進む。
そんな日々を沢山目の当たりにしてきた時間でもありました。
ある人は稲妻のように颯爽と駆け足で、ある人はのんびりちょっとずつ編み物を丁寧に折り重ねるように。
運営メンバーの中で共通言語になっている。
「良質なカオス」「スモールスタート」「共感のカルチャー」
印象的な言葉が沢山生まれた背景にはみなさんから受け取った良質な熱量や、小さいかもしれないけど確かに誰かの心を救う取り組みだったり。
そんな沢山の出会いが財産になり、そこから見えた考えがありました。
「この活動たちを少し違う目線から眺めたらどう見えるのだろうか」
今回のポスタービジュアルにもあるように、
自分たちで少し高いところに登って改めて街を見てみたい!
どうせならお月さんにタッチするくらいの気持ちから楽しく地域を眺めてみたい!そんなワクワクも込めながら。
さあ!月に行こう!!
11/10(日)はぜひNEW HOPE fes.へお越しください!
月からはこちらのお二人をゲストにお迎えします!^ ^
東京都市大学都市生活学部 中島伸 さん
サステナブルライフ研究家 NICO さん
お二人からお話しいただくテーマは
「街のミカタ」〜地域循環の広がりのはじまり。〜
今回登壇いただく東京都市大学准教授の中島伸さんは都市デザイナーとして、「渋谷計画2040ーまちづかい戦略ー」路上実験イベント「なんだかんだ」など、様々なまちづくりの場に関わり続けています。
私たちはこれまで1年半。新潟の街のプレイヤーと虫の目線で解像度の高い情報や想いと向き合ってきました。この辺りで一度、街や自分たちの活動を「鳥の目線で捉え直してみよう!」そんな考えから中島さんの知見を伺い、一緒にディスカッションする機会をいただけたらと思いお声かけしました。
NICOさんはNEW HOPEの主催するcoffee houseに通ってくれている行政職員の方から紹介いただきました。新潟市在住のインフルエンサーとして、新潟からサステナブルなお掃除と暮らしについて、またコンポストなどの活動で積極的な発信をされています。フォロワーやコミュニティメンバーは県外の方も多く見られ、新潟でご自身の活動をしながら、内在する想いと、広く見た立場から取り組みされているお姿をみて、是非と思いオファーさせていただきました。
今回はご自身の活動についても詳しく伺いつつ、
いまお二人がどんなふうに街を見ているのかお伺いしてみます^^
guest talk:入場料2000+1drink代別途500円
予約フォームはコチラ
プレイベント:【絶賛募集中!】
11/3日 10:00〜「大人のセンスオブワンダー」@新潟県三条市トリムの森
フェスの1週間前、3日に森の中で自分以外の視点や想像力を育むイベントを行います🌳
自然の中🌳人間社会の固定化された世界と違い常に流動的で循環があります。
そんな自然の中で、遊び心を解放しながら、自分の視点と他者の視点、自然からの視点など、様々な立場を行き来しながら想像を働かせて対話しませんか?

開催まで1ヶ月を切りました!
フェスに登壇、出店くださる皆さんをご紹介します○
======================
11.10(sun)NEW HOPE fes.
〜地域循環の広がりの始まり。見方を変えたらどう見えるだろう?〜
時間 10:00~16:00
会場 新潟駅Sea Point NIIGATA X MOYORe:
ゆるトーク:map1
「地域循環ゆるトーク」
Sea Point Niigata X NIIGATA MUSIC LABORATORYX SHE
guest talk:map3
「街のミカタ」〜地域循環の広がりのはじまり。〜
東京都市大学都市生活学部 中島伸
サステナブルライフ研究家 NICO
marche:map2・4
旬果甘味店ルコト(焼き菓子)、NICO(コンポスト)、ひとハコBase(本)
*riri*felt*(フェルト)、曽野木アトリエ(羊毛)、ゆめみるこども食室
Smile Story、農業未来総研
drink stand:map5
210 coffee(ハンドドリップコーヒー)、.lagoon 20(クラフトビール)
DUtime:map6
DJ UME 12:00-13:00
主催: NIIAGTA MUSIC LABORATORY
共催:Sea Point NIIGATA
助成:令和6年度地域循環共生づくり支援体制構築事業

出店者一覧
ひとハコBase
旬果甘味店ルコト
NICO | サステナブルなお掃除と暮らし
*riri*felt* ×曽野木アトリエ
ゆめみるこども食堂
Smile Story
農業未来総研
エリア:カウンター
210 coffee
.lagoon 20
========================
協力:
関東EPO https://www.instagram.com/epochubuesdc/
共催:
Sea Point Niigata
Sea Point YORIMICHI
主催:
NIIGATA MUSIC LABORATORY
伴奏支援団体:
SHE