見出し画像

ベタに師走に2017年を振り返ってみる 後編

いよいよ師走も1/2過ぎてしまった。何度でも言おう。早い。早過ぎる。
ってことで後編!

7月

・初めて、デザイナーのためのコミュニティバーFLATへ
・UX MILKのイベントに参加して、ちょっと勉強心に火がつく
・人生初フジロック!!同行者がまさかのチケット忘れ(なんとかなる)&大雨の洗礼でズッブズブだったけど超最高だった!!!

FLATは敷居高いのかなと思って行ったら全然そんなことなく、スタッフさんと常連さんのコミュ力に助けられとても楽しかった!
UXMILKのイベントで、やる気スイッチ触発されて、こういうの行ったら記事まとめるぞって思って、はてブ開設するも、テンプレカスタマイズがめんど過ぎて結局頓挫。

8月

・勉強会で知り合った方つながりの交流会へ
・TECH PLAY カンファレンスに参加。機械学習楽しそう。。。

7月に続いて勉強づいてたこの月。交流会とか、前職の時なら絶対参加してなかったけど、転職を機にやっぱり前向きになってるみたいで、こういうのも結構参加するようになってきた。参加すると、月並みだけど楽しい。いろんな人が色んな風に、でも自分と同じく頑張ってるんだなって思うと、とても心強い。そしてまたやる気スイッチが触発されるのだけど、はてブはもはや開かなくなった。

9月

・2回目のFLAT。常連さんにギャグの腕試しをされる
・FONT PLUSDAYに参加。フォントデザイナーという職業に子どもの頃に出会いたかった(切
・cookpadTechに参加。結婚式の2次会かのような料理!キッチン広!!
・2年ぶりの東方神起チケット要員始動。ブランクが危ぶまれたが神起運を発揮

FLATに行ったり、勉強会に参加したりで、やる気スイッチをバシバシ押される。フォントデザイナーさんの話はずっと聞いていたかった!今まで「フォントってなんでこんなに高いんだよ」とかボヤいてほんとすいません!!!(土下寝)
友人が東方神起ファンで、よく一般チケット枠で申し込みを頼まれるのだけど、今回彼らの復活とともに自動的に私も復活!実績には自信ありで、友人ファンクラブ全滅、友人一般全滅の中、私だけは申し込めば1箇所は必ず当たるという自他共に認める神起運の持ち主。今年も見事3箇所を当て面目を保つ。

10月

・9月下旬から謎のしこりが首から頭頂にかけてボコボコとでき、1ヶ月くらいずっと風邪ひいてた
・そんな中、新しい会社での初の中間評価があり、自分が思っていたより高評価で胸をなでおろす
・大好きなPUNPEE氏のツアーFINAL。ハイライトはアンコールでのナードでゴリゴリなsummitクルーからのまさかのクラシックな花束贈呈

いい歳してくると風邪が本当に治らない。そして長引くと大病の不安に狩られる。まじ健康第一。
この会社に入った一つの理由が評価制度。前職でもう頑張りようがなくなっちゃったていうのが転職理由の一つにあったので、頑張る理由があるのはとてもいい事だと本当に思う。

11月

・10月くらいから、徐々に仕事でも自分を出すように心がけ始める(郷に入っては郷に従えタイプ)
・仕事で色々なツールを使うようになる。その中でもzeplinのよさすごい

自分は昔から郷には郷タイプで、やっぱりやりもせず、自分のやり方をあれこれ指図されたり、新しいやり方を強引に導入されたりするのにすごく戸惑うので、自分はそれはしないのがポリシーでもある。それもあるのと今回がきっと正社員として所属するのは最後の会社だとどこかで考えているので、ゆっくりいきたいというのがあって、半年くらいは様子見していた。でもやっぱり、良くも悪くもどんな会社にもそれなりに大なり小なり問題はある。半年でそういう部分も見れたので、改善余地がある部分は直していきたいなぁと思う。それは正義感でも熱い何かでもなんでもなくて、自分のためと、作るもののためが一番正しいかな。

12月

・勉強会で知り合った子達と忘年会。仕事の話から趣味、最後はお金事情まで色々話せて知れて楽しすぎた
・デッサン教室に通い始める。デッサンもだけど、ずっとやりたかった「習い事」にワクドキ
・先輩宅でのタコパで軽いガス爆発を食らう。みなさん鍋パとかまじで気をつけて!

転職はするけど、人間関係はあまり期待していなかった。のだけど、こうして新しい関係が築けているのは本当に棚ぼたでラッキーでありがたい。
私は絵が描けないデザイナーである。それがずっとコンプレックスでもあったので、ずっと習いたかったからついに始められてワクワクしている。この記録はまた別のnoteとして綴っていこうと思う。
そしてガスコンロとか、ストーブとか、ほんと気をつけて!みなさん!!

って感じでなんとか今年を振り返れた。よかった。
兎にも角にも環境が変わったのが一番大きく、逆にいうと、今年だけじゃなくて、転職するまでの2年間くらいはずっと働き方とか、自分とこの職業についてとかすごい考えてたなぁ。
それについてはまた別途書いて見たいと思っています。

軽く来年の豊富でも最後に・・・
・せっかくなんでお給料アップ!
・引っ越したい!
・本業以外で趣味でもお手伝いでも副業でもいいからなんかデザインしたいなぁ

以上!!

いいなと思ったら応援しよう!