![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110003063/rectangle_large_type_2_60680063a3c2cbb15355f45b7fd19619.png?width=1200)
尊敬する人
こんにちは。
皆さんに尊敬する人はいますか?
今回は私の尊敬する人についてシェアしようと思います。
皆さんはご存知でしょうか?
故・木村拓也さん
広島東洋カープから巨人に移籍しました。
試合前の練習でデッドボールが頭にあたり、そのまま病院でお亡くなりになりました。
私はカープファンです。
広島出身で、父がカープファンでした。
木村選手は内野か外野を守ってるイメージでしたが、
何かの試合のときに、キャッチャーマクスをかぶってベンチから出てきたのを覚えてます。
その時に父に質問しました。
私「キムタクって内野か外野じゃない?」
父「キムタクはピッチャー以外できる」
その言葉に驚きました。
だいたいの選手は守備位置が決まってます。
新しい守備の練習をだいたいニュースになります。
木村選手のそんなニュース、聞いた覚えもありません。
その後、高校3年生。
選択科目で倫理を選択しました。
現代思想?の単語集のなかに「専門人」「万能人」とありました。
ルネサンス時代はダビンチのように
「万能人」=なんでもできる人
が主流だったけれども、
現代では、
「専門人」=これだけは誰にも負けない知識、技術がある人
が求められている。
そんな授業がありました。
この授業を受けた時にはすでに木村選手はお亡くなりになっていました。
この授業の時に感じた事は、
キムタクは専門人じゃなくて万能人だったのか。
ピッチャーはできないけど、それ以外のポジションができる。
これはすごい。
私もこんな人間になりたい。
それから私の尊敬する人になりました。
現職では、「電気の専門家」という立場です。
あれだけ、オールマイティにこなしたいと思っていた日々とは違います。
空調、ボイラー、水道など、様々な業種が入り組んだ建築物の中で私はどれだけオールマイティにこなせるのでしょうか。
まだ入社して1ヶ月です。
これからいろいろな事(事件)に出会うと思うので、その時にしっかり学び、今後に生かしていかないといけませんね。
引退する頃に、「万能人」になれていることを目指します。
※木村選手の事は当時の記憶を頼りに書いてます。少し違う所があるかもしれません。
ご了承ください。
最後までありがとうございます。