![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48024643/rectangle_large_type_2_8ccd38b6b306396504f36d08c569b833.png?width=1200)
悲しみのループから抜け出せないときに*沈んだ心をやさしく包みこむブレンドレシピ
仕事で失敗してしまったり、大事な試験に合格できなかったり、人間関係がうまくいかなかったり…
悲しみのカタチは人それぞれ。なかには、ひとつの悲しい出来事をきっかけに、次から次へと不安やストレスが溜まってしまう思考に陥ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。
現代社会では「ネガティブ思考=悪いもの」といった認識が強い傾向にありますが、本当にそうでしょうか?
24時間365日、常にポジティブ思考で生きていたら、身に降りかかる危険や災害から身を守るための対策を練ることはできません。
悲しみに暮れている時は、前に進もうとしている証拠です。
ウッディでスパイシーな香りに包まれながら、自分の悲しみと向き合ってみましょう◎
アロマスプレーの作り方
■用意するもの(出来あがり量約40ml)
無水エタノール … 5ml
水 … 35ml
用具 … ガラスビーカー、遮光性スプレー容器、ラベルシール
■精油のブレンド例(1滴は0.05ml)
フランキンセンス … 2滴
ベンゾイン … 2滴
サンダルウッド … 3滴
①ビーカーで無水エタノールを量り、スプレー容器に移す。
②①に精油を加え、スプレー容器にフタをしてよく振る。
③水を②に加え、フタをして再度よく振って混ぜ合わせる。作製日とレシピなどを記入したラベルシールを貼る。
◎注意&ポイント◎
・かならず精油と無水エタノールを混ぜてから水を加えましょう。
・容器をよく振ってから使用しましょう。
・約2週間を目安に使い切りましょう。
・目や口などに入らないよう十分注意しましょう。