![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29244507/rectangle_large_type_2_ec2a5ad358fbe4de6bd204d8d62344b6.jpg?width=1200)
実験中 2020.4〜5
【床暮らしラボ】は、大阪・堺にあるローソファ専門店HAREM 大阪ショールームにて、店長が「心地よい床暮らし」のための模索&実験している様子を、Twitterから覗き見するシリーズです。
ご無沙汰しております。床暮らしラボ記録係のボビーです。
実験報告の前に、緊急事態宣言発令中とその後のHAREMについて軽〜くお話をば。4月初旬よりGWが明けるまで、HAREM 東京&大阪ショールームは臨時休業しておりました。
お店は休業中でも中の人間ははりきって営業中なので、休業期間中にオンラインショップのショッピングカートを改修したり、WEBデザインを一から見直したり、動画を作ってみたり、リモートワークをやってみたり、各々の分野を勉強したり…休業中とはいえなかなか激しい動きを見せていました。
ちなみに現在は東京&大阪ショールームともに予約制を導入しつつ、新型コロナウィルスの様子を見ながら営業を再開しています。第二波、来るんじゃねえぞ…!
それでは、その最中の大阪ショールーム店長の試行錯誤を、Twitterの投稿を辿りながら覗いてみましょう。
4〜5月の投稿を辿ります。
【床ラボ】ソファの役割って?リビングの主役?考えるに寝る前にしか座らないくらいであれば睡眠に向けてくつろげることで体のバランスを整える役割があるんだと思う。眠りを誘うソファはいいソファ説。
— ローソファ専門店HAREM【床暮らしラボ】 (@HAREM_yukalabo) April 5, 2020
【床ラボ】ソファの役割って?いいソファとは?=眠りを誘うソファと考えて、大阪店舗に装い新たにかこみソファ展示。ローソファなのにハイバック。そしてクッションが柔らかくて包み込んでかこまれる座り心地はすごーく眠くなる。他にもこだわりポイントあり! pic.twitter.com/EKhrB0hWmP
— ローソファ専門店HAREM【床暮らしラボ】 (@HAREM_yukalabo) May 15, 2020
「かこみソファに本当に合う生地を」と生地メーカーのサンプルを集めて、探して、見つけたのがこのコーデュロイ生地。GW中に届きました。
コットン100%でなで心地がちゅるちゅるで、なでなでしてる間に眠りに誘われる危険なソファです。かこみソファ専用生地として販売開始しております。
続きまして…
床ラボのロゴ新しくしました!
— ローソファ専門店HAREM【床暮らしラボ】 (@HAREM_yukalabo) April 9, 2020
床の旧漢字「牀」を用いることで日本人としての暮らし方、またアジアとしての暮らし方の歴史も含めた新しいライフスタイル「床暮らし」の創造を目指す。
ロゴが新しくなっていました。ここのタイトル画像も変更しなきゃ…!
続きまして…
【床ラボ】冬はこたつ!夏は片付ける?夏にもこたつが使える方法はこちら!梅雨などこれからですがこれでスッキリか?実験中! pic.twitter.com/iFG6W40viW
— ローソファ専門店HAREM【床暮らしラボ】 (@HAREM_yukalabo) April 14, 2020
これは何ぞ?と思ってショールームで見てみたら、こたつのヒーター部分を扇風機に差し替えるユニットでした。か、画期的〜!!
名前が「隠れfan」とか最高じゃん。某アイドルの隠れファンやってた時を思い出しますね。私はその後オープンなファンになったけど、こいつは一生隠れfan…応援したくなっちゃう!
暑くなりはじめた今日この頃、真価が問われている頃だと思います。がんばれ、隠れfan!
続きまして…
【床ラボ】久しく創作出来ていなかったけど再開!フローティングシェルフをローソファの高さに合わせてつくります。目的は超短焦点プロジェクターの設置をするため!完成はまた後日
— ローソファ専門店HAREM【床暮らしラボ】 (@HAREM_yukalabo) May 25, 2020
プロジェクターは2月に設置してみたこれのことかな。
プロジェクターに合わせてのフローティングシェルフってことは、こういうことかな。
久々のDIY、楽しみにしてるよ!そしておそらくこの流れで浮上した疑問。
【床ラボ】ローソファに合わせてTVボードの高さはどのくらい?の1つ答えを見つけられたら良し
— ローソファ専門店HAREM【床暮らしラボ】 (@HAREM_yukalabo) May 25, 2020
確かに、TVボード、TV、テーブル、あれやこれや。ローソファに合うインテリアの高さって結構重要ですよね。答えが出たらコラムにまとめます!
ツイッターの投稿はここまで!
現在すでに6月末なのですが、ツイッターは更新されていません。なんてったって、
・「おためしソファ」の台数を増やすことになった。その準備。
・帰ってきた「おためしソファ」の収納場所が無いため、倉庫を作る。その準備。そう、作るんだ我が社は…。
・取扱い生地の整理
・接客業務(お客様との連絡、工場への発注とかも、諸々)
と、店長がハチャメチャに忙しそうなので(多分他にも抱えてる)実験どころではないのだろう…脳が爆破しない程度に頑張ってね!
また、実験が再開した頃を狙ってこちらで実験結果をご報告いたします。
〜 to be continued 〜
> ローソファ専門店HAREM HP
> ローソファ専門店HAREM 大阪ショールーム(平日は完全予約制、土・日・祝は一部予約制で営業中)